タグ

愛知に関するwuzukiのブックマーク (23)

  • 大事な事ですから、もう一度言います。名古屋に観光地はありません→な、なんてことを言うんだ!

    リンク ツイマンガ 「名古屋人「名古屋に観光地はないよ」 他県民「名古屋城があんじゃん」 その時名古屋人が思うこと↓ 」安藤正基🍤最終巻発売中!の漫画 安藤正基🍤最終巻発売中!@aichidoughnutの漫画[484/730]「名古屋人「名古屋に観光地はないよ」 他県民「名古屋城があんじゃん」 その時名古屋人が思うこと↓ 」 1 user

    大事な事ですから、もう一度言います。名古屋に観光地はありません→な、なんてことを言うんだ!
    wuzuki
    wuzuki 2024/03/09
    2013〜2015年まで名古屋いたけど、科学館のプラネタリウムはトップレベル。車があれば東山スカイタワーもいいね。星ヶ丘の雰囲気も好きだったな。個人的には、愛知県は碧南、岡崎、刈谷、豊田市などの美術館も好き。
  • 「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず

    2022年11月に開園した愛知県の「ジブリパーク」内で、利用客によるキャラクター像を利用した性犯罪を想起させる写真撮影が物議を醸しています。また、『女性自身』の取材に対し、運営元が件について「ノーコメント」と回答(記事は2月24日に掲載)したことを受け、利用客のみならず運営元に対しても批判の声が高まっています。 ねとらぼ編集部では、批判が強まっている現状を受け、ジブリパーク(スタジオジブリと中日新聞社が共同出資して設立した新会社)広報事務局に問い合わせましたが、変わらずコメントは控えるとの回答でした。 画像は公式サイトより ジブリパークは愛知県の整備費340億円の投資を受け、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に開園しました。問題の写真は、「ジブリパーク」内に設置されたキャラクター像を用い、性犯罪を想起させる構図で撮影するというもの。入場客が「ゲド戦記」に登場するテルーの胸部を後ろか

    「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/10
    直接注意する等はできなくても「作品のイメージを毀損するような扱いは禁止します」みたいなアナウンスを出すだけでも運営姿勢として与える印象は違うと思うのだけど。
  • 小中高生、家族と平日お休み 愛知県、来年度から年3日 - 日本経済新聞

    愛知県は、小中高生が家族の休みに合わせて年3日ほど平日に学校を休める制度を2023年度から始める。学習(ラーニング)と休暇(バケーション)を合わせた「ラーケーション」として家族と一緒に博物館を訪れたり校外学習したりするよう働きかける。週末や長期休みに集中しやすい観光の分散につなげる。県では方針を固めており、県内の市町村教育委員会に説明を始めた。家庭で相談して事前に申請したうえで授業を休み、登校

    小中高生、家族と平日お休み 愛知県、来年度から年3日 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/20
    これはいいね! こういう「元気休み」的な制度、どうにか導入できないものだろうかと思ってた。親が平日休みの仕事の人もいるだろうし、「有給休暇取得の練習」という意味でも良い取り組みだとと思う。
  • ヌートリア捕まえて食べたか… 無許可で捕獲した疑いで男を逮捕 愛知・豊川市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    今年3月頃、愛知県豊川市で特定外来生物のヌートリアを狩猟の期間外に無許可で捕獲したとして、ベトナム国籍の男が逮捕されました。 【動画】ヌートリア捕まえてべたか… 鳥獣保護法違反の疑いで逮捕されたのは、西尾市在住の派遣社員でベトナム国籍のズオン・タィン・ズン容疑者(39)です。 警察によりますとズオン容疑者は、今年3月頃豊川市の河川敷で狩猟の期間外にもかかわらず無許可で「箱わな」を使用し、特定外来生物のヌートリアを捕獲した疑いがもたれています。 「YouTube」にヌートリアを捕獲した後に調理し数人でべる様子が動画で投稿され、その閲覧者たちから多数の相談が警察に寄せられたため、事件が発覚しました。 ズオン容疑者は調べに対し「ねずみ一匹を捕まえたことは間違いありませんYouTubeに動画をアップすることでお金を稼ぎたかった」と供述している一方、狩猟期間などについては「知らなかった」などと、

    ヌートリア捕まえて食べたか… 無許可で捕獲した疑いで男を逮捕 愛知・豊川市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/09
    海外との文化の違い……といった話ではなかったか。ヌートリア、よく知らなかったけどネズミの仲間ではあるんだな。ジビエ肉を食べた友人によると、味も違和感なく食べられるとのこと。ふむ……
  • 議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up

    この1年ほどの間、教員が学生たちに「話し合って決めて」と言うと、学生たちは「じゃあ、LINEで投票しよう」と言って、議論を避けることが多いというのです。 これに対して「意見交換したところで持論は変わらないから時間の無駄」「考えることって大事なんだけど」「多数派に付くのが良しという文化」といったさまざまな声があがっていました。 ツイートした大石高典准教授(東京外国語大学) 議論の面白いところって、他の人と意見をすりあわせたり、違う見方を知ったりすることで、自分の世界を広げることができるところだと思うのですが、学生たちは議論しようとしないんです。多数派の意見がどれかを見て、そこに自分の意見をあわせるだけになってしまっているようにも感じます。

    議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/07
    宙矢くんがサムネに出てる。/ 愛知県の自治体で、そんな取り組みが行われていたなんて知らなかった。/ 裁判員制度も「くじ引き民主主義」的だよなぁ。
  • 「男性の同意」ないと中絶できない…相手からの連絡途絶えた未婚女性、公園のトイレで出産し遺棄(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    愛知県で昨年6月、当時20歳の未婚女性が公園のトイレで赤ちゃんを出産し、そのまま死なせる事件が起きた。2か所で中絶手術を断られ、堕胎時期を逃した末の犯行だった。なぜ手術してもらえなかったのか。背景には、医療現場が、中絶時に配偶者の同意を必要とする法律の規定を「拡大解釈」していることがある。(山崎成葉) 【写真特集】密着ドキュメント…刑務所に入る「おばあさん」 名古屋市の南東に位置する愛知県西尾市。昨年6月2日、市内の公園にある植え込みで袋に入った乳児の遺体が見つかった。近くのトイレが血まみれだった。そこで出産後に遺棄したとみられ、その後、専門学校に通う近所の女性(22)が死体遺棄、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕、起訴された。 公判での女性の供述などでは、乳児の父親は小中学校の同級生の男性。女性は家庭の経済状態から産むのが厳しく、2人で中絶を決めた。女性が同県刈谷市内の病院で中絶手術を希望する

    「男性の同意」ないと中絶できない…相手からの連絡途絶えた未婚女性、公園のトイレで出産し遺棄(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/21
    自分の子を彼女に勝手に堕胎されて傷ついていた男性を知っているので、産む側の意思だけで中絶を認めるべきという意見には与し難いのだけど、男の同意が必要なら男も責任も負うべき、という意見には強く同意する。
  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/09
    この事件知らなかった。犯人はクロックスを履いていたらしいけど、ピンクのクロックスがチラシに使われている意図が気になった。サイズは22センチらしいから、犯人は女性の可能性が高いと判断しているのだろうか。
  • “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の60歳女性の方から投稿がありました。投稿は「新聞の記事で、菅首相が福島県の『なみえまち』を『なみえちょう』と言い間違えたとありました。愛知県は『ちょう』が普通なので、『まち』という読み方に驚いています。独自の決まりがあるのでしょうか?違いを知りたいです」 【画像20枚で見る】 「まち」と「ちょう」の境界線は長野か 県内唯一「ちょう」と読む町で真相に迫る 愛知県「設楽町」や岐阜県「北方町」、三重県「菰野町」といった“自治体の『町』”を「ちょう」と読むか「まち」と読むか…。全都道府県の自治体を調べてみると、北海道や九州など例外はあるもの、大まかに東日は「まち」、西日は「ちょう」と読むところが多いことが分かりました。

    “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/20
    こういう調査好き……! 調べ方がアナログで、自由研究っぽさある。去年福島県に行ったとき、浪江町も行き先の候補だったんだけど、「なみえちょう」だと思ってた。「なみえまち」だったか。
  • Dropbox - File Deleted - Simplify your life

  • 市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 

    愛知県岡崎市は3月12日、市内の全市立小中学校にヤマハが提供する音楽制作アプリ「ボーカロイド教育版II for iPad」を導入したことを明らかにした。「歌や演奏が苦手な子供でも、音楽の授業に前向きに取り組んでもらえるよう導入した」(同市)という。一部の学校ではすでに教材として活用しており、2021年度から格的な利用を進める。 岡崎市は、文部科学省が“子供1人にPC1台”を目標に進める「GIGAスクール構想」を受け、教育のICT化を目指す独自の施策「岡崎版GIGAスクール構想」を推進している。2020年8月から12月にかけて市立校に通う全小中学生(約3万4000人)にiPadを配布した他、市内の全市立小中学校(小学校47校、 中学校20校)のネットワーク環境を整備した。 すでにボーカロイド教育版II for iPadを活用している岡崎市立南中学校では、俳句にメロディをつけて作曲する授業な

    市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/12
    いいなー。そういえば私が卒業した佐賀市の中学校も、選択授業の音楽の時間には音楽作成ソフトを使った打ち込みをやってた。決して先進的な学校ではなかった(むしろ遅れてたと思う)けど、そこは優れてたな。
  • ごんぎつね

    ごんぎつねのお話から得られる教訓ってなに?

    ごんぎつね
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/19
    私はこれ、オープンエンディングものとして受け取った。死が明確に描かれてないから生死についても意見が分かれたような。/ こういう考察好きなら、石原千秋『国語教科書の思想』は面白く読めると思う。
  • 愛知なのに「岐阜タンメン」 名前の由来は恩返しのため(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    愛知県の郊外をドライブしていると「岐阜タンメン」と書かれた店をよく見かけます。昼時は外に客の列ができる人気店ですが、運営会社は愛知にあり、発祥の地も愛知です。なぜ岐阜タンメンなのでしょうか? 【写真】これが「岐阜タンメン」。塩ベースのスープと平打ち細麺が特徴で、麺の替え玉システムや、選べる辛さ、豊富なトッピングなども関東地方の一般的なタンメンと違っています=岐阜タンメンBBC提供 ■岐阜タンメンとは 岐阜タンメンは、ニンニクと野菜からうまみを抽出した塩ベースのスープと、平打ち細麺が特徴。 麺の替え玉システムや、選べる辛さ、豊富なトッピングなども関東地方の一般的なタンメンと違っています。 運営会社の岐阜タンメンBBC(愛知県一宮市)によると、2009年4月に愛知県稲沢市に1号店となる「タンメン専門店 板谷」を出店。 当時、東海地方で専門店は珍しく、屋台だったこともあってか、毎日閑古鳥が鳴いて

    愛知なのに「岐阜タンメン」 名前の由来は恩返しのため(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/15
    「千葉県にあるのに東京ディズニーランド」みたいに、都市部の名前を使う郊外施設は時々あるけど、こういうパターンもあるのか。
  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
  • 愛知の「新・国際芸術祭(仮称)」、芸術監督は片岡真実に決定。初の女性芸術監督

    愛知の「新・国際芸術祭(仮称)」、芸術監督は片岡真実に決定。初の女性芸術監督あいちトリエンナーレを前身とする「新・国際芸術祭(仮称)」の芸術監督が、森美術館館長の片岡真実に決定した。同芸術祭にとっては、あいちトリエンナーレ時代から数えて初めての女性芸術監督となる。 片岡真実 撮影=伊藤彰紀 「あいちトリエンナーレ」から名称が変わり開催される2022年の「新・国際芸術祭(仮称)」。その芸術監督が、片岡真実に決定した。 片岡は愛知県名古屋市生まれ。愛知教育大学美術科卒。ニッセイ基礎研究所都市開発部、東京オペラシティアー トギャラリー・チーフキュレーターを経て、2003年より森美術館に勤務。20年より同館館長を務めている。14年からは国際美術館会議(CIMAM)理事を務め、20年より会長。これまで、多数の展覧会を手がけているほか、第9回光州ビエンナーレ(2012)の共同芸術監督や、第21回シド

    愛知の「新・国際芸術祭(仮称)」、芸術監督は片岡真実に決定。初の女性芸術監督
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/11
    あいトリ、名称が変わったのか。前回までのあいトリなら7月には芸術監督が決まっていたそうなので、今回はいろいろ大変だったんだろうな。片岡さんはあいトリ黎明期から関わりがある方らしいので、期待。
  • 滋賀県って可哀想だよな

    京都と大阪と愛知と奈良に囲まれているけど、滋賀県だけ何の魅力も感じられない 観光に行くなら京都か大阪か愛知か奈良に行くけど、わざわざ滋賀になんか行かないし まぁ三重も似たようなものだけど、滋賀は通り道みたいなもんだからさ、誰もよらないでスルーしちゃうだろ? 京都みたいに史跡巡りもできなさそうだし、大阪みたいににぎわってもいないし、愛知の名古屋城だとかレゴランドがあるわけでもないし 奈良の大仏みたいなクリティカルヒットするような構造物が無い。 ただでかい湖があるだけ。しかもその湖には京都も範囲に含まれている。 THEただの通り道。可哀想だよな。

    滋賀県って可哀想だよな
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/02
    マキノでの湖水浴や朽木でのスキーを楽しめるし、BIWAKOビエンナーレもレベル高くて、観光地としても美しい。豊郷小などのアニメ聖地、ヴォーリズ建築もあるし、琵琶湖自転車一周もできる。どんな趣味でも楽しいよ。
  • “真夜カルチャー”で大人の青春を叶える街、名古屋(文:スイスイ) - SUUMOタウン

    著者: スイスイ 「観光客用の名古屋」を演じてしまう名古屋人 アフリカ奥地で動物のように暮らす民族が、イッテQに出てたとき。 油断した瞬間に携帯電話とペットボトルの水を地面に落として焦っていた。 彼らは、外から求められる偽りの民族像を見せることに徹していた。 その場面を見ていた私は真剣に「名古屋やん……」と思った。 名古屋人も長く、観光客用の名古屋像を演じ続けている。当は、味噌煮込みうどんも味噌カツも給でしかべないし、特にひつまぶしなんて観光で来た友人に付き合うときしかべない。ついでに言えば河村市長が使う「どえりゃあ」「いかんがね」などのドきつい名古屋弁も、使わない。市長含め市全体がグルとなり嘘で塗り固められた「名古屋人コスプレ」を全国発信している。罪深すぎる。 名古屋の実態は、文字にする難易度が高すぎるのだ。だけど私は知っている。てか多分名古屋人それぞれが知ってる。住んでいる我々

    “真夜カルチャー”で大人の青春を叶える街、名古屋(文:スイスイ) - SUUMOタウン
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/28
    共感できなかった……地元が中部・東海なら友人もいるだろうし名古屋は楽しいと思うんだけど、余所者が大人になってから名古屋に住んでも、同年代の女友達を作るのにとにかく苦労して、寂しかった思い出が強い。
  • 愛知で自殺急増、8月119人 知事「抱え込まないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知で自殺急増、8月119人 知事「抱え込まないで」:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/15
    名古屋にいたとき、ほんと辛かったもんなぁ……女友達が全然できなかったし。男余りしてるから孤独を感じやすい男性が多かったり、3世代同居率の高さが一転して息苦しさに繋がったりとかも原因としてあるのかな。
  • 住宅で白骨化遺体見つかる 5年前に行方不明になった兄か…部屋の整理しようとした同居の妹が発見(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県春日市市の住宅で15日、白骨化した遺体が見つかり、警察はこの家に住む男性の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいます。男性については、4年前に行方不明届けが出されていました。 15日午後5時ごろ春日井市上田楽町の住宅で、住人の69歳の女性から「部屋に人骨のようなものがあった」と警察へ通報がありました。 警察が駆け付けると、散らかった部屋で白骨化した遺体が服を着ていない状態で見つかりました。 警察によりますと女性が、兄の部屋の整理をしようとしたところ、白骨化した遺体を見つけたということです。 女性は兄と弟と3人で暮らしていましたが、5年前から兄の行方が分からなくなり、4年前に警察に行方不明届けを出していたということです。 警察は、遺体が行方不明になっている女性の兄の可能性が高いとみて、身元の確認を急ぐとともに死亡した経緯などを詳しく調べることにしています。

    住宅で白骨化遺体見つかる 5年前に行方不明になった兄か…部屋の整理しようとした同居の妹が発見(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/16
    この記事、「春日井市」が「春日市市」となってるのが引っかかって仕方がない。春日井、名古屋に住んでるときに遊びに行ったなぁ。
  • 古代も納期優先? ゆがんだ埴輪、透けて見える現場事情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    古代も納期優先? ゆがんだ埴輪、透けて見える現場事情:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/25
    名古屋にいた頃、瀬戸市には結局行かなかったなぁ……。陶磁美術館には行ったけど。
  • 愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発しているのは、自殺報道でのウェルテル効果に近いものではないか? 1. 「俺はコロナだ」と喚いたオッサンの事件を、同世代の同じ地域のオッサンがニュースで知る。 2. オッサンが自己の欲求が叶えられない場面に、「俺はコロナだ」オッサンの模倣をしてしまう。 社会的証明の影響が、地域や年代や性別などに近しい場合に強固に働くことから、はじめの起点となった報道の意識しない模倣が続いていると推察される。

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/17
    Twitterでは「愛知は不謹慎ネタを好む地元文化がある」「愛知のおっさんはギャグセンスが異常にずれてる」みたいな意見を見かけたけど、個人的にはピンとこない。実際はどんな感じの発言だったのかは気になる。