タグ

ライティングに関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 【確定】文章力本の四天王がついに出そろった。 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで

    いまちょうど『文章力が、最強の武器である。』というを読み終えたところです。 これで、ついに出そろいました。 長らく追い求めていた「文章力」の理想郷。 どうやらそこには、4人(冊)の四天王がいらっしゃったようです。 これまで「文章力」「文章術」「書き方」と検索して、約20冊近く読んできました。 その中から選び抜かれた四天王をご紹介します。 入門編『文章力が、最強の武器である。』藤吉 豊 https://amzn.to/3njBbiF 最初に四天王の1人目、入門編で待ち構えているのがこの『文章力が、最強の武器である。』。 まず何と言っても、章立てがすごく魅力的なんですよね。 第1章は、文章力が劇的に上がる「3つの視点」。 おもしろい わかりやすい 読みやすい この3拍子が揃った文章こそが、「良い文章」なのだと筆者は語っています。 その後、先ほどの3拍子それぞれを伸ばしていくための考え方・型・

    【確定】文章力本の四天王がついに出そろった。 - BIZPERA(ビズペラ)-ビジネス書評はペライチで
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/25
    こういう「おすすめ本」記事を読むの好き。文章本のトレンドを追っていくのも面白そう。
  • WEBライターさんにおすすめしたい本②|山口ちゆき/1,000人の文章を見てきたライター

    これに載せきれず、泣く泣く諦めたを、改めて紹介しようと思います! 「売れるコピーライティング単語帖」神田昌典・衣田順一キャッチコピーは難しい…!と頭を抱えたことのある人は多いはず。初心者でもサクサクと読者の心に刺さるコピーを生み出せる、667語と2000の用例が載っています。これさえ手元にあれば、とりあえずキャッチコピーは怖くない。うん。

    WEBライターさんにおすすめしたい本②|山口ちゆき/1,000人の文章を見てきたライター
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/08
    どの本も持ってないので参考になる……! 竹村さんのnoteはよく読んでいるので、著書も読んでみようかしら。
  • 初心者ライターさんにおすすめの本10選+2|山口ちゆき/1,000人の文章を見てきたライター

    「どんなを読んだらいいですか?」 みんなのカレッジのWEBライターコース(以下、コースと呼びます)でメンターをしています。相談会や受講期間中のやり取りの中で、受講生からよく聞かれる質問がこれです。 勉強する必要があるのは感じているけど、何からはじめたらいいんだろう? 他のライターさんは、どんなを読んできたの? 気になりますよね。 今回は、そんな初心者ライターさんにおすすめのを紹介します。 メンター陣のおすすめ コースでは1ヶ月間、みっちり集中してライティングを学びます。受講生の学びをサポートするのが、私たちメンターの役割です。具体的には課題の添削やコメントをしたり、受講生からの質問に答えたり。 これまでに、メンター陣が受講生におすすめしたを、まずは紹介しますね。どれも受講生のみなさんの手元でしっかり活躍中のようですよ! ・村上さんおすすめ!「記者ハンドブック」共同通信

    初心者ライターさんにおすすめの本10選+2|山口ちゆき/1,000人の文章を見てきたライター
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/08
    ほかの人のおすすめ本も載っているの、いいな。ここに載ってないのだと、私は『「読ませる」ための文章センスが身につく本』『広告コピーってこう書くんだ!読本』『キャッチコピー力の基本』が良かった。
  • 記事コンテンツ制作・ライティング代行のかくたま

    01 集客やSEOを 成功させる記事企画 10年以上のウェブマーケティング経験を活かし、効果的なキーワードの選定や、ペルソナの設計を行います。 自社解析、競合調査、市場調査などの複数のデータを基にコンテンツの企画を行います。 02 安心の 品質管理体制 EC、医療、法律、IT、人材などさまざまなメディアの運営にかかわってきた経験豊富なディレクターが専任の担当者として制作に携わります。 また、新聞、雑誌、書籍、ウェブメディアなどの校正で十分な知識とスキルを培った校正者が記事をチェックし、品質を担保します。

    記事コンテンツ制作・ライティング代行のかくたま
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/22
    私のこともメンバーとして載ってます。
  • 読まれやすくわかりやすい文章を書くことについて|デビット・ライス

    SNSでつぶやいたりブログに日記を書いたりするということの特徴は、その文章が個人的なものであるとともに他人に共有するものでもあることだ。鍵アカでつぶやいたり非公開の日記に書いたりするのでなければ、必然的に自分以外の他人にもその文章が見られることになるし、場合によってはシェアされて拡散する。 このことは良し悪しだ。誰もが自分の思ったことを書いたり自分の意見を発信できることは、基的には良いことだろう。また、自分の文章を他人に読んでもらうことの充実感や拡散されることの爽快感が、文章を書き続けるモチベーションとなる。しかし、「他人の目」を常に意識しながら文章を書くことは、「自分の言葉」を失うことにつながりかねない。やがては自分の内面にある思いや考えすらも他人の目に振り回されることになってしまう。 そもそも、文章を書くということは再構築の作業ではある。自分だけに見せるための文章であっても、自分の頭

    読まれやすくわかりやすい文章を書くことについて|デビット・ライス
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/29
    前からたびたび思ってたんだけど。デビット・ライス氏の書くものは、文筆家の佐々木ののかさんの作品と通じるものを感じることが多々ある(そこで書かれる内容も、書くことに対する思いという意味でも)。
  • ライティングのおすすめツール17選【テキストエディタや文章校正など】 - かくたまブログ

    ライティングに役立つツールを有効活用すれば、効率良く作業を進めることができます。効率化された分、文章の質の向上に労力を注ぐこともできるでしょう。しかし、世の中にはさまざまなツールが出回っています。いざ使ってみようと思っても、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。この記事では、ライティングに役立つツールを紹介します。情報収集に役立つツールはもちろん、おすすめエディタから辞書機能を有するツール、そして仕上げの文章校正やコピペチェックができるものまであります。とはいえ、ツールは万能ではありません。それぞれに特徴がありますので、ぜひ自分に適したツールを見つけてください。 文章を作成するためのテキストエディタ 文章作成の定番と言えば、Microsoft Word(Word)です。昨日も豊富で、使い方の工夫やノウハウもインターネット上にたくさん公開されています。しかしWordは有料商品なので、できるこ

    ライティングのおすすめツール17選【テキストエディタや文章校正など】 - かくたまブログ
  • 1