タグ

買物に関するOKPのブックマーク (13)

  • 在宅勤務な夫婦がデロンギのコーヒーマシン マグニフィカSを1年強使ってみたのでレビューしてみる - I AM A DOG

    コーヒーが好きなので毎日自宅で飲んでいます。 我が家にデロンギのコーヒーマシン「マグニフィカS」がやってきてから1年と3ヶ月。旅行等で不在の日以外はほぼ毎日のように使っているので、使用感などまとめてみました。 デロンギ マグニフィカS(エントリーモデル)を買った マグニフィカSでコーヒーを飲む際の設定など 豆量ダイヤルマックス、エスプレッソダブルで170ml抽出が基 夕方のラスト一杯はカフェジャポーネ エスプレッソ1杯ボタンはカプチーノ、アイスコーヒー、アフォガートに お手入れは毎日のコーヒーカス捨て、トレイ洗浄、月1で抽出ユニット水洗い 豆が重要だけどさほど拘ってはいない マグニフィカS、ここがいまいち 外であまりコーヒー休憩をしなくなりました デロンギ マグニフィカS(エントリーモデル)を買った 長年手挽きのコーヒーミルとペーパードリップでコーヒーをいれてましたが、コロナ禍となったこ

    在宅勤務な夫婦がデロンギのコーヒーマシン マグニフィカSを1年強使ってみたのでレビューしてみる - I AM A DOG
  • 確定申告前に買ったアイリスオーヤマの電動シュレッダー P4HMS-W が毎日のように活躍してる - I AM A DOG

    以前から気になりつつも持っていなかった家庭用の電動シュレッダーを今年の頭に買いました(正確には小さな手動のシュレッダーは以前あったのですが、随分前に壊れてしまっていました)。 しばらく使ってみたのでレポートしてみようと思います。 確定申告の前に電動シュレッダーを買っておこうかな? 在宅のフリーランス稼業となってからずっと必要性は感じていたのですが、置き場所だったり書類を細断するためだけに機器を購入するのもなぁ……みたいな感じでずっと先送りにしてきた電動シュレッダー。 家庭ゴミは回収の直前に出すことが多いし、そこまで自分レベルの個人が慎重にならんでも…… という気持ちも正直ありました。ただ、確定申告の時期になると溜め込んでいた事務処理諸々を一気に片付けることになり、さすがにまとめて捨てるには少々不安になる個人情報たっぷりの紙ゴミ(雑がみとして出すには抵抗があるので、可燃ゴミで捨ててます)が発

    確定申告前に買ったアイリスオーヤマの電動シュレッダー P4HMS-W が毎日のように活躍してる - I AM A DOG
  • 買ってみたものの、未使用・未開封なアイテムを見ながら考えたこと - I AM A DOG

    半年以上前に買ったたまま、未だに開封すらしてないアイテムがいくつかあることを思い出しました。 前回、「動画カメラのDJI Osmo Pocketを買ったけど全然使えてない……」といったブログ記事を書いたのですが、それでもなんやかんやで半年で5回は持ち出している訳です。ガジェットとして面白いと思った一方で、上手く活用することができてないのは、動画機と自分の相性みたいなものも大きいとは思いますが、一応は使ってみての「なかなか上手く行かないなぁ……」な現状。 そんな実際に使ってみての相性以前に、買ってはみたものの一度も使ってないアイテムがあります。冒頭写真の「LEDライト」「クリップオンストロボ」「レフ板」。どれも室内の撮影に使うライティング機材やアクセサリです。LEDライトとストロボは未使用どころか未開封……。 昨年、オフカメラストロボの機材を揃え、長年室内光のみで撮っていた卓(主に自然光で

    買ってみたものの、未使用・未開封なアイテムを見ながら考えたこと - I AM A DOG
  • 初めてのスマート体重計Withings Body Cardioで毎日体重計に乗るのが楽しくなる - I AM A DOG

    そろそろ正月休みも終わり、2021年も格的にスタート。新型コロナの状況の他に大寒波の襲来もあり、年末年始は主に自宅で過ごすした人も多いかもしれませんが、そうなると気になるのが正月太りかもしれません? 実は私も昨年の春から夏にかけての外出自粛期間に少々体重を増やしてしまったのですが(所謂コロナ太り?)その後、なんとかほぼ以前の体重に戻すことに成功。この年末年始もなんとか大幅な重量増は回避できたようですが、それに一役買ってくれている気がするのが、今回紹介するWithings(ウィジングズ)のスマート体重計「Body Cardio」です。 2020年買って良かったもの記事でも挙げてますが、単独では紹介していなかったので改めまして。 お題「#買って良かった2020 」 フランス生まれのWi-Fi対応スマート体重計 日々の計測はただBody Cardioに乗るだけ 計測データはHealth Mat

    初めてのスマート体重計Withings Body Cardioで毎日体重計に乗るのが楽しくなる - I AM A DOG
  • バロンチェアがヘタり気味なので、新しいワークチェアへの買い替えを検討したり試座する日記 - I AM A DOG

    2015年に中古で買ったバロンチェアが少々ヘタってきたので、そろそろ買い替えてもよい頃かと思案中です。幸いバロンチェアは壊れたとか使えない訳ではないので、しばらくワークチェアの情報を調べたり試座して検討しようと思っています。 中古バロンチェアの軋み音と座面のヘタリが気になってきた オカムラのワークチェア「バロンチェア」の中古品は玉数が多いせいか、ネットでもよく話題になります(最近はそうでもない?)。5年前にそこそこ美品の中古バロンチェアを買って使っているうちに、徐々に気になるようになったのは使用時の軋み音の存在。 シリコンスプレーを吹いてあげれば一時的に軋み音は消えるのですが、既に元のグリスが流れて切れているのか、しばらくするとまた軋み音が復活……。軋み音は使い込んだバロンチェアにはありがちの症状らしく、そこはある程度仕方ないと我慢しているのですが、最近は座面のクッションがへたり気味。 購

    バロンチェアがヘタり気味なので、新しいワークチェアへの買い替えを検討したり試座する日記 - I AM A DOG
  • 斜め掛けできるパラシュート生地の丈夫なエコバッグTICKET TO THE MOON「エコマーケットバッグ」 - I AM A DOG

    先日、「斜め掛けできる大きめサイズのエコバッグ(マイバッグ)が欲しい!」というブログを書きましたが、早速とてもいいバッグに出会えたので報告します。 この記事を更新したところ、Twitterにて私の希望にかなりピッタリなバッグを教えて貰いました。Miyachiさん、どうもありがとうございます!(他にも教えていただいた方、ありがとうございました) モノシリーズも小さくていいんですが、僕も肩掛けをしたくて探した時期がありました。 個人的にこのエコバッグがオススメで今も愛用してます。https://t.co/HoOoLSTFtj— Miyachi / Photo (@miyachi0730) 2020年6月16日 それがTICKET TO THE MOONというインドネシアのハンモックブランドが作っているエコバッグ。公式サイトによると2タイプのエコバッがラインナップされていて、が20Lサイズの「E

    斜め掛けできるパラシュート生地の丈夫なエコバッグTICKET TO THE MOON「エコマーケットバッグ」 - I AM A DOG
  • 2019年、今年買って良かったもの・コトまとめ - I AM A DOG

    今週のお題「2019年買ってよかったもの」 年末恒例の「買ってよかったもの」記事です。車だったり2台目のOM-D E-M1 MarkIIを買った昨年に比べると、今年はそこまで大きな買物はなかった気もします……? とい言いつつも思い返しているうちにそれなりに良い感じの買物もあったような気になってきたので続けます。前半は自分の体験に紐付いたものなので、人様にもオススメとかそういう感じではありませんが、いわゆるオススメアイテム系につても紹介できればと。 ということでまずは今年最も自分にとって貴重な体験に繋がった買物(?)から……。 「ネパール行き航空券」から始まったもろもろ ナムチェバザールで買ったYAK YAK帽子他、思い出アイテム まだまだあるぞ、買って良かったアイテム アウトドア関連 20Lクラスのバックパック パタゴニアのナノパフフーディ オクトスのワカン用ラチェットベルト 生活用品、衣

    2019年、今年買って良かったもの・コトまとめ - I AM A DOG
  • ブリタ(BRITA)のポット型浄水器を買い換え:大容量2.0Lサイズの「アルーナ XL」で料理が捗る - I AM A DOG

    自宅で料理やお茶、珈琲、麦茶を作る際に使う水は、水道水をブリタ(BRITA)製のポット型浄水器で浄水して使っています。 ブリタの浄水器は昔から使っていましたし、結婚前から使っていてうちにあったのもが買ったもの。ブリタ浄水器の性能や効果については、今更あれこれ語るつもりはありませんが、昔より美味しくなったと言われる東京の水でもやはりそれなりの効果があるように感じて、使い続けています。 そんなブリタの浄水器ですがさすがに10年近く使っていたこともあり、パーツが破損したり蓋の閉まりなども悪くなってきたので新しいものに買い換えることにしました。 長年使ったブリタ、口の部分も取れてしまった…… 以前使っていたのは旧型のマレーラ1.4Lモデル(全容量2.4L)のもの。麦茶を一度に2L作ったり、米研ぎなど料理の際に1.4Lの水ではすぐに足りなくなることが多かったので、外寸はほぼ同じサイズながら、2

    ブリタ(BRITA)のポット型浄水器を買い換え:大容量2.0Lサイズの「アルーナ XL」で料理が捗る - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2019/06/08
    0.5Lの差が結構効いてるのを感じます
  • 無印の薄っぺらいジャケットが電車や冷房の効き過ぎオフィスで役に立ちまくり - I AM A DOG

    先日ツイートした無印良品の薄っぺらいジャケットこと「ストレッチサッカージャケット」について。 電車と客先用に買った無印の薄っぺらいジャケットがなかなか優秀。袖もまくれてカーデガンより涼しい pic.twitter.com/fQhXyp4VhN— OKP (@iamadog_okp) 2018年7月31日 東京ミッドタウンの無印でセール価格になってるのを見かけて買ったものですが、思った以上に快適でスッカリ気に入ってしまいました。お値段なんと5,593円です(笑) 無印良品のオンラインストアでも同じ価格になっていました。 ストレッチサッカージャケット 紳士S・ダークネイビー 通販 | 無印良品 これだけ毎日暑いと外出の際には半袖Tシャツやポロシャツを着て出掛けることが多いのですが、満員電車や電車の座席で隣り合った人と肌が触れ合うのが超苦手な私……。 また、隣に座った人の半袖シャツの袖口が自分の

    無印の薄っぺらいジャケットが電車や冷房の効き過ぎオフィスで役に立ちまくり - I AM A DOG
  • 今年買ってよかったカメラと洗濯機とその他もろもろ2017 - I AM A DOG

    今年もこの記事を書く時期がやってきました。今年は前年までより少しは節制したつもりでしたが、振り返ってみたら全くそんなことはありませんでした。 すぐに見つかってテーブルに並べることができた人たち 昨年の12月14日にこの記事を書いてますので、それ以降〜日までの1年間の買い物の中から「よかった」と思える買い物をピックアップしてみました。ただしこのブログのアーカイブを見ながら拾ったので、ブログ記事にしてないと思い出せてないものがあるかも…? OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIとマイクロフォーサーズ用レンズ ドラム式洗濯乾燥機:日立「BD-SV110A」 フルサイズミラーレス機にも手を出した2017年 マムートのバックパック2種類を追加 PENからLUMIXに買い換えてみた 防水タフカメラも買い換えた 大型・横置きタイプのカメラ防湿庫 みんな大好きPeak Designのカメラ用

    今年買ってよかったカメラと洗濯機とその他もろもろ2017 - I AM A DOG
  • 2016年を買い物で振り返ろうと思ったら多すぎて収拾が付かないけど頑張ってみる… - I AM A DOG

    年末恒例のお買い物振り返り日記です。今年も色々なものを買った気がします。 会社員を辞めてフリーランス兼主夫として再スタートを切った1年目。不安定と思われた収入の方もそこそこ落ち着いてきて、なんとか会社員時代と変わらない生活を送ることができています(むしろ自由な時間はかなり増えました、嬉しい!)。よって買い物ペースも特に落ちることなく… って当にそれでいいのでしょうか。いいんです(キッパリ)。 ブログに買い物ネタが多すぎるよね… お題「今年、買ってよかった物」を書く上で、ざっとブログ記事のタイトルを見返したのですが、買い物日記だらけで「こりゃまとまらん」と。記事下に設置してる「Milliard」がオススメしてくれる関連記事の画面も、毎度こんなのばかりですし…。 例えばカメラだけでも、一眼レフ2台にミラーレス1台、アクションカメラ、レンズは単焦点が3にズームが… って、もういいですね(笑)

    2016年を買い物で振り返ろうと思ったら多すぎて収拾が付かないけど頑張ってみる… - I AM A DOG
  • nonowa国立で買った「和はんかち」と「Key Keeper」 - I AM A DOG

    日曜の国立花見散歩で立ち寄った、国立駅のnonowa国立でのお買い物ネタ。 moognyk.hateblo.jp 濱文様の可愛い「和はんかち」 nonowa国立には、濱文様(はまもんよう)という“てぬぐい”屋がテナントとして入っているのですが、可愛い感じの和風ハンカチが色々と売られていたので、何枚か買ってきました。 濱文様(はまもんよう)公式ブランドサイト|てぬぐい和小物のオリジナルブランド 私が買ったのは、こちらの犬柄の和たおる(タオルハンカチ)と、カメラの刺繍がワンポイントになったガーゼハンカチ。え、いい歳したおっさんが使うには子供っぽいって? いいんですよ、もう会社員じゃないですし(笑) 奥さんは手ぬぐい生地のハンカチに、文鳥柄のハンカチサイズのミニ風呂敷(?)。 うちの奥さんは鳥好きなのでこの文鳥柄にかなりときめいたようです。 お弁当箱を包むのに丁度いいサイズなので、早速今週から使

    nonowa国立で買った「和はんかち」と「Key Keeper」 - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2016/04/05
  • 1