タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

キッチンと家事に関するOKPのブックマーク (3)

  • ジップロックコンテナーが好き、電子レンジ・冷凍OK、冷蔵庫も整理される - I AM A DOG

    ジップロックコンテナーが便利なので、いつの間に結構増えてしまいました。 以前から冷凍ご飯の容器として愛用していたジップロックコンテナー(「ジップロックコンテナ」でなく「ジップロックコンテナー」が正式表記みたい)。電子レンジでの加熱ムラもなく、冷凍庫内の収まりも良いので、それ以前に使っていた円形(ドーナツ型?)のご飯ケースを全て買い替えてしまいました。 ごはん保存容器以外のジップロックコンテナーの存在も知ってましたが、タッパー類は琺瑯や、間に合わせで買ったものを使っていました。コロナ禍以降、家族の平日の在宅時間が増えたこともあり、ランチべるご飯のお供や多めに作ったおかずの整理用に、試しにジップロックコンテナーを買ってみました。 梅干しもフルーツもトマトも煮物の残りも……琺瑯など容器によっては、電子レンジでの加熱や冷凍、食洗機に対応してないこともあり、もう少し使いやすい保存容器を使ってみよ

    ジップロックコンテナーが好き、電子レンジ・冷凍OK、冷蔵庫も整理される - I AM A DOG
  • 3サイズに対応したカラフルなキッチンの排水溝キャップ「q'ucca flat cap」 - I AM A DOG

    この写真のような形状をした、キッチンのシンク排水溝のゴムキャップ。これを「菊割れゴム」と呼ぶそうです。 我が家は賃貸マンションで、入居当時に付いていたのはこのような普通の黒いゴム製のものでしたが、使い始めて直ぐにゴムが反り返ってきてしまいました。毎日目にするものだしとホームセンターで見かけた別売りのキャップに交換して使っています(退居時のため、黒キャップも捨てずに取ってあります)。 q'ucca「flat cap(フラットキャップ)」 以前、島忠ホームズで見かけて買ったもので、三栄水栓製作所が製造するq'uccaというブランドの「フラットキャップ」という製品。3年おきくらいに同じものに買い換えていて、今回で3度目の購入になります。 qucca:フラットキャップ | a-cube | サンエイのデザイン雑貨ブランド どうしてもこのキャップでなくては!という程の理由はないのですが、表側が平

    3サイズに対応したカラフルなキッチンの排水溝キャップ「q'ucca flat cap」 - I AM A DOG
  • 定期的に包丁を研ぐと料理も楽しくなりますね - I AM A DOG

    なんだか近ごろ料理がスムーズじゃないなぁ、と感じるのは包丁の切れ味が落ちてきたせいかも…? 最近では25年研がなくていい包丁なんてのも話題になりましたが、まあおいそれと買えるものでもありませんし(一度使ってみたいですけどねw)、お気に入りの包丁なら定期的に研いで切れ味を復活させてあげるのも楽しいものです。 面倒なようですが時間もほんの数分で終わりますし(何十分も研いでたら歯が減ってしまいます)、気に入った道具を手入れして使うというのは気分的にも良いものです。 砥石は中砥石があればOK? 砥石は特別高いものでなくても大丈夫。目の細かさも「中砥石(中仕上げ)」というものだけでも、通常ならば充分でしょう。 私は「荒砥石と中砥石」「中砥石と仕上げ」がそれぞれ半々になっているものを持っていますが、普段は中砥石と仕上げしか使いません。荒砥石は刃先がこぼれたりした際に、刃を付け直すのに使いますが当然研げ

    定期的に包丁を研ぐと料理も楽しくなりますね - I AM A DOG
  • 1