タグ

クラフトビールに関するOKPのブックマーク (3)

  • 国立にクラフトビールが飲める店があると聞いてiPhone7を持って行ってみた - I AM A DOG

    iPhone7が届いた土曜日。自宅で復元作業したりLINEのアカウント移行したりで過ごしていたところ、外出していた奥さんが面白い情報を持って帰ってきました。 JR南武線の谷保駅(国立市)から歩いてすぐの場所に、クラフトビールの飲める店があるらしいと。調べてみると10種類以上のクラフトビールが飲めるらしく、これは気になるじゃないか!と。 谷保にあるビールの女神様「ニンカシ」 気になったらすぐ行動! 早速やってきました。谷保駅からは徒歩約5分程度。オレンジ色のデザインがオシャレな雰囲気。「ニンカシ」という面白い店名は、古代メソポタミアのビールの女神の名前なのだとか。 綺麗な店内はカウンターとテーブル席で約20席程度。禁煙でいい雰囲気です。 メニューはこんな感じ。価格は「一番搾りプレミアム」以外はスモールサイズで800円から。クラフトビールの専門店だとこんなもんでしょうかね。我が家はあの店ばかり

    国立にクラフトビールが飲める店があると聞いてiPhone7を持って行ってみた - I AM A DOG
  • 東京競馬場で日本ダービーを眺めてクラフトビールを飲んできた - I AM A DOG

    前回の日記にも少し書きましたが日曜日は午後から東京競馬場に「第83回 日ダービー」を見に行ってきました。 …といっても、我が家は競馬自体にはそこまで興味がある訳でなく、馬券は買わずに(たまに記念で数百円買う程度)パドックでサラブレットを眺めたり、G1開催日にはお祭り騒ぎの空気を楽しみに行く感じ。メインレースのファンファーレなんてまるで14万人規模の野外フェスですからね(笑) たまに望遠レンズを持って行ってレース写真を撮ったりもしますが、どちらかというとカメラやレンズの性能チェックに行く感じかも? この日は別件で撮りたい写真などもあったので、その辺をサクサクっと押さえてから、メインレースは馬場内に移動して観戦します。見て下さいな、この見渡す限りの人人人! 望遠レンズは念のため鞄に入れていったM.ZD40-150mmの小さい方(F4.0-5.6R)。馬場内からもかなり遠かったのですが、ゴール

    東京競馬場で日本ダービーを眺めてクラフトビールを飲んできた - I AM A DOG
  • 新鮮なクラフトビールが格安で飲める幸せ! 登戸「ブルーパブ ムーンライト」はビール好きの天国でした - I AM A DOG

    「天国かなここは?」と夢心地になるような素敵スポットに出会いました。 先日、ぐるなび「みんなのごはん」で紹介されていたこちらのブルーパブ。もの凄く魅力的だったので、早速その日のうちに行ってまいりました。「気になったら即取材!」がモットーです。さらに翌々日の日曜日に、改めてと再訪。多摩エリアにこんな素晴らしいお店があったなんて……。 登戸のビール醸造所「クラフトビア・ムーンライト」 1人で来てカウンターでサクっと飲める気軽さ ムーンライトのクラフトビールを味わう! 週末にと再訪、各種クラフトビールを楽しむ Sサイズグラスで色々なビールを味わえるのが嬉しい! 地元野菜から点心まで!? お料理メニューも美味で充実! 専用ペットボトルでビールのテイクアウトが可能!? ビール好きそして地元夫婦の天国? データ:ブルーパブ ムーンライト ※2022年7月、ムーンライトは生田駅前に移転しました 登戸

    新鮮なクラフトビールが格安で飲める幸せ! 登戸「ブルーパブ ムーンライト」はビール好きの天国でした - I AM A DOG
  • 1