タグ

生活と転職に関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に - 日本経済新聞

    政府は雇用保険の失業給付について、転職など自己都合の退職時でも迅速に支給できるようにする。現状では給付開始まで原則2カ月以上かかるが、今後は倒産や解雇といった会社都合での7日間と同水準にする検討に入った。経済的な支援を厚くして転職へのハードルを下げ、成長産業への労働移動を促す狙いだ。近く開催する新しい資主義実現会議で議論する。失業給付は就職したい意思とその能力があり、求職活動をしているのに

    失業給付、転職時の支給迅速に 2カ月超→7日程度に - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2023/04/10
    これは良い流れ。この仕組みがあったら、もっと早く前の会社に見切りをつけて転職に踏み切れたという人は多いと思う。/「超→7日」の部分、なんだか昔のギャル語みたいでちょっと面白い。
  • 私にとっての「今年の漢字」2019ver. - これからも君と話をしよう

    私にとっての「今年の漢字」、今年は間違いなく「転」だな。 そんなふうに考えていたのは半年前のこと。今年は7月に「転」職をし、5月に身内が「転」倒したことによって生活に変化が生じたことから、今年の漢字は「転」にしたいと考えていました。 今年は、2〜3ヶ月に一度のペースで波が訪れ、心身ともになかなかに慌ただしい1年ではありました。 誰かとケンカしたり、仲直りしたり。疎遠になったり、再び交流したり。ネットで執拗に粘着されたかと思えば、ファンが増えていたり。怒られたり、褒められたり。いろんなひとと、いろんなところで再会したり(24年ぶりに幼稚園時代の友達と再会したり、20年ぶりに小学校時代の恩師と会えたのは大きかった……!)。 有給消化期間もあり、遊ぶ時期と仕事に集中する時期がはっきりしていて、割とメリハリのある1年でもありました。 ホストクラブから裁判傍聴まで、プライベートでもいろんなところに遊

    私にとっての「今年の漢字」2019ver. - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/31
    今年も書いたよ。今年は割と、メリハリのある1年になりました。あと、このことに関連して来月またひとつ報告ブログを書く予定(結婚とかではない)。
  • 無職のうちにできること

    なんかないかな?生活系で。 今月で会社を辞める事になったんだ。 週5で働いてると中々できない事をやっておきたい。 あ、手取り25の独身ショボリーマンだったので旅行とか豪遊系は無理です 歯医者と顔のニキビ治療と家の模様替えくらいしか思い付かないな

    無職のうちにできること
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/21
    自宅近所の、平日のみランチやってるお店に行ったな。友人の勤める会社の社員食堂とかにも行ってみたい。/ 私は転職前の時期にいつも各所で食べすぎるので、社員証の写真は毎回太っているという……(苦笑)。
  • 1