タグ

駅に関するwuzukiのブックマーク (92)

  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

    日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/20
    ゴミ処分場は有限であと数十年で一杯になってしまう。/ 誰かに押し付けられたわけでもなく、自分の意思で買って発生したゴミなのに「私達は持ち帰らされた」みたいなこと言える人、厚かましいな……と思ってしまう。
  • 千代田線「赤坂駅」周辺が大化けへ 巨大開発計画が本格化 「駅まち一体」で再整備 | 乗りものニュース

    赤坂駅の地上が大化け? 「赤坂二・六丁目地区開発」と連携した駅の再整備を計画 東京メトロは、2024年3月25日に公表した来年度の事業計画において、千代田線の赤坂駅で駅直結の再開発計画と連携した整備を行う方針を盛り込みました。 拡大画像 千代田線の車両(画像:写真AC)。 赤坂駅では、三菱地所とTBSホールディングスが駅直結となる「赤坂二・六丁目地区開発」を計画中。事業では、事務所や店舗などが入る高さ約207mのビルと、劇場・ホール、ホテルが入る高さ約100mのビルが建設されます。2028年の全体完成後は、地域のランドマークとなることが見込まれています。 開発では、地下2階から地上にかけて、駅と街の境界を感じさせないような広場(約4900平方メートル)が整備される予定。また、駅出入口(5番・6番)には、エレベーターやエスカレーターなどのバリアフリー動線も設けられます。 【了】

    千代田線「赤坂駅」周辺が大化けへ 巨大開発計画が本格化 「駅まち一体」で再整備 | 乗りものニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/03/29
    2028年か。その頃はさすがにもう私はこのあたりには住んでいない気もするけど、ご縁があってこのエリアで暮らせたり、このあたりにまだ家族がいたりしたらそれはとてもいいな。
  • 東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか? 東西に長い形の東京都。その東京都のいちばん西から東まで「バスだけ」で横断すると、どれぐらいの時間がかかるのか。というか、そもそもそんなことはできるのか。 実際に行って乗り継ぎしてみた。 東京の最西端と最東端にあるバス停とは? 東京都内のバス停の東西それぞれ端っこにあるバス停はどこなのか。実はこれがちょっと面倒くさいというか、ややこしい。 東京バス協会が発行する『東京都内乗合バス・ルートあんない』という都内を走るバスとバス路線が網羅された書籍がある。これによると、東京都最西端のバス停は、奥多摩町の留浦(とずら)というバス停だ。 路線図上の留浦。『東京都内乗合バスルートあんない』JTBパブリッシングより そして、最東端のバス停を調べると、江戸川区にある京成バスの「江戸川スポーツランド」という

    東京都最西端のバス停から東京23区最東端のバス停まで バスだけを乗り継いで行くとどれぐらいかかるのか?
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/09
    「そもそも、路線バスはこういった珍妙な乗り方を想定して設定されていないので、路線が途中で途切れたり、大回りしたりとなかなかすんなりと移動させてくれない」笑う。雪の奥多摩、いいね。夏に檜原村なら行った。
  • 東京・日本橋周辺の朝食スポットメモ|hokatomo

    東京出張で八重洲や日橋周辺に滞在することが多いので、楽しみをもっと増やしたいな〜と思い朝スポットをメモ。 載せているのは以下の条件に当てはまったところです。 平日7時〜8時30分くらいまでには開店のところ 東京駅・日橋駅から徒歩圏内 良さそうだな〜と思ったところ 行ってみたい!GOOD COFFEE FARMS(東京・日橋)

    東京・日本橋周辺の朝食スポットメモ|hokatomo
    wuzuki
    wuzuki 2024/01/22
    行ったことないところばかりだな。日本橋は生活圏内なのでチェックするか。馬喰横山「BERTH COFFEE」のモーニング良かったな。茅場町の「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」も気になってる。
  • 駅に貼ってあったマナー啓発のポスター、完成度が高くて感動した「自分のことも顧みないとな…」

    まつりかまつるか @Chilopoda_dance @boiled_pig_main 緑のギターケースマン叩いてる人多いけど、サラリーマンが横に置いてる荷物どけてくれたら普通に1人座れるんですよ。 2023-10-11 12:14:42

    駅に貼ってあったマナー啓発のポスター、完成度が高くて感動した「自分のことも顧みないとな…」
    wuzuki
    wuzuki 2023/10/11
    群像劇感あってこういうの好きだけど、回り回って迷惑をかけ合っているというこの仕掛けには、駅でこのポスターをチラ見しただけだと気づかなかった。作品としては好きだけどポスターとしては惜しい。
  • 今も人気の「あまちゃん」ビル、保存か解体か…老朽化で剥がれ落ちる外壁

    【読売新聞】 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地となった岩手県久慈市の「久慈駅前ビル」を巡り、保存か解体かの議論が宙に浮いたままとなっている。2013年に再開発に向けて解体する構想が浮上したが、実現しないまますでに10年がた

    今も人気の「あまちゃん」ビル、保存か解体か…老朽化で剥がれ落ちる外壁
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/26
    私も先月、久慈に行ったときに見た。廃墟になりそうでなっていない雰囲気が非日常感あった。これだと地域活性化しても新しいテナント入れないし、災害大国の日本で老朽化したビルを放置するのが良いとは思えないな。
  • 道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。 【写真を見る】道の駅に設置された「段ボール授乳室」入り口はカーテン、天井はどうなっている? 議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。 昌子秀 記者 「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」 入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。 SNSへの投稿 「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」 「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 「子育て層が粗末に扱われている感」 国土交通省は、全国の道

    道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/22
    セキュリティ甘い授乳室だと勝手に開けられる被害がありそうだけど、ベンチでの授乳のほうが「接近される」ことは少ないのかも? と思った。/ スクランブル交差点での授乳写真が批判された友達のことを思い出した。
  • 東京・赤坂駅から福岡・赤坂駅へ!改札を出ない大移動がSNSで話題に(LIMO) - Yahoo!ニュース

    各地には、同じ名前の駅がいくつか存在します。そんな名前のつながりをきっかけに、東京から福岡まで大移動した方のツイートが賑わいを見せています。 【写真8枚】東京・赤坂→福岡・赤坂の様々な風景をチェック! 投稿したのは、鉄道系YouTuberとして活動する、みやこさん(@MiyacoNet_plus) 当ツイートは2023年7月1日時点で約3200件を超えるいいねを集めており、「すごい!」「連絡運輸によるネットワークの広さを感じた」といった具合に、賞賛と感動の声が続出しています。 ※ツイート写真は【写真8枚】をご参照ください ※今回紹介するツイートは、投稿者様の許可を頂いております 驚くべきJRのネットワーク!「東京メトロの赤坂から福岡市交通局の赤坂に改札出ずに来ちゃった」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。 そこに映っているのは、地下鉄の乗車口で撮影された形も色もさま

    東京・赤坂駅から福岡・赤坂駅へ!改札を出ない大移動がSNSで話題に(LIMO) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/09
    赤坂住みで今の地元が唐津なので、東京の赤坂駅と福岡の赤坂駅をどちらも同じ日に通ったことならあるけど、これはさすがに経験ない。
  • 「長野駅の近くで遅くまでやっているファストフードのチェーン店とかないですか?」との問い合わせに「無いです…」と答えるしかないホテルの苦悩

    ホテルナガノアベニュー HOTEL NAGANO AVENUE @NAGANO_AVENUE お客様「お伺いしますが、長野駅近くに遅くまでやってるファストフードのチェーン店とか無いですか?牛丼屋とか」 私『…無いです』 お客様「えっ?ハンバーガーとかも?」 私『申し訳ございません…当に無いんです』 お客様「駅前なのに???」 私『駅前なのに…』 2023-06-15 20:45:48

    「長野駅の近くで遅くまでやっているファストフードのチェーン店とかないですか?」との問い合わせに「無いです…」と答えるしかないホテルの苦悩
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/18
    長野生まれの私、コロナ直前の2020年1月に27年ぶりに行ってきたけど、夜着いたとき、確かに駅付近にファーストフードとかなかったような。駅近くの居酒屋で食事した思い出。
  • 熊谷駅のホーム下に遺体 3日前にはい上がろうとする姿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    熊谷駅のホーム下に遺体 3日前にはい上がろうとする姿:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/12
    こういう事故があったことを今更知ったけど、職業は「ミュージシャン」ではなく「アルバイトの男性」って書かれるんだな……。
  • 犬とシカが線路上で“けんか” まさかの事態に電車30分ストップ

    山沿いを走る電車が前に進めず停止。運転士の数メートル先に見える数匹の犬が線路上で喧嘩(けんか)をしているためです。 喧嘩の相手は…立派な角を持つ牡鹿(おじか)。こうなることは、ひとつ前の駅から予測されていたことだったそうです。 撮影者:「1つ前のJR来宮駅から乗った時に動いたが、すぐアナウンスがあって『犬と鹿が線路内にいるため運転が遅れます』と…」 静かに様子を見守る乗客ら。やがて事態が動きます。鹿の走って行く後を犬が追い掛けていますが…。 撮影者:「じゃれてはいないです。鹿がいじめられています。手足とかに傷がある感じ。鹿が歩けなくなっちゃって、それを見てみんな『かわいそう』と…」 この影響で、運転再開まで電車はおよそ30分停車したということです。

    犬とシカが線路上で“けんか” まさかの事態に電車30分ストップ
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/24
    犬鹿(けんか)
  • 大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース

    立憲民主党の前衆院議員・尾辻かな子氏のツイート投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボ広告だったが、一部ネット上では「性的だ」という声があがり、ジェンダー論や憲法論にとどまらず、燃え広がった。 今回の「萌え絵」をめぐる議論について、行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に聞いた。 ●広告の「表現の自由」>「見たくないものを見ない自由」 ――今回の広告は「法的」に問題があるのか? 法的に問題はありません。問題となった広告は、刑法175条のわいせつ文書にも、自治体の青少年保護育成条例のわいせつ文書にも、いわゆる児童ポルノ規制法の児童ポルノにも該当しないことは明らかです。 また、電車内の広告放送に関する判例「とらわれの聴衆」事件判決(最高裁判所第三小法廷昭和63年12月20日判決)に照らすと、広告を見たくない人

    大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/16
    法的な問題と差別は別の話で、炎上した「私作る人僕食べる人」もルミネもインテグレートもコロコロのチンギスハン落書きも法的な問題ではない。近年の、法的に問題ある表現炎上は河西智美の写真集の表紙くらいでは。
  • ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン

    著: 小原晩 京王井の頭線新代田駅の改札を降りると環七通りがばーんとある。その奥には朝焼けや快晴や夕暮れやどしゃぶりがいつものんびり広がっている。あの風景が好きだった。 新代田は、初めてひとり暮らしをした部屋の最寄駅だ。もう6年前のことである。下北沢のとなりの駅で、もともと下北沢に住みたがっていた私に「ここならあんたも住める家賃の部屋があるよ」と両親が見つけて、選んでくれた部屋だった。うちの両親は八王子に住んでいて、旅行以外で八王子からでることはほとんどないのに、どうしてこの時だけ1時間も電車に揺られてこの街をすすめてくれたのか不思議だったけれど、それほど娘のひとり暮らしは親からすれば不安なものだったのかもしれない。たしかに両親おすすめの新代田から憧れの下北沢までは、ちょっと歩けばつく距離だった。だから私はこの街に住んでみようと思った。 新代田駅の改札を出たところの風景、環七通りと空 新代

    ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/18
    ことばの開き方がすきなタイプの記事だ。私はモーニングめぐりも銭湯もとんこつラーメンもすきなので気になる。新代田といえば4年前「日の丸軒」というユーラシア料理の店にいったことがあったな。(今はもうない)
  • 東尋坊での自殺は実質的に不可能 - はがれる付箋

    なかなかブログを更新できてないなあと思ったけど、自分はリアルで日記を書くのが2017年に仕事をクビになってからの日課になっており、そっちで備忘録だったり一日の整理が完了しちゃうのでそりゃネット媒体で再度書くインセンティブは働かないよな、とも思った。 じゃあいっそ紙の方の日記を全世界に公開しちまうか。 と思ったが、今書いてる日記は800年後くらいに地中深くから掘り起こされて当時の日史の研究に活かされる予定になっているので今公開するのはやめておこう。 ブログ書きます。 この週末、福井に旅行に行った。 なぜ福井かというと、福井県で献血をしたことがなかったから。 あと福井を観光したことがなかった。一石二鳥じゃん。 (他に観光したことがない県に青森県があるが、ここは立地的な関係で当分後回しになるだろう) 旅行支援があるのも大きい。諸々で半額になった。もはや行かない理由がない。 割引ボンバーの予約を

    東尋坊での自殺は実質的に不可能 - はがれる付箋
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/07
    東尋坊での職質、そんな感じなのか。今年、和歌山県の三段壁は行ったけど、東尋坊は行ったことないなぁ。
  • 阪急西院駅・配管天国の記憶

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:街区表示板が2つ並んでいると街の境界が見える > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 西院駅の白い壁の内側に 京都市内にある阪急電鉄・西院駅。なんの変哲もない駅なんだけど、少しだけ気になるところがある。「何かを隠しているような壁」が、駅構内のところどころにあるのだ。 ホームへ続く階段の脇、明らかに後付けされた、ついたてみたいな白い壁がある 天井も、同じように白いパネル状のものが後付けされている これを見ると、白い壁の内側の景色に思いを馳せてしまう。さかのぼること数年前……この駅は、配管天国だったのだ。 ホームへと降りる階段。現在は白を基調とした明るい空間だけど 5年前の同じ

    阪急西院駅・配管天国の記憶
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/06
    西院駅、懐かしい! 京都に住んでた大学時代、阪急の最寄駅だったのでよく使ってた。こんなに配管があったのは気づかなかった……!
  • 4歳児が1人で電車に乗って乗り換えも コンビニ店員の機転で保護:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    4歳児が1人で電車に乗って乗り換えも コンビニ店員の機転で保護:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/01
    良いニュース。これが、女児と男性店員だったら手を繋いでの待機は難しいかもしれないけれど、その場合もなんとか店内にいてもらうよう子どもの気を引くか、近所の女性知人を電話で呼ぶなどして助けられないかな。
  • 鉄道150周年「次の世代へ」 東京駅で記念式典(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 「痴漢をされたくないお客様は…」JR埼京線・新宿駅のアナウンスが物議|FNNプライムオンライン

    「並びづらくなった」「自分で守ってと言っているように感じる」 「新宿駅のアナウンスが異常な件」 8月30日、そんな言葉とともにSNSに投稿された動画。 この記事の画像(5枚) 駅係員: 防犯カメラは多く設置しておりますが、痴漢は多くいらっしゃいます。痴漢をされたくないお客様は後ろの車両をぜひご利用ください 帰宅ラッシュ時のJR新宿駅の埼京線のホーム。アナウンスの内容に違和感を覚え、カメラを回したという男性に話を聞くと… 撮影者: 「痴漢は多くいらっしゃいます」って、この辺の並んでいる男の中に必ずちょっとはいるよというニュアンスにも聞こえますし、私も並びづらくなりました。被害者側に「されたくなかったら移動しろ」っていうのは、女性の自己責任論にもつながりかねないと思います 街の人からは… 20代学生: 何もしないで痴漢があるよりかは、一応アナウンスしてくれていて、痴漢対策はしてくれているんだな

    「痴漢をされたくないお客様は…」JR埼京線・新宿駅のアナウンスが物議|FNNプライムオンライン
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/09
    乗客側のライフハックとして広まったのならともかく、駅側が言うセリフではないよなぁ。鉄道会社も、自社の設備が犯罪の実行に使われてるという意味では被害者だけど、これは痴漢の黙認のようにすら思えてしまう。
  • 上半身裸の男性、東京駅前交番で自らの胸刺し死亡

    5日午後6時半ごろ、JR東京駅丸の内南口の警視庁丸の内署東京駅前交番に上半身が裸の男性が現れ、右手に持っていた包丁で自らの胸を刺した。男性は病院に搬送されたが、約1時間後に死亡が確認された。 丸の内署によると、交番内には男性署員1人がおり、来所者1人から落とし物の届け出を受けていたが、2人にけがはなかった。男性は所持品から20代とみられ、事件当時は無言だった。交番付近の防犯カメラ映像には、男性が交番脇で上半身の服を脱いで包丁を手にする様子が映されており、丸の内署が経緯を調べている。

    上半身裸の男性、東京駅前交番で自らの胸刺し死亡
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/06
    「所持品から20代と見られ」というのは、身元が分かるものを持っていたということだろうか。
  • どこから来て迷い込んだ…?新宿駅構内にタヌキが闊歩していると目撃証言があがる

    これで金曜ロードショーが『平成狸合戦ぽんぽこ』だったら出来過ぎですが流石にるろうにでした。 まあある意味、流浪してるか。

    どこから来て迷い込んだ…?新宿駅構内にタヌキが闊歩していると目撃証言があがる
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/03
    このタヌキどうなったんだろう。タヌキを見かけても触っちゃいけないのは分かるけど、どこかに通報して保護してもらうべきなんだろうか。駅構内から追い出せても、周囲は交通量の多い道路で危険だろうし……。