タグ

祭りに関するOKPのブックマーク (9)

  • 大國魂神社 くらやみ祭のクライマックス、神輿渡御を4年ぶりに見る - I AM A DOG

    前回に引き続き府中市 大國魂神社の例大祭「くらやみ祭」より。2019年以来に4年ぶりに全ての神事が開催となり、昨日5月5日は祭りのメイン行事でもある「神輿渡(みこしとぎょ)」が行われました。 以下、地元民の祭り見物レポ(ほぼ写真)。 神輿渡御は6張の大太鼓が打ち鳴らされる中、8基の神輿が大國魂神社の殿から表参道、旧甲州街道を練り歩いて旧甲州街道と府中街道の交差点(府中市役所前・府中高札場)にある「御旅所」を目指します。 4年ぶりのくらやみ祭フル開催ということで、前日に引き続き府中駅前には大勢の見物客の姿。それでも以前に比べると人出はやや落ち着いてる気もします(以前は歩道に身動き取れないぐらい人がいた)。どこで見物するか少し迷いましたが、今回も“府中市役所前”交差点近くの歩道から祭りの開始時刻を待ちます。 くらやみ祭 - 府中観光協会 より引用 くらやみ祭といわれるのは、その昔、神輿渡御が

    大國魂神社 くらやみ祭のクライマックス、神輿渡御を4年ぶりに見る - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2023/05/06
    山車行列に続いて見てきました
  • 大國魂神社のすもも祭でからす団扇を買ってすももかき氷を食べた日記 - I AM A DOG

    朝から花火(号砲)が何度も上がるので、何かと思ったら7月20日は大國魂神社の「すもも祭」だそう。 平安時代に戦勝祈願としてすももを供えたことが発祥と言われる「すもも祭」。毎年大きなからすの団扇が大國魂神社や駅周辺に飾られ(すももとカラスは何の関係が……?)、参道が出店で賑わう様子は見ていたのですが、実際に祭り当日に境内の中まで足を運んだことはありませんでした。 すもも祭|大國魂神社 何というか府中にいると「あー、また何かのお祭り(神事)やってるな」みたいなごく日常の風景。 昨日は丁度府中駅前まで買い物があったので、そのついでに立ち寄ってみることにしました。 今年はコロナの影響で出店もなく、なんだかいつもより人が多いな程度……。 神事として何か大きな催しが見られる訳ではありませんが、この祭り当日のみ五穀豊穣、悪疫防除を祈願する「からす扇子・からす団扇」が売り出されることが、地元の人にとっては

    大國魂神社のすもも祭でからす団扇を買ってすももかき氷を食べた日記 - I AM A DOG
  • 2019年5月4〜6日 府中市・大國魂神社「くらやみ祭り」スナップ - I AM A DOG

    エベレスト街道シリーズが続いておりますが(その後にネパールチトワン観光、タイ旅行……も控えてます)、あまりにそればかりが続くのもなんですので、息抜き的に通常営業なエントリもちょいちょい挟みたいと思います。 さて、今年のGWは直前まで遊びすぎた反動もあって(?)どこへ出掛けることもなくひたすら自宅にいたのですが、大國魂神社の例大祭「くらやみ祭り」には3日間出掛けてきました。 といっても地元で開催されているお祭りなので、夕飯がてらカメラを持ってぶらりと出掛けて、ついでに軽くスナップをしてくる感じの緩さです。 我が府中市が一年で最も盛り上がるイベントなので(東京競馬場のG1レースよりも人が集まります)写真を見て「面白そう」と思って貰えましたら、ぜひ来年以降遊びにお越しくださいませ。 5月3日「競馬式(こまくらべ)」 6頭の馬が旧甲州街道を三往復する「競馬式」。実は例年5月3日位までは大抵出掛けて

    2019年5月4〜6日 府中市・大國魂神社「くらやみ祭り」スナップ - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2019/05/12
    GW後半は府中にお越しくださいませ!(ただし来年)
  • GW後半の恒例行事、今年もくらやみ祭の神輿渡御を見てきた - I AM A DOG

    今年も地元府中のお祭り「くらやみ祭」を見てきました。くらやみ祭は毎年GW期間に行われる大國魂神社の例大祭で、5月5日に行われるのが祭りのクライマックスである8基の神輿が練り歩く神輿渡御(みこしとぎょ)。 今年もその神輿渡御を見物してきました。といっても出掛けたのは、神輿渡御がスタートしてから大夫時間の経った20時近く。夕飯をべに出掛けるついでに…といった感じですが、毎年神輿渡御を見ている府中市役所前の交差点にやってくると、丁度秩父神社の四之宮がやってきました。 昨年までは擬宝珠の付いたやや地味目(?)な四之宮神輿でしたが今年は中央と屋根の四隅に鳳凰があしらわれた派手な姿に様変わりしていました。 やってきた神輿は交差点の一角にある「御旅所」へと入っていきます。この御旅所になってる府中高札場については、昨年SUUMOタウンに寄稿した記事でも紹介しています。 ちなみに今年はこの神輿の巡行路が大

    GW後半の恒例行事、今年もくらやみ祭の神輿渡御を見てきた - I AM A DOG
  • 人々の思いを乗せて打ち上がる農民ロケット! 秩父の「龍勢祭り」を見てきた - I AM A DOG

    10月最初の日曜日となった9日。秩父市の吉田地区に伝わるお祭り「龍勢祭り」を見てきました。「龍勢」と呼ばれる長さ20m弱の巨大なロケット花火が、一筋の白煙と共に天高く打ち上げられる、椋神社の例大祭です。 (翼天飛流:東京大学&垣堺精機/昇り忍龍 百花繚乱 紅の翼)(※以下、龍勢の写真下に[流派:奉納者/龍名]を記載) 地元では「農民ロケット」とも呼ばれている(どの時代に生まれた言葉なのでしょうね)「龍勢」。1つ1つの龍勢は、個人から企業まで様々な奉納者がそれぞれの思いや願いを込め、地元に伝わる各流派が思い思いの趣向を凝らして、丹念に作り上げたものだそうです。 吉田龍勢保存会のホームページにはこのような記述も… NHKの取材班がアメリカ航空宇宙博物館の局員に龍勢の資料を見せたところ、非常な関心を寄せ、「もしも世界中の物理学者が吉田の龍勢を知っていたら、宇宙ロケットの歴史はもう10年早く始まっ

    人々の思いを乗せて打ち上がる農民ロケット! 秩父の「龍勢祭り」を見てきた - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2016/10/11
    各龍勢の写真に「流派、奉納者、龍名」を追記しました
  • 府中大國魂神社の例大祭「くらやみ祭」の神輿渡御を見てきた - I AM A DOG

    武蔵国の国府祭を起源とするくらやみ祭 「くらやみ祭」はGWの4月30日から5月6日の期間に、府中の大國魂神社で行われる例大祭です。期間中は毎日様々な行事、神事が行われますが、やはりクライマックスは5月5日に行われる「神輿渡御」(前日4日には全24台の山車の巡行もあります)。 くらやみ祭|大國魂神社 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/ibento/kurashi/kurayamimaturi.html 府中はかつて武蔵国の国府であり、地域を束ねる総社であった大國魂神社で行われた武蔵国の国府祭がその起源なのだとか。神輿渡御では武蔵国の一之宮から六之宮までの神輿や御太鼓(大太鼓)が、大國魂神社殿から数ブロック離れた御旅所まで、法被や白装束、烏帽子に身を包んだ氏子の担ぎ手によって運ばれます。 その模様は地元のケーブルテレビでも中継され、交通規制された沿道

    府中大國魂神社の例大祭「くらやみ祭」の神輿渡御を見てきた - I AM A DOG
  • 冬の花火と巨大な山車「秩父夜祭」に行ってきた - I AM A DOG

    「秩父夜祭」、数年越しでようやく見にいくことができました。 京都の祇園祭、岐阜の高山祭と並んで日三大曳山祭に数えられる「秩父夜祭」に行ってきました。私はどの祭りも行ったことがなかったのですが、秩父にはの実家があるので、結婚した当初から毎年誘って貰っていたのです。 秩父夜祭りは秩父神社の例祭で、毎年12月3日が大祭となります(前日に宵宮)。祭りのメインイベントが夜の19時から21時頃にかけてということもあって、泊まりがけでもないと行けないスケジュール。例年この時期は仕事が忙しくなることもあり、なかなか行くことができなかったのです。 http://www.chichibuji.gr.jp/?page_id=6 現在は私が無職、奥さんはアメリカ出張帰りで代休が溜まっていたので、木金と連休を取ってもらい、私の母親と犬も連れて秩父の義実家にお邪魔してきました。うちは実家の親同士気が合うようで、色

    冬の花火と巨大な山車「秩父夜祭」に行ってきた - I AM A DOG
  • 毎年11月3日は谷保天満宮の火祭り「おかがら火」 - I AM A DOG

    毎年11月3日は国立の谷保天満宮で行われる奇祭「おかがら火」を見に行くのが我が家の習慣です。今年も行ってきましたので、毎年代わり映えのしない「火の写真」を貼っていこうと思います。 東日最古の天満宮とされる「谷保天満宮」。最寄り駅は南武線の谷保駅(やほ)ですが、谷保天満宮の読みは「やぼてんまんぐう」になります。「野暮天」の語源ともされていますが、これについては諸説あるようです。 交通安全発祥と学業の神 谷保天満宮 普段は車で行くことが多い谷保天ですがこの日は電車にて。谷保駅から天満宮に向かう中にある謎の「ヒランヤー瞑想室」、とっくに閉鎖されていると思うのですが、未だに看板が残っているのを見ると安心してしまう不思議…? うそ鳥を交換する「うそ替え神事」 まずは野暮天にお参り。信心深さの欠片も持ち合わせていない私、以前は図々しくも色々とお祈り的な願い事もしておりましたが、最近はあえて何も心に浮

    毎年11月3日は谷保天満宮の火祭り「おかがら火」 - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2015/11/04
    東京では珍しい火祭りです
  • 夏の始まりを告げるお祭り「秩父川瀬祭」を見てきた(宵宮/花火大会/神輿洗い) - I AM A DOG

    関東地方に梅雨明けが発表されたこの連休の後半、の実家がある埼玉県の秩父に帰省してきたのですが、12月に行われる秩父夜祭と並ぶ秩父神社の夏の例大祭である「秩父川瀬祭 | 秩父観光なび」を見物してきました。 一年中大小何かしらのお祭りが行われていると言われる秩父地方ですが(?)、実は秩父のお祭りを見るのは実は今回が初めて。地元、府中の「くらやみ祭」も数多くの山車や神輿が練り歩く大きなお祭りですが、笠鉾(花笠)と呼ばれる美しい山車が賑やかな囃子と共に曳き回されるような祭りは普段なかなか見る機会がなく、とても楽しいものでした。 そんな夏の始まりを告げる秩父川瀬祭。毎年7月19日と7月20日に開催されるのですが、今回は初日「宵祭り」の秩父神社の様子と夜の花火大会、翌日に行われた「神輿洗いの儀式」などを見物し、その写真を撮ってきました。 川瀬祭宵宮 秩父川瀬祭で曳かれる山車は市内の町内から笠鉾が4基

    夏の始まりを告げるお祭り「秩父川瀬祭」を見てきた(宵宮/花火大会/神輿洗い) - I AM A DOG
  • 1