タグ

コミュニティに関するwuzukiのブックマーク (45)

  • コミュニケーションに難がある人と居場所のことなど|安田鋲太郎

    先日、フォロワーさんのスペースを聴いていて、コミュ力が低くトラブルメーカーになりがち、あるいはそこまで行かなくても他人に避けられてしまう人を如何せん、という話が出てきたのだが、これはかなり以前から随所で持ち上がっている話であり、僕も長年、いや長年ではないか、まあ折にふれ考え続けてきたことではあった。 その方はなんでも、リアルで居場所的な空間を運営していたのだが、やはり困った人が居着いてしまい、それだけならいいのだが徐々に他の人の足が遠のいて、いつの間にかその人とマンツーマンみたいな状況になってしまったという。 あげくにその問題人物が主催者に「最近ここ閑古鳥ですねw」みたいなことを云ったのでブチギレて「そりゃお前のせいだろうが!」という一幕があったとか。 まさに「悪貨は良貨を駆逐する」。あるいは「悪縁は良縁の妨げ」ともいう。 でも実際あるんですよね。そういうケースは他でも目にしていて、往々に

    コミュニケーションに難がある人と居場所のことなど|安田鋲太郎
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/11
    場の話題からズレた自分の話ばかりし続けたり、何にでもケチをつけて不評を買うタイプの人は厄介だよなぁ。ナンパ・セクハラ系の人も扱いに困ることも。私は「他人と絡まなさ過ぎる人」も呼ばなくなる傾向がある。
  • さようならツイッター、今まで本当にありがとう。君がいなければ、ぼくの今の人生はなかったよ。|徳力基彦(tokuriki)

    さようならツイッター。 さようなら青い鳥。 当に君はいなくなってしまうんだね。 まだスマホのアプリでは君を見ることができるんだけど、いつ会えなくなるか分からないから、今のうちに手紙を書いておくよ。 君に出会ったのは2007年の3月だったよね。 当時のぼくは、とにかくシリコンバレーの新しいサービスを片っ端からレビューしてたから、君と出会ったときにこんなに長い付き合いになるとはまったく思ってなかったよ。 正直、日語も入力できなかったし、日では流行らないと思ってたんだよね。 Writing twitter review in workstyle memo..... — 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) March 19, 2007 名前もトゥイッターとか日人には覚えづらい名前だったし。 アメリカでは変なサービスが流行るんだなぁとか思っていたよ。 でも、その後、ブロガ

    さようならツイッター、今まで本当にありがとう。君がいなければ、ぼくの今の人生はなかったよ。|徳力基彦(tokuriki)
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/25
    アイコンの変更でいうなら、noteとインスタは前の方が好みだしそこは私にとっては些細な問題かな。インターネットへの愛を感じるWebサービスは色々あったけど結局大半は廃れるし、愛があれば、とも思わないのよね。
  • 男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨|note

    最近NHKで放映された「100分deフェミニズム論」という番組において、以下のような話があったようである。いろいろと突っ込みの多い番組だったらしいが、私自身は見ていないので、後で鑑賞会でもやろうか言っている段階で評論するのはちょっと問題かもしれないが、メモも兼ねてそのまま続ける。なお、下記の話は上野によるセジウィックの紹介なので上野の意見ではない。 あと上野のちーちゃん曰く「男同士の集まり(ホモソーシャル)の中で良い女と認められないと男は女の価値が感じられない」らしいですがコレはメチャクチャ嘘ですね、男が好きになる女って大抵「俺だけがこの娘の魅力に気付いてる!」って感じるタイプなので pic.twitter.com/bErZOCGuCK — ネノメ (@sprout_root) January 4, 2023 こういった「男は/彼女の価値を第三者に評価してもらわないと理解できない」「男は

    男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨|note
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/07
    パートナーのマウントに関しては、性差よりコミュニティ差が大きそうな気がする。芸能界やマイルドヤンキーだとありそう。/ アラサーちゃんは共感できるネタも多いけど、出てくる人たち割と特殊な人たちなような。
  • 自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感じた雰囲気に近い印象。 ただ、もっと単純に「多くのコミュニティに属することこそが重要である」みたいなスタンスを自分は感じたかな。 自分がアメリカにいた一か月の間、3か所のコミュニティを紹介されて、それぞれ週に1~2回自分も参加した。 ・近所の友達のコミュニティ(ホストブラザーの友達集団) ・宗教団体のコミュニティ(ホストファミリーが行ってた教会を中心とした集団) ・ワンちゃんコミュニティ(近所のペット飼ってる人同士の集団) 一つ一つは日でも良くテレビで見るコミュニティではあるものの、日だとこういうのに参加するには結構勇気が要るんじゃないかな? 例えば、ワンちゃんコミュニティに入るためには、その中の誰かと仲良くなることからスタートだし、そういう情報ってなかなか入手しずらいし億劫。 なので、こうやってショートステイしてきた

    自分は一か月だけアメリカにショートステイしていたので、何となく肌で感..
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/03
    ポリアモリーへの抵抗感も文化圏によって違いが大きそう。/ コミュニティに多数所属することは日本でも考え方は色々なイメージ。多いほうが変人扱いのこともあれば少ないとコミュ障扱いされたり。数より質かな?
  • マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい

    ブコメを見れば人間性はある程度判断できそう。 過激で極端なこと言ってスターを荒稼ぎしている人よりは、 地味で目立たないけど堅実で誠実なコメントをし、そこそこスターを貰ってる感じの人のほうが信頼できる。 機転の効いたユーモアのある返しができる人や、場を和ませようとしている人をみると素敵だなと思う。 当然ながら異性に対する蔑視が感じられる人はNG。 IDで足がつくからやり逃げとかする人もいないと思う。 それでも、もしデートとかで酷い目にあったら、増田で晒して皆に注意喚起する。 色々考えたけど、マッチングアプリよりははてなの方がちゃんとした出会いになりそう。

    マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/19
    これはガチで、はてな経由での出会いは基本的に質が高い。ちなみに知人ではnoteで出会って交際してる人もいる。単体ではメッセージを送れる機能はないWebサービスでも、Twitter連携させることで交流の幅が広がるよ。
  • 友達がいない人|じゃじゃまる

    今回は「友達がいない人」について書きます。かなり長いです。文はすべて無料。 1.「友達」の定義【1】「友達か否か」という判断基準は当に人それぞれで、明確な定義が存在するものではありませんが、多くの方は「友達」と聞くと「一緒に遊びに行ったりする人」のことを想起すると思います。私も「友達」と聞いてパッと思い浮かべるのは大体そんな感じの人なので、そこに違和感は無いんですが、もう少し考えてみると「最近よく遊んでいる人」だけでなく「過去に遊んでいた人」や「遊んだりはしてないけど誘ったら来そうな人」も「友達」に含まれているなと思います。 更に「過去に遊んでいた人」の中にも「今は友達じゃないと思う人」が含まれていたりしますし、逆に接触回数は少ないけど明確に「友達」と思えるようなケースも存在していたり、自分の中でも「友達か否か」の判断基準はそこそこ分岐があるみたいです。 【2】なのでまずは「友達がいな

    友達がいない人|じゃじゃまる
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/29
    長いけど面白かったし、グサッとくる部分もあった。「友人関係」をこうして分解してみると、非常に高度なことが求められているのかもしれない。昨今話題の「弱者男性」の救済を考える上でも一助になりそうな記事。
  • 新栄にシェアスペース「新栄のわ」 「人とのつながり通して暮らしを考える」

    新栄のマンションの複数の部屋を活用し、集まる・働く・住む場所をシェアする「新栄のわ」が現在、利用者を募っている。 住む場「503」の共有のリビング・キッチン・ダイニング 同施設を運営する新見永治さんは、同マンションの1階でライブや展示などを行う空間「パルル」を運営するほか、アートや音楽イベントの企画も手掛ける。パルルや近隣の寺の境内などを会場に「0円ショップ」という、まだ使えるが自分では使わないものを持ち寄って「店」として0円で提供する企画も実施。「店に立つ出品者とお客さんが、商品の使い方やエピソードなどを通じて交流が生まれる。人のつながりには力がある」と話す。 「新栄のわ」は「楽しむ場」としてのパルルと、「集まる」「働く」「住む」の3つの新しいスペースを合わせて名付けて始めたもので、コンセプトは「人と人とのつながりを通して、新しい暮らしを考える」。 「シェアルームやシェアハウスなど、面白

    新栄にシェアスペース「新栄のわ」 「人とのつながり通して暮らしを考える」
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/25
    懐かしい……。パルル、2013〜15年によく行ってた。2018年頃に久々に訪れたとき、当時とは運営が変わったみたいで別の場所のように感じてしまい、近くまで来たけど中には入らなかったなぁ……。
  • ブクマカを個人として認識してる人いる?

    xevraみたいなはてブ有名人を除いて、 個人として認識してるブクマカっている? 俺は基的に星をつける時、ブコメしか見てないから当に有名なブクマカくらいしか認識してないけど、 「あ、この人と話し合うな」 とか 「いつもこの人のブコメに星付けてるな」 って感じたりすることある?

    ブクマカを個人として認識してる人いる?
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/29
    アイコンでもidでもなく、決めゼリフで覚えてる人もいるな。あと、出身地・居住地が近い人も印象に残る。はてブはユーザーの私生活や素顔がそう露骨には表れないサービスだから、よりそそられるというのはあるよね。
  • 今だからできるイベントを。サイレントWeek|あやにー

    皆様こんにちは!今日はお知らせです。 ALICA ASAKUSAは2月1日から7日までの2週間 この今だからこそ出来ることをしたくて 特別な1週間をお送りすることにしました。 いつもにぎやかでワイワイしているALICAですが この1週間はサイレントウィークとして ◆会話は最低限必要なときだけ 会話は基ボディランゲージや筆談で、会話が必要な場面のみ ◆昼間はを読んだり作業のできるカフェ&バーに。 17時まではそれぞれ読書や作業していただけるサイレントカフェ(お酒もあります)に。 ALICA Family(スタッフ)オススメの書籍もご用意します。 ◆17時~はヒーリングナイトに。 17時からはキャンドルを灯し、疲れたココロを癒しながら のんびりとお酒を楽しむ、ヒーリングナイトに。 スマートフォンもオフにして、デジタルデトックスを。 ゆったりとした時間を贅沢にお楽しみいただけます。 ※19時

    今だからできるイベントを。サイレントWeek|あやにー
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/26
    2月になったら行きたい。話さないけど誰かがいる空間、って、口下手な人にも居心地いいかもしれないね。
  • 「道路族」に告ぐ!子供の「道路遊び」が否定されるべき3つの理由 --- 川畑 一樹

    社会・一般Cute Asian toddler boy child drawing with colored chalk on asphalt sidewalk outdoors, Little young kid playing alone, Outside activities for children. Creative leisure for toddler concept 「道路族」と呼ばれる存在がインターネット上を中心に問題視されている。道路族といっても族議員のことではなく、子供を住宅街などの道路で遊ばせる親や遊ぶ子供を指し、否定的なニュアンスが含まれる。 いうまでもなく現代日において道路遊びは危険行為である。当事者のみならず通行人やドライバーを巻き込んだ大惨事もおきかねない。加えて道路上に落書きをする、昼夜問わず騒音を立てる、道路を通行する歩行者や自動車の進路妨害を行う、住

    「道路族」に告ぐ!子供の「道路遊び」が否定されるべき3つの理由 --- 川畑 一樹
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/23
    内容そのものより、「フリーの社会学研究者」という肩書きが気になった。
  • ジオとコミュニティと私|Hal Seki

    これは FOSS4G Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 先日、ジオ展というイベントの基調講演で、位置情報技術者になるきっかけや、コミュニティを始めたこと、そして Code for Japan を始め現在に至るまでの振り返りをいたしました。インタビュー等で良く聞かれることでもありますので、note でも記録を残しておきたいと思います。 スライドはこちらです 結論だけ読みたい人へ 結論だけ短くいうと、こんな感じです。 最初に書いておきますが、UDトークによる記録を元に読みにくいところを編集しているので、長いです。また、ジオ系のイベントでの発表なので、少々業界用語も含まれてしまっておりますのでご了承下さい。 それでは、参りましょう。 自己紹介ジオ展、今回オンラインということで開催おめでとうございます。大変楽しみに参りました。 今日ね、何話そうかなと思ったんですけど

    ジオとコミュニティと私|Hal Seki
  • 孤独も傷つきも、抱きかかえたまま今日を共に生きて居ること|LITALICO研究所

    ただ、そこに隣り合って「居る」こと。 それまで私は、「居る」ということがきわめて受動的というか、消極的な行為だと思っていた。ただの状態を表す言葉であって、その行為自体にはさほど意味はないものと考えていたのだ。 ここにただずっと居るだけで、自分は相手に対して何ひとつ手を差し伸べられていない。相手がただここに居てくれるだけでは、どこか孤独なままで不安は拭えない。 そうした「ままならさ」に無力感や虚しさを覚え、それがより自分を苦しめることがある。きっと、同じように感じている人は少なくないはず。 2020年3月24日に開催された「LITALICO研究所 OPEN LAB 第9回」では講師陣が、いま孤独に苦しむ人たちが生きていくために必要とするヒントを提示した。テーマは「それぞれの孤独を携えて、私とあなたが隣に『居る』こと」。 私たちが抱える痛み、孤独、そしてケアについて考え続けた3人のゲストが、そ

    孤独も傷つきも、抱きかかえたまま今日を共に生きて居ること|LITALICO研究所
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/20
    「共同性と親密性」について、「シェアとナイショ」と言葉を置き換えるの、わかりやすい。/ 生きづらい人向けのコミュニティが男女でこじれるとき、両者で求める「居場所」の種類がこの2つで異なってるのもあるかも?
  • 「家でやる結婚式、ホームウェディング」という選択。|石山アンジュ

    何もない家の前の畑で手づくり結婚式をしました。1年半前から2拠点生活してる大分の家は豊後大野市の農村集落。 「昔は家で結婚式をしたのよ。」と語ってくれた集落のおばあを受け継ぎ家の敷地でやることに。 空き家バンクから借りうけた古民家と2つの畑。この一つの畑を草刈りからはじめ結婚式。 みんなのシェアでつくる結婚式 式場や関連サービスは一切頼まず、大切なひとたちを呼んで家の敷地でこじんまり…と思っていたのですが、料理人、装飾人、パン屋さん、美容師、ミュージシャン、竹燈アーティスト、バーテンダー、カメラマン、お坊さん、大工さん、旅館主、友人みんなの得意をシェアしてもらったら一生忘れられない最高の結婚式ができあがった。 当日は台風が去った後の太陽の下で、祈って泣いてべて歌って踊って、また泣き笑いして。白いドレスは泥だらけになり、最後はぜんぶ炎とともに燃やし、火の粉が夜空に舞ってゆきました。 (しば

    「家でやる結婚式、ホームウェディング」という選択。|石山アンジュ
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/03
    これ、私がもっとも憧れる結婚式のカタチかも。業者を通さず手作りで行って、且つクオリティも高く、コンセプトもしっかりしている。おめでとうございます!
  • 「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる

    普通じゃない、と断じられたチエミに教えたかった。どの普通にも、どの娘にも、正解はない。(ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ) 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS 読みました。 togetter.com 自分の感想は置いといて、要約としてこのコメントが素晴らしいなと思った。 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に - Togetter 才能はないがファンの立場では満足できないワナビーが、界隈の搦手から人間関係に入り込んだけど余計に劣等感に苛まれ続けて壊れるやつ。内心バカにしてた男に最後のプライドを無邪気に破壊される描写はエグい。2020/07/31 09:44 それと、併せてこのコメントを合わせて読むとなんとなく納得できる感じ。 たぶん私ここで描かれてるのと似たような界隈

    「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをのせる
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/01
    この漫画、10年くらい前に社会学界隈で流行ってた若者論を彷彿とさせる(古市さんのデビュー作とか)。こういうのって定期的に揺り戻しが起こるのかもな。/「ハニカム」は1巻だけ読んでた。続きも読もうかな?
  • 会社以外の何かに所属したい

    できるだけカッコいい何かに所属したい 簡単なのがいい 何かある?

    会社以外の何かに所属したい
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/18
    PeatixやFacebookで面白そうなイベントを見つけて参加し、やがて運営チームに入れてもらう。/ 劇団や合唱団。/ 短歌会は会費が高くて、なかなか独特なコミュニティの印象。『しびれる短歌』の最終章に詳しく書いてある。
  • 宗教性のない宗教団体

    ないんかな ただ集まって、なにをするでもなく支え合う 金はあんまり取らない 組織の維持にいる分だけ 一応適当にご尊なり神を定めてもいい ぬいぐるみとか 教義をみんなで話し合ったりしてもいい あんまり気にならない・押し付けない みたいなのをモットーに 空飛ぶスパゲッティ・モンスター教から皮肉色をとった感じと言ってもいいかも 宗教からあやうさとか搾取性をとって、支え合いとか張り合いの部分だけ残すことってできないんだろうか 案外町内の寄り合いとか社会人サークルってそういう性質なのかなあ

    宗教性のない宗教団体
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/17
    ちょっと違うけど、この増田思い出した。大人向けSNS https://anond.hatelabo.jp/20200406204826 / ちなみに、宗教法人の立ち上げは株式会社や社団法人の立ち上げより何倍も難しいと聞いたことあったな。
  • 『大人向けSNS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大人向けSNS』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/07
    mixiではそんなに新規の友達できなかったな。私は特定の趣味の情報発信が多いわけでもないし。好きな作家のオフ会よりは「京都の大学生飲み」みたいなほうが友達出来た。mixiは出会い目的のメッセも多いのも嫌だった。
  • 大人向けSNS

    って書くとアダルトな感じがしてしまうのだけど、そうじゃなくて。 かつてmixiが盛り上がったみたいに、今、「普通の大人」が気軽に友達なり知り合いなり、新しい人脈と繋がれるSNSはないのだろうか。 自分の感覚でいうと、 Facebook: 知らない人とつながるのには不向きはてな他ブログサービス: ある程度記事を書かなきゃいけないし、つながりを求めて行うイメージではないMixi: ちょっと変わった大人しかいない?Twitter: これが今のところ近い。ただ140文字の制限が… それがいいのかもしれないけども。あと年齢層が若い?GREE, モバゲー: mixiと合わせて3大SNSらしい。ゲームがしたいんじゃないんだLinkedin, Eight: ビジネス系。興味のあるサービスだけど、もっとしがらみのない、気軽なつながりがほしいオンラインサロン: だから流行っているんじゃないかと思った。ほかにな

    大人向けSNS
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/07
    Facebookはイベント検索ツールとして良いよ。そこで参加したイベントで友達がものすごくたくさんできた。/ 30代後半の既婚女性が、登山サークルに入りたいけど30代歓迎のものは恋活目的のものばかりだと嘆いてたな。
  • 新型コロナ対策で「こども食堂」休止広がる、「餓死する親子が出る」関係者の苦悩 - 弁護士ドットコムニュース

    新型コロナ対策で「こども食堂」休止広がる、「餓死する親子が出る」関係者の苦悩 - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/29
    子ども食堂に限らず、感染者が出た場合の風評被害を危惧して企画を休止する団体は多いんだろうな……。/ お弁当のデリバリーとか、他者への接触を最小限にして、子ども食堂的な活動を行う手立てはないのだろうか。
  • 満員御礼"noteのbar"。当日の様子と新企画の告知|Shoichi Hasegawa

    2/15(土)有楽町のソーシャルバーPORTOで「noteでつながる」をテーマに、1日限定バーを開きました。オープン直後から閉店まで、ほぼ満員。ご来店いただいた方、有楽町までありがとうございました。 ※note編集部非公式の企画です 来店の感想を何人かからもらいました。感謝感激。 来店アンケート ・「楽しかったです」 ・「みなさんのアカウントやnoteのテクニックを知れて、楽しかったです!ありがとうございました!」 ・「仕事の領域が被っていて、発信を志すという共通点があれば自ずと盛り上がって新しい出会いがありいい時間になりました」 ・「noteTwitterにも面白そうな人がいっぱい居た事を知ることが出来ました♪Twitter、佐藤二朗の記事しか見てなかったもので。。。」 ・「アットホームな雰囲気で、集まった方もユニークで楽しく交流ができました! 最初はnoteへの興味というよりはPOR

    満員御礼"noteのbar"。当日の様子と新企画の告知|Shoichi Hasegawa
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/26
    私も先日参加した「つながるnote bar」のイベントレポ。内輪感強めかな……? と思ったけどそんなことはなく、いろんな人が集まってて面白かった! 改善点を踏まえて、さらなる良い企画ができることを期待。