タグ

介護に関するwuzukiのブックマーク (20)

  • 「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    『ぽかぽか』生出演の57歳女優、驚きの最新ショートカット姿「美魔女って言葉の最上級」「若い頃より今の方がキレイ」 中日スポーツ

    「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/28
    おばあさんだと異性介助でも気にしない人も多いし体重も軽いけど、若い女性だと体重が重い上、風呂での身体の洗い方や洗髪方法にも要望が細かく異性介助は嫌がるので大変……と介護従事者女性から聞いたことがある。
  • 「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    女性であり、障害者である―。そんな複合的な「困難」を抱える女性障害者の性暴力被害を考える学習会(DPI女性障害者ネットワーク主催)が、京都市内であった。弱い立場にある女性障害者は性被害を受けやすく、支援にも課題が多い。京都の当事者や支援者が、障害者の性被害に求められる支援の在り方を考えた。 【写真】「障害者が性を持たない存在として扱われることを残酷に感じた」と話す女性 ■立場が弱く、声を上げづらい女性障害者 加害者と被害者の力関係を背景に、密室で行われる性暴力。被害者には障害があるケースが少なくない。特に立場の弱い女性障害者は声を上げづらく、被害者である自覚も持ちにくい。背景には、障害者が家族や施設に頼らざるを得ず、性を持つ存在として認識されていないことも関係している。 被害者の総合的なケアを担うのが、各都道府県の「ワンストップ支援センター」。ただ受け付けが電話のみなど、多くの拠点で障害者

    「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/27
    おばあさんだと異性介助でも気にしない人も多いし体重も軽いけど、若い女性だと体重が重い上、風呂での身体の洗い方や洗髪方法にも要望が細かく異性介助は嫌がるので大変……と介護従事者女性から聞いたことがある。
  • 子供は作らない方がいい

    増田と多分ほぼ同じ歳だが、自分は子供作ったことで自分も当に消耗してしまった側なんで、その経験談を連ねて書いてみる。 正直、人によって千差万別なのでどっちが100%正しいとかはない。みんなには自由に選んでほしい。持ち家議論と一緒で永遠に解決しないテーマだとおもう。 1.一番若く元気な時に趣味に打ち込む時間がなかった・自分は20代後半で子供を持ったが、仕事が忙しくなる20代前半~子供生まれる~嵐のような30代と40代~子供が巣立って行く頃には50手前だった ・この間、趣味といえる趣味にちゃんと打ち込める時間はほぼ皆無だった。休日に趣味仲間と遊びに行く、なんて機会は皆無。せいぜいパパ友と子供を連れて~~くらいだった ・もちろん、子供と過ごすのは楽しい。楽しいが、子供抜きの自分は完全にいなくなった。趣味2chとかそういうレベル。 →で、50代60代になってから趣味に打ち込めるかっていった

    子供は作らない方がいい
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/24
    「僕は趣味が子供っぽくて、大人の楽しみを知らないままだったから子供と趣味を楽しめてるのかも。大人の自由な楽しさを知ったら結婚は難しそう」と言ってた既婚男性を思い出した。独身貴族とはよく言ったものだ。
  • 子供は作っておいた方がいい

    肌感覚ではあるが、最近どうも子を持たないような風潮がある気がする。 調べたところ、子を作らずに夫婦共働きをする生き方を、最近は「DINKs」と呼ぶらしい。どのくらい一般的な言葉なのかは馴染みがないため解らないが。 私は40年近く、そのDINKsと呼ばれる生活を続けてきて、つい先日還暦を迎えてしまった。 しかしながら、正直DINKsという道を選んだことを後悔している。 子を持たない選択をした20代の自分の価値観や知見と、実際にそのまま突き進んだ先にいる60代の自分の価値観や知見との間に大きな乖離があった為だ。 平易に言えば、若く経験もない20代の頃に考えていた「合理的な選択肢」は、そこから40年近くの人生経験を積んだ60代になってから見えてきた「真に合理的な選択肢」ではなかったということになる。 DINKsのメリットと当時考えていたこと1.子育てに時間を取られないため、余暇を確保できる 2.

    子供は作っておいた方がいい
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/23
    今何気なく使ってる社会的インフラが動くのも、誰かが産んで育てた子供が育って働いてるから。遊びの結果でも暇潰しでも子供を持つきっかけは何でもいいと思う。親に限らず多様な関わり方ができれば良いのだけど。
  • “家政婦の過労死は労災の対象か” 東京地裁できょう判決 | NHK

    家政婦として住み込みで仕事をしていた60代の女性が、長時間労働の末に死亡したのに、労災が認められなかったのは不当だとして、遺族が国を訴えた裁判の判決が29日、東京地方裁判所で言い渡されます。法律では、家政婦は労災の対象外とされていますが、裁判所が労働の実態をどのように判断するかが焦点です。 7年前、当時68歳だった女性は、家政婦と訪問介護ヘルパーとして都内の会社に登録し、寝たきりの高齢者がいる家庭で、1週間住み込みで家事や介護にあたり、勤務を終えた2日後に死亡しました。 女性の夫は、がほとんど休みなく業務にあたっていたとして、労災を申請しましたが、家政婦は労災の対象外という理由で認められず、不服として国に対する訴えを起こしました。 労働基準法では、家庭内で働く家政婦は、一般の労働者と働き方が異なるとして、労災の対象外とされていますが、国の通達では、事業者の指揮命令のもと家事を行う場合は労

    “家政婦の過労死は労災の対象か” 東京地裁できょう判決 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/29
    この判決、すごく気になってる。最近、エコノミストの友人たちとの読書会でも、家事労働とGDPの関係についての話はよく出ているところでもあるし。まぁ、この判決は「会社が命じた業務か」の部分が争点のようだけど。
  • あーーーーーー風俗の面接落ちた 風俗は女の最後のライフラインって言われ..

    あーーーーーー風俗の面接落ちた 風俗は女の最後のライフラインって言われてるけど無理な女は無理なんだなあ バイトやめられん 金貯めないと親施設に入れられないから実家出れん 孤独に死ぬしかないんかなあ

    あーーーーーー風俗の面接落ちた 風俗は女の最後のライフラインって言われ..
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/01
    「最近の夜職の合格率は、中堅私大等の大学受験並み」らしいのでそこは気を落とさず。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10259438070 / この増田、風俗落ちたというより、介護疲れか毒親問題?が本質だよね……。
  • いよいよ4月から男性の育児休暇が変わる!?パパの産休もできるって本当?改正後のポイントは - Ameba News [アメーバニュース]

    wuzuki
    wuzuki 2022/02/01
  • 使用済み紙おむつ、下水道使い処理できる? 介護負担軽減へ社会実験:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    使用済み紙おむつ、下水道使い処理できる? 介護負担軽減へ社会実験:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2021/12/22
    水道産業新聞や下水道新聞で大きく取り上げられてたやつ。
  • 若者は家賃半額・高齢者は不安払拭。新時代の賃貸住宅「ノビシロハウス」

    2021年3月に神奈川県・藤沢市に生まれた「ノビシロハウス亀井野」(以下ノビシロハウス)は、一見、一般的な賃貸住宅に見えます。しかしここは、バリアフリー設計、高齢者と若者の混住による人間的交流、ITを活用した安全確保など、一人暮らしの高齢者の不安を払拭するさまざまな要素を取り入れた、今までにないタイプの賃貸住宅です。 高齢化の進む社会にあるべき賃貸住宅をめざし、不動産や介護施設の関係者が模索し、出した一つの結果でもあります。入居者が決まりはじめたノビシロハウスを訪問、その発想や魅力を探りました。 多くの人の協力を得て、高齢者賃貸に乗り出す 「ノビシロハウス」は、六会日大前駅(小田急線)駅から徒歩約7分の住宅地にあります。 二階建ての単身用の軽量鉄骨アパート2棟が2階のベランダ部分を共有する設計で、中央に階段を設けています。敷地正面にはシュロの植栽があり、北側のNorth棟の1階にはカフェが

    若者は家賃半額・高齢者は不安払拭。新時代の賃貸住宅「ノビシロハウス」
    wuzuki
    wuzuki 2021/08/09
    これ、面白い取り組み。話に出てくる「津和野のシェアハウス」は私の友人がいたところかな。
  • もちの死者、実は減っている メーカーや介護者らの工夫に迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    年末年始を迎え、スーパーにはがたくさん並んでいる。この時期になると、による高齢者の窒息事故を防ぐためのキャンペーンを目にする。しかし、これだけ注意喚起をしているのに毎年死者が出ている。 【グラフ】の購入量、10年でこれだけ減った 消費者庁によると、2018年と19年の2年間でによる窒息事故の死者は661人。被害の多くは正月に集中しており、ネットでは「危険なべ物」として認知されている。 ただ、東京消防庁の事故統計では、をのどに詰まらせた救急搬送件数は減少傾向だ。の消費量自体が減っていることに加え、介護施設でも訴訟リスクを考え、を提供する事業者が少なくなっていることも一因のようだ。 同時に安全にべられる工夫も進んでいる。事故のリスクもあるけれど、それでもべたい――。日人ととの「愛憎」入り混じった戦いの最前線を取材した。(ライター・国分瑠衣子) ●過去10年の搬送件数は減

    もちの死者、実は減っている メーカーや介護者らの工夫に迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/01
    そうだったのね。これは良いニュース。こうやっていろんなひとの努力で改善されているもの、話題にならないだけでけっこうあるんだろうな。
  • 介護に疲れた家族が介護を必要とする人に暴行や殺人を犯す話

    これね、俺は介護をするようになって20年(20代から介護している)やってるんだけど、気持ちはわかる。 うちの家族は介護をする前からDVは酷いし、警察沙汰になることも多かった。離婚してくれればなんぼ良いことかと思ったこともあったんだけど、 当時は片親になるだけで変な噂が立つ(実際は親が昔住んでいた所がそういう噂がすぐ広まる所だっただけ)からって別れなかった。 そんな親がある時介護を必要とする状況になってしまって、DVで苦しんでいたのに今度は介護なのかと絶望したもんだけど、 とりあえず今も続けている。 その親がね、介護前も迷惑なのに介護後も自分勝手で迷惑な存在で他人へ怒鳴る、自分の思い通りにならないと物を投げる、挙げ句に頭に血が上りすぎて救急車沙汰になるという最悪な状況になってしまって、 ホントにね…コイツ殺そうかって思ったことは幾度となくある。 だけど、人は犯罪を犯したらそれまでなんだよね。

    介護に疲れた家族が介護を必要とする人に暴行や殺人を犯す話
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/19
    子どもを育てられないということで中絶が許されるのなら、お世話できない親を捨てるのも許されていいとは思う。生命倫理的には変わらないと思うし。/ 日本では、親子の縁を切ることができないのもおかしいと思う。
  • 「死認めて」が奪う生きたい意欲 れいわ・舩後氏の懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「死認めて」が奪う生きたい意欲 れいわ・舩後氏の懸念:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/24
    生きづらさを感じる人は、違う文化圏に容易に移動できるようになれば良いと考える立場。/「死にたい人」には共感の声も多いのに、病気になりたい人、いじめられたい人にはへの共感の声が薄いことは気になってる。
  • 深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    深夜に96歳の男性が「ラーメン食べたい」と言ったら、どうしますか? 「ほどほど幸せに暮らす」を目指す事業者の挑戦
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/06
    『こんな夜更けにバナナかよ』だ……。昨年読んだ本の中で最も良かった。こういう話題に関心がある人には全力でおすすめ。感想ブログも書いてる→ https://www.wuzuki.com/entry/2020/01/20/124424
  • 「新型コロナウィルスから障害者を守るために」 −国連人権専門家カタリナ・デバンダスさん(2020年3月17日、ジュネーブより)|渡邉琢

    「新型コロナウィルスから障害者を守るために」 −国連人権専門家カタリナ・デバンダスさん(2020年3月17日、ジュネーブより) 「入所施設や精神病院、刑務所にいる障害者たちの状況はとりわけ深刻です。感染のリスクが高く、外部からの監視もありません。…」現在、日国内では、重度障害者たちへの支援の必要性が考慮された新型コロナウイルスへの対策が講じられていないため、さしあたり、国連の障害者人権関連の専門家のコメントを以下に翻訳することにしました。 国連の人権サイトのニュース記事より意訳です。 https://www.ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx?NewsID=25725&LangID=E より逐語訳に近いものに、以下のものがありました。 https://mecfsj.wordpress.com/2020/03/20/20-3-17パ

    「新型コロナウィルスから障害者を守るために」 −国連人権専門家カタリナ・デバンダスさん(2020年3月17日、ジュネーブより)|渡邉琢
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/31
    私は先週末からリモートワーク。家には要介護の母のケアのために、ヘルパーさんなど入れ替わり立ち替わり出入りがある。とてもありがたいけど、まったく不安がないといったら嘘になるわけで……。
  • ヤンクルハングル!韓国語マスターへの道

    ZEROBASEONE(ゼロベースワン・ゼベワン・제베원・ZB1)のデビューミニアルバムの発売が発表されました! BOYS PLANET(ボイプラ)から2023年に誕生した大注目のグループですね。 ゼ ...

    ヤンクルハングル!韓国語マスターへの道
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/07
    家族の介護をしている若者向けの転職支援サービス。介護フレンドリーな企業やヤングケアラー向けのサービス、これから増えていくんだろうな。応援したい。
  • 身近な病院でも!なぜ減らない“身体拘束” - NHK クローズアップ現代 全記録

    治療や患者の安全を理由にベッドや車いすにしばられる「身体拘束」。これまで主に精神科病院で問題視されてきたが、国の最新の調査で、一般病院に入院している認知症の人の半数近くが身体拘束されていることが明らかになった。また認知症でない人も多く拘束され、心身にダメージを受けたというケースも報告されている。患者の高齢化で認知症の割合が急増する一方、ケアの人員は手薄で、治療や安全のため、やむを得ず拘束を選ぶという病院が少なくないのだ。一方で、患者位のケアや小さな工夫の積み重ねで拘束を減らすことに成功した病院も出てきている。医療現場を徹底的にルポし、身体拘束を減らすためのヒントを探る。 出演者 田美和子さん (医師/国立病院機構 東京医療センター) 石井光太さん (作家) 宮田裕章さん (慶應義塾大学教授) 武田真一 (キャスター) 、 高山哲哉 (アナウンサー)

    身近な病院でも!なぜ減らない“身体拘束” - NHK クローズアップ現代 全記録
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/12
    ブコメに都内の某病院の名前が挙がってるけど、あそこは本当に評判悪いね。私の身内も入院したとき、身体拘束する可能性がある話もされた(結局されなかったけど)。ここは近所の某飲食店の人からの評判も悪かった。
  • 『“修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』』へのコメント

    暮らし “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』

    『“修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/04
    フォロワーさんから指摘があって気づいたけど。修学旅行って、観光地側だけでなく、出発地側の地方にとっても駅や空港の維持のためには大きいと聞いた。その観点からも、なくす方向はあまりよろしくない気もする。
  • “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』

    Nikov @NyoVh7fiap 娘が来年から通う小学校が、修学旅行がなくなるらしいと聞いて、理由を聞くと子育てや介護をしている教員が泊まりで行けないから、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するからと。教育の方の負担軽減は大賛成。けど、子どもの行事をなくすことで解決になるのかな? 2019-06-03 07:54:59 Nikov @NyoVh7fiap 来は、教員の方々が人間らしい健康的な生活をできるように、待遇改善や人的物理的予算つけるべきじゃないのかな。公教育って、貧困格差があっても一定の経験を担保できる性格のものだから、そこ削り始めたら、教育格差はどんどん広がってくよ。結局、家庭ごとの自己責任論にいってしまう。 2019-06-03 07:57:13

    “修学旅行”がなくなる?その理由『子育てや介護をしている教員が泊まりで行けず、6年の担任を独身や若手で構成せざるを得ず負担が集中するから』
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/04
    教育に市場原理を持ち込むことには原則反対。子どもの教育には税金を多く使って欲しい。/ 廃止賛成派の人、修学旅行というより学校そのものが嫌いな印象。/ 教育の効果ってそんなにわかりやすいものでもないと思う。
  • キモくて金のないオバサンの生活

    結婚は当然してない。仕事は介護とか派遣事務で手取り14万くらいかな 家でジャニーズの出てる音楽番組を見て、櫻井くんかっこいいわ〜って言って、ツイッターやって、保健所から引き取ったと、家賃四万以内の地方の駅遠アパートか実家で暮らしてそうなイメージ。 とまで考えて、そりゃあいい暮らしじゃないかもしれないけど、結構これはこれで幸せを感じられそうだ…………と思った。 なんで同じキモカネでもおっさんは悲惨なんだ?

    キモくて金のないオバサンの生活
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/05
    ジェンダー差の話をするなら、女性のほうが男性よりも群れたりつるんだりして孤立しにくいことが大きく違いそう。孤独死も男性のほうが多いし。/ 野良猫を餌付けして近所から嫌がられる人……とかなら想像つく。
  • 知的障害の妹と統合失調の母

    【ご質問】私は父(63歳)、母(62歳)、妹(27歳)と一緒に住んでいます。 私は会社員、父は定年退職し、母は統合失調症を患っており無職、妹は知的障害者です。 私の年齢は29歳ですが、恥ずかしながら、今まで男性と一度も付き合ったことがありません。 家族のことを考えると、社会的な偏見や様々な苦労を相手にかけてしまうことが想像でき、また障害を持つ妹と将来、可能な限り一緒に暮らしたいので、なかなか誰かと付き合って結婚とまでは考えられないのです。 両親は妹は将来的に施設に預けるから、結婚は好きにしていいと言ってくれますが…。 理想は好きな男性と結婚して、その男性が一緒に私の家族と住んでくれるのがいいのですが、承諾してくれる人は稀でしょう。 結婚して穏やかに暮らしたいが、現実的に考えて厳しい。 周囲の人にそのように考えているとは重くて話せず、かといってまったく結婚する気はないとも言えないため、相談

    知的障害の妹と統合失調の母
    wuzuki
    wuzuki 2018/05/27
    すごく、すごくいい回答だった。電車の中で読んで、涙ぐんでしまった。
  • 1