タグ

artに関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在するのかを楽しむんや。 この楽しみ方は博物館と共通するものがある。博物館・古典美術・建築美術・現代美術って分類は色々あるやろ。多分いまでもどれが何となく自分にあってるって感覚があるはずや。 そしてそれはおそらく知識量によってるはずや。 2つめは、美術を美術として楽しむ方法や。この方法はつかれるで。1時間に1枚の美術作品を見れたらいい方や。 絵と向き合って、絵の中で象徴となる記号を探して、その記号の意味を考えるんや。 何言ってるかわからんと思うなら美術を見る前に美術とはどうやって鑑賞するべきものな

    美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/30
    美術館の外観や内装を楽しむのもおすすめ。絵の構図や技法の観点から楽しむも良し。私は解説文読むのが大好きなんだけど、図録を先に買ってから展示を観るのも楽しい。美学や批評の知識のある人と行くのもいい。
  • 美術史のミソジニーと折り合いをつける

    400年も500年も昔の美術作品を調べていると、ときどき21世紀人から見るとぎょっとするような主題のものがある。 パッと思いつく限りでも、ギリシャ・ローマ神話には「それって女性側からしたらどうなん?」となるような話が満載だし(テセウスに捨てられるアリアドネとか、ゼウスに犯されるエウロパとかレダとか)、キリスト教主題だって自分らの父親を誘惑する娘たちってどうなのってなるし(ロトと娘たち)、世俗主題でも純潔を汚された乙女が自殺するのが美談になってるし(ルクレティア)。それが絵やら彫刻やらであらわされて、当時の文献で「まことに美しい」とか書かれていたら、そりゃ絵はそうやろけどこれ相当ヤバい話やで? みたいになりますわな、こちとら21世紀人なんで…。 現在都内の大学で西洋美術史を教えているのだけど、こういう話を紹介するのは難しい。難しく感じているのはこちらだけかもしれないけど、とりあえずいちいち「

    美術史のミソジニーと折り合いをつける
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/26
    美術にも世界史にも詳しい人と親しくしていたから、こういうのすごく面白い。文学も、女が書いたものは低く見られていた時代もあったり。30年くらい前の作品でも、現代の感覚だと違和感あるような描写もあるよね。
  • 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ

    今年度も「まつだい棚田バンク」は年3回の農作業イベントを開催します。その一つである田植えイベントの詳細が決まりました。交流会も行いますので、全国から参加される会員の皆さまや地元のお父さん方、FC越後有の選手たちと農作業を通じて交流してみませんか? ※イベントは棚田バンク会員さま対象です。会員さまでない場合は、イベント予約前に「まつだい棚田バンク」へのお申し込みをお願いいたします。

    大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ
    wuzuki
    wuzuki 2018/07/27
    前売りチケット買ったよー! いつ行こうか検討中。新潟は行ったことがないので楽しみ。このテのアートイベントに行くのもずいぶん久しぶりな気がする。
  • 1