タグ

昭和記念公園に関するOKPのブックマーク (5)

  • 昭和記念公園「コスモスまつり2017」がスタート、まずはキバナコスモスが見頃です - I AM A DOG

    今年も立川の国営昭和記念公園で「コスモスまつり2017」が始まりました。期間は先週末の9月16日(土)からスタートしていて来月の10月29日(日)まで。黄色、オレンジ、ピンク、白、薄紫などカラフルなコスモスが園内の各所で可憐な花を咲かせます。 11月に見頃を迎える銀杏並木 原っぱ東花畑のキバナコスモス ヒガンバナもありました 10月に入るとコスモスの丘も見頃に… 関連ありそうな記事 11月に見頃を迎える銀杏並木 東京は台風一過となった祝日の月曜日、昨年よりも丁度ひと月早く昭和記念公園を訪れてみました。ちょっと驚いたのが立川口外のイチョウが既に黄葉を始めていたこと。 当の見頃を迎えるのはまだ1ヶ月半近く先のことですけども… チケットを買って入園してからのカナールの銀杏はまだ緑が目立ちましたが、銀杏(ぎんなん)がタップリと実っています。こうして近くで見るとまるで果物みたい…? もちろん(?)

    昭和記念公園「コスモスまつり2017」がスタート、まずはキバナコスモスが見頃です - I AM A DOG
  • 東京にもネモフィラの丘はあった? GW直前の昭和記念公園は青と緑が鮮やかでした - I AM A DOG

    遂に私もネモフィラの丘を見る(撮る)ことができました!? 青空と繋がるような丘一面のブルーの絨毯として、毎年GW前になると話題になる「国営ひたち海浜公園」のネモフィラの丘。この季節になるとTwitterやブログに上がってくる美しい写真とレポートを拝見しながら「自分も見てみたいなぁ」と思っているのですが、年々人気が加熱しているらしく、明日からのゴールデンウィーク期間は相当に混雑しそう…。 茨城まで開通した圏央道ドライブにも興味ありますが、進んで人混みや渋滞に飛び込む気にもなれず、どうしたものかと考えていたところ、どうやら立川の国営昭和記念公園(国営公園繋がりだ)にも小さなネモフィラの丘があるみたい…? そんな噂を聞きつけて、早速行ってまいりました。近所の多摩エリアでネモフィラが見られるなんて盲点でしたよ! 昭和記念公園フラワーフェスティバル 小さいながらも見事なネモフィラの丘 チューリップや

    東京にもネモフィラの丘はあった? GW直前の昭和記念公園は青と緑が鮮やかでした - I AM A DOG
  • 「黄葉&紅葉」が見ごろを迎えた昭和記念公園でフォトウォークしてきた - I AM A DOG

    丁度、一ヶ月前に一面のコスモス畑を楽しんだ立川の国営昭和記念公園。そろそろイチョウ並木の「黄葉」に、園内の木々や日庭園の「紅葉」が綺麗な頃だろうと出掛けてきました。 銀杏の「黄葉」はピークを過ぎたやや後半戦。「紅葉」の方はまさに今が見ごろ。訪れたのは金曜日でしたが、園内は多くの観光客で賑わっていました。行くなら今でしょう! 園内に入らなくてもそれなりに楽しめますが… 昭和記念公園の入園には大人410円の料金がかかります。電車や車でわざわざやってくるなら、ぜひ入園をオススメしますが、ちょっと立川までやってきたついでならば、立川口の周辺を散歩するだけでもそれなりに色付いた木々を楽しむことができます。 園内のカナールほどではありませんが、色付いた銀杏並木も見ることができます。 今年も見事なカナールの「黄色い散歩道」 とはいっても、やはり入園しないとこの見事な「カナール」の銀杏並木を歩くことはで

    「黄葉&紅葉」が見ごろを迎えた昭和記念公園でフォトウォークしてきた - I AM A DOG
  • 今月末にかけて見頃を迎える、昭和記念公園のコスモス畑を見てきました - I AM A DOG

    昨日から夏を思わせる暖かい日が続いてますが、立川の国営昭和記念公園でコスモスが見頃を迎えていると聞き、よく晴れたこの日の午後から出掛けてきました。 現在、昭和記念公園では「コスモスまつり2016」が開催中(9/24〜11/3)。園内3箇所のお花畑には合計500万以上のコスモスが植えられ、丁度今は「原っぱ東花畑」の70万のキバナコスモスが見頃のピークだそうです。 「花の丘」に植えられた400万のドワーフセンセーションや、「原っぱ西花畑」のイエローキャンパスは、これから10月下旬にかけてが見頃とのことです。 各花畑へのアクセスは「拝島口」「玉川上水口」「砂川口」が最寄りになりますが、公共交通を使う場合はJRの西立川駅前の「西立川口」が一番近いと思われます。ただし、立川駅での青梅線の乗換次第では、立川駅から歩いた方が早い場合もあるかもしれません。 オレンジと黄色が満開! 「原っぱ東花畑」の

    今月末にかけて見頃を迎える、昭和記念公園のコスモス畑を見てきました - I AM A DOG
  • これからが紅葉の見頃! 立川の昭和記念公園でイチョウ並木や日本庭園を愛でてきた - I AM A DOG

    立川にある国営昭和記念公園の紅葉(黄葉)が見頃を迎え始めたと聞き、カメラをぶら下げてぶらりと出掛けてきました。 昭和記念公園では、丁度この週末である11月7日から23日にかけて「黄葉・紅葉まつり2015」が始まるとのこと。やや先取りとなってしまいましたが、既に色鮮やかな黄葉、紅葉の見られる木々もあり、楽しい散歩となりました。 黄葉・紅葉まつり2015 - 国営昭和記念公園 昭和記念公園の紅葉狩りスポットといったら? 昭和記念公園の紅葉・黄葉スポットはいくつかありますが、まず「ここは押さえておきたい!」定番スポットは立川口から入園してすぐの「カナール」。噴水と水路の両側に2筋のイチョウ並木が伸びています。 銀杏並木は他にもあって西立川口や拝島口に近い「かたらいのイチョウ並木」(後述)。カナールからは徒歩で20〜30分といったところ。 そして園内の北寄りにある「日庭園」。こちらはモミジやアカ

    これからが紅葉の見頃! 立川の昭和記念公園でイチョウ並木や日本庭園を愛でてきた - I AM A DOG
  • 1