タグ

ニュースと演劇に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 鈴鹿央士、『ドラゴン桜』最終回で自らセリフ変更を提言! ? そのワケとは(ananweb) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2021/08/04
    そんなにキャリア浅い人だったのか。ドラゴン桜では取っ組み合いのケンカのシーンがあったり、嫌味なキャラを演じたことによって本人まで中傷されることもあったり大変だったと思う。岡山出身ということで親近感。
  • 「オカマ役が」石井一孝のコメント炎上問題 「本人もスタッフも、このまま掲載する前に...」

    舞台「ハルシオン・デイズ2020」出演者のコメントをめぐって、出演者コメントにLGBTに関して不適切な発言があったとして、「ハルシオン・デイズ2020」の公式アカウントと作・演出の鴻上尚史さんが2020年9月17日に謝罪した。 炎上でコメントが差し替え 問題となったのは、哲造というゲイの役を演じる石井一孝さんのコメントであった。9月15日に発表されたコメントは、 「「またきてしまったのか......オカマ役が」。率直な第一印象である。「蜘蛛女のキス」というミュージカルでモリーナという愛深きオカマを演じたのは10年ほど前だったか。「女言葉と内股」という設定がなかなかなじまず、当然、稽古が嫌で、セリフを覚える気も起こらず、毎晩、ボーリング場に通った苦い思い出。 しかし、相手役や仲間にはげまされ役をつかむようになると、女心がわからなかったはずの私が生き生きと女を生きられたのだ。今ではもうすぐに女

    「オカマ役が」石井一孝のコメント炎上問題 「本人もスタッフも、このまま掲載する前に...」
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/18
    「ハルシオン・デイズ」まだ観てないんだよなぁ、タイミングを逃してしまった……! 鴻上さんの劇作品は自身の性自認や志向に揺らぎを持つキャラが多くて、そのあたりの描き方もすごく大好き。「トランス」も好き。
  • ムック「映画で脱いだ裸のアイドル女優たち100」発売中止 SNSで批判...近代映画社「不快な思いをさせた」

    洋画総合誌『SCREEN(スクリーン)』などで知られる出版社「近代映画社」(東京都江戸川区)は2020年9月7日、ムック『お家で鑑賞できる 映画で脱いだ裸のアイドル女優たち100』の発売を中止すると発表した。 同書をめぐっては、SNS上で内容を問題視する声が上がっていた。近代映画社は「今後このような事のないよう企画内容を十分に精査して参ります」とする。 「駄目だと思う人いなかったの」 『お家で鑑賞できる~』(スクリーン特編版)は14年に発売し、今回は復刻版となる。 原を扱う通販サイトの商品紹介ページでは、「アン・ハサウェーなど現在ハリウッドで活躍中のスターから、マリリン・モンローなど懐かしい名女優まで、様々な女優がセクシー・シーンを演じた映画&ドラマなどを紹介。全作品のブルーレイ&DVDガイド付き!!手軽なサイズとお値段のコンパクトBOOKです」と説明している。 主な登場女優には、アン

    ムック「映画で脱いだ裸のアイドル女優たち100」発売中止 SNSで批判...近代映画社「不快な思いをさせた」
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/10
    広告や児童ポルノ関連ならともかく、そうでないのなら中止する必要はないと思ったけど、批判を受けてまで販売する必要はないと判断したのなら、それもまたひとつの企業判断か。ブランドイメージもあるだろうし。
  • 男優賞、女優賞を廃止 ベルリン映画祭 性別を区別しない姿勢 | NHKニュース

    世界3大映画祭の1つ、ベルリン国際映画祭は、これまでの「最優秀男優賞」と「最優秀女優賞」を廃止し、新たに「最優秀主演賞」などを設けることを発表しました。性別を区別しない姿勢を強く打ち出していきたいとしています。 映画祭の代表者はドイツメディアに対し、「監督や脚などを対象とする賞では、性別は問われない。俳優の賞も性別に関係なく、演技の出来栄えだけをもとにするべきだと考えた」と話していて、映画祭として男女の平等を推し進め、性別を区別しない姿勢を強く打ち出していきたいとしています。 この発表について、ツイッター上では「すばらしい」と評価する声が上がっている一方で、「男性の方が主要な役を演じることが多い現状では女性が受賞する可能性が低くなり、ジェンダーの平等にはつながらない」などと、否定的な意見も出ています。 映画祭側は「賞をジェンダーによって分けないことは、映画業界がジェンダーにより敏感になる

    男優賞、女優賞を廃止 ベルリン映画祭 性別を区別しない姿勢 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/26
    良いと思う。必ずしも1人ずつしか選出できないわけでもないだろうし。/ オリンピックのような、ジェンダーではなくセックスの違いが関わるものに区分があるのは違和感はない。e-sportsなら性別関係なさそうだけど。
  • 【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    【4月27日 更新】 「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 新型コロナウイルスによる不安が渦巻くいま、各界の方に生きるヒントや危機を乗り越える提言をきくインタビューシリーズ。 第1回は劇作家の平田オリザさん(57)。平田さんが主宰する劇団も緊急事態宣言をうけて、予定していた公演が延期や中止となっています。 “当に必要なもの以外は自粛”―そういわれる中で忘れてはいけないのは他者に思いをはせる「寛容さ」だといいます。 テレビ会議システムを使って兵庫県豊岡市の自宅にいる平田オリザさんに伺いました。聞き手は高瀬耕造キャスターです。 (4月17日 インタビュー) Q:緊急事態宣言が全国に広がり、舞台やコンサートが軒並み開けない状況ですが、劇団関係者の方にはどのような影響がでていますか? 平田さん: 演劇、ショービジネスの世界は直撃をくらってしまいましたね。人を集めるのが仕事ですので、

    【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/02
    この件でも本旨でないところに噛み付く人が多くてウンザリ。「製造業も損失は回復出来るとは限らない」という反論はわかるけど「観光業や演劇は製造業とはビジネスモデルが異なるので別の支援が必要」という話では。
  • 俳優の上川隆也氏が所属していた劇団、運営会社が破産へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    (株)ネビュラプロジェクト(TDB企業コード:984521055、資金1000万円、東京都中野区中央5-2-1、代表加藤昌史氏)は、5月31日までに債務整理を秋山清人弁護士(東京都千代田区飯田橋4-7-11、山崎・秋山・山下法律事務所、電話03- 3230-1056)ほか2名に一任、自己破産申請の準備に入った。 当社は、1985年(昭和60年)6月に創業、91年(平成3年)2月に法人改組された劇団運営会社。「演劇集団キャラメルボックス」の運営、チケット・グッズ販売、役者マネジメントなどを手がけていた。同劇団にはかつて俳優の上川隆也氏などが所属し、多い時で年間のステージ数は200弱を数え、総観客動員数は12万人を超え、代表作は「サンタクロースが歌ってくれた」「また逢おうと竜馬は言った」などが知られていた。1万7000名内外のサポーターズクラブ会員も抱え、2007年1月期には年売上高約9億3

    俳優の上川隆也氏が所属していた劇団、運営会社が破産へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/04
    キャラメルボックス活動停止の件、あまりにも急だったから驚いたけど、そういうことだったのか……。
  • 1