タグ

花見に関するOKPのブックマーク (4)

  • 桜満開、国立 大学通りとさくら通りを花見さんぽ - I AM A DOG

    日曜日、国立の桜を見てきました。東京の桜が見頃になるタイミングで雨や曇りのお天気が続いてましたが、この週末はなんとかお天気が回復。やや霞み気味ではあったものの日中は青空も見ることができました。 JR国立駅から見下ろす駅前ロータリーと大学通り。桜の開花ピークと晴れの重なった週末ということもあってか、ロータリーはなかなかの混雑ぶり。 駅前に新しいnonowa(JR系の商業施設)の建物ができていました。この一角って昔は(といっても15年ぐらい前)ディスクユニオンとかあった場所でしたっけ。何度か中古CDを買った記憶が……。 国立駅前、高架化されても大学通りから中央線の南北の行き来は微妙なんですよね。そういえば昔は北口側にそこそこ安い最大料金の駐車場がありましたが、いつの間にかなり値上げされてしまっていました。 大学通りの桜は満開です。太陽は出てますが南側の空はかなり白いですね。 国立に来たのは花見

    桜満開、国立 大学通りとさくら通りを花見さんぽ - I AM A DOG
  • 津田山から武蔵小杉まで、久地円筒分水と二ヶ領用水 川崎堀、渋川を花見散歩 - I AM A DOG

    4月2日の土曜日、今年も二ヶ領散歩で花見散歩をしてきました。今年は津田山から武蔵小杉まで。 久地円筒分水から二ヶ領用水 川崎堀を歩く 1年ぶりの桜の季節の久地円筒分水 何気なく入った町中華「餃子館」が最高でした 二ヶ領用水(川崎堀) 二ヶ領用水から渋川へ こんな記事もあります 久地円筒分水から二ヶ領用水 川崎堀を歩く 当は山の天気が期待できそうな土曜日でしたが、前日に三沢川の夜桜ライトアップを見て焼き肉などべていたので、翌日はのんびり花見散歩に出かけることにしました。昨年見た川崎の久地円筒分水が良かったので、今年はそこをスタート地点にして、二ヶ領用水を行けるところまで下ってみようと思います。 スタート地点は南武線の津田山駅。既に昼過ぎののんびりスタートです。 久地円筒分水の最寄り駅は津田山駅になるのですが、その間には津田山(七面山)と呼ばれる多摩丘陵の丘があります。もちろんこの丘超え

    津田山から武蔵小杉まで、久地円筒分水と二ヶ領用水 川崎堀、渋川を花見散歩 - I AM A DOG
  • 稲城の三沢川さくら通りで見頃を迎えた桜を見る - I AM A DOG

    稲城の三沢川沿いを歩いて見頃となった桜を見てきました。 3月30日の時点でほぼ満開。まだこれから咲く蕾も少し残っていたので、今週末にかけてが花見タイミングのピークになりそうでしょうか。 三沢川は多摩川に注ぐ支流のひとつで、水源は町田市の小野路町(多摩丘陵の国士舘大裏手あたり?)。鶴川街道沿いを流れながらいくつからの支流を束ね、稲城駅あたりからは尾根幹線から1入った「三沢川さくら通り」沿いを流れます。その後、川崎市多摩区に入り二ヶ領用水と交差して二ヶ領上河原堰堤のすぐ下で多摩川に注ぎます。 今回歩いたのはその「三沢川さくら通り」。昨年はシェアサイクルを使い二ヶ領用水とセットで回ったので少し駆け足でしたが、今回は徒歩で歩いてみました。 公共交通の場合は京王相模原線の「稲城駅」か「京王よみうりランド駅」で下りて、もう一方の駅に向けて歩くのがもっとも手軽なコース(約2.3km)。今回の私のように

    稲城の三沢川さくら通りで見頃を迎えた桜を見る - I AM A DOG
  • 開花宣言! 自宅リビングで花見をして過ごす週末盆栽桜日記:4/3〜4/5 - I AM A DOG

    外出自粛の巣ごもり対策で買ってみた八重桜(旭山桜)の盆栽に花が咲きました。 最初に花が咲いたのは前回ブログを更新した2日の夜のこと。 4月2日(金):最初の二輪が完全に開いた その後、3日金曜には最も早かった二輪の花が完全に開きました。 リビングなので風もきにせずじっくりマクロ撮影も捗ります。 こちらも開いてきました。 これは葉芽なんですね。旭山桜は花芽と葉芽が同時に開いていくみたい? そして週末へ。今週も平日のうちに諸々の買物は済ませてあるので、基的に一日家にこもって外出の予定はありません(運動不足解消の散歩程度はするかもしれませんが)。 4月3日(土):盆栽桜開花宣言 花は前日同様に二輪咲きのままですが、すぐ近くにもう開きそうな蕾も膨らんできて、これはもう我が家桜的には開花宣言出していいでしょう。 こちらの蕾もかなり色付いているので、数日中に盛大に咲きそうです。 葉芽もかなり開きまし

    開花宣言! 自宅リビングで花見をして過ごす週末盆栽桜日記:4/3〜4/5 - I AM A DOG
  • 1