タグ

スピーカーに関するOKPのブックマーク (2)

  • iMac 4K周りのオーディオ環境を少し整理してみた - I AM A DOG

    みなさん普段、自宅で音楽ってどうやって聴いているのでしょう。案外ヘッドフォン派の人も多いのかもしれませんが、私はよほど音楽を集中して聴くような場合でなければ(例えば曲の採譜をしたりとか)、ヘッドフォンは使いたくない派です。それに、我が家は宅急便のチャイムが頻繁に鳴ります(笑) ステレオよりもパソコンで音楽を聴いてしまう… 私の部屋にも一応ステレオはあるのですが(といっても小型のCDレシーバー+スピーカーです)、次々にCDを交換しながら音楽を聴くようなことは滅多にしなくなりました。 新しいCDを買った直後はステレオでリピート再生したりしますが、音源をPCに取り込んだらその後は… 何やかんやで、PC音楽を再生しているのが一番多い気がします。サブマシンのMac miniには昔から使ってるヤマハのキューブ型スピーカー(パワードスピーカー)を繋げていて、小さい音で聞いたりYouTubeを再生する程

    iMac 4K周りのオーディオ環境を少し整理してみた - I AM A DOG
  • 防塵防水仕様のワイヤレススピーカー「SoundPEATS P2」を使ってみました - I AM A DOG

    SoundPEATSさんから防水防塵仕様のアンプ内蔵スピーカー「P2」を提供して頂きました。しばらく使用してみたので、レビューしてみたいと思います。 SoundPEATS P2スペックなど まずは、ざっくりと仕様を確認していきましょう。メーカー製品ページよりもAmazonの商品ページの方が日語で書かれていて分かりやすいと思います。 [asin:B01EWBZ08O:detail] アンプ内蔵の所謂パワードスピーカーで出力は5W、スピーカー部はフルレンジのモノラルと非常にシンプル。 特筆すべきはIP65準拠の防塵・防水性能を備えていること。防塵性能はIP規格で一番高い「耐塵形」、一方の防水性能は全ての方向からの水流に耐えるレベルのもの。スピーカーを水中で使うことは通常ないので、通常使用においてはほぼ最大レベルの防水性能を持っていると考えていいでしょう。 また、落下に対する耐衝撃性も備えたタ

    防塵防水仕様のワイヤレススピーカー「SoundPEATS P2」を使ってみました - I AM A DOG
  • 1