タグ

ニュースとnoteに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 2020年はてブファーストブクマカランキング

    anond:20210102135525 の続き その他、ランキング入り回数が多いサイトについてのランキング はてなブログ (トップ10、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数419users)ID人気エントリー入り回数laislanopira20p_shirokuma13mizchi9simplearchitect7gryphon6shinyorke6DavitRice5ko_iti3010835toya5yag_ays5Togetter (トップ15、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数610users)ID人気エントリー入り回数togetter132maturi60repunit52gimonfu_usr50tikuwa_ore38seiryuu12337swingwings37sugirkun34monakiko30John_Kaw

    2020年はてブファーストブクマカランキング
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/10
    まさかのnote部門1位。やった
  • NHK公式 「取材ノート」、はじめます|NHK取材ノート

    はじめまして、「NHK 取材ノート編集部」です。 ご覧いただきありがとうございます! このたびNHKの報道の記者を中心に「公式note」を立ち上げることになりました。 キャッチコピーは「取材ノート、ひろげます」 この記事は「NHK 取材ノート編集部」の最初のページです。 まず私たちがなぜ「note」を立ち上げたのか、どんな場所にしていきたいのか。「取材ノート、ひろげます」というコンセプトに込めた思いとともに、お話します。 どうしてNHKの記者たちが「note」を?編集部は全員が「報道記者」としてキャリアを重ねてきました。20代、30代が多く、行政や医療、災害、デジタルなど、専門分野はさまざま。全員に共通しているのは「テレビ」というメディアを主な場所として「ニュース」を伝えてきた経験です。 「テレビ」 このメディアが持つ影響力の大きさや魅力を私たちは実感し、信じ、誇りを持ってニュースを伝えて

    NHK公式 「取材ノート」、はじめます|NHK取材ノート
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/15
    NHK勤務の友人の投稿で知った。こんな試みが始まったのね。(noteが炎上したタイミングにスタートすることになったのはやや気の毒だけど)
  • 1