タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

JINSに関するOKPのブックマーク (3)

  • JINSのコンタクトレンズJINS 1DAYを無料トライアル体験:1年定期購入するとメガネが貰える!? - I AM A DOG

    先日、ろんすた氏のブログでこんな記事を読みました。 格安メガネチェーンでお馴染みのJINSが「JINS 1DAY」なるワンデイコンタクトの販売をスタートしたのだとか。そして、そんなJINS 1DAYのトライアル品(5日分)が送料540円のみで試せるそうです! 私も普段は2ウィークコンタクトやメガネですが、旅行や登山の際にはワンデイコンタクトを使っていますし、興味を持ったので早速「無料トライアルレンズ」を申し込んでみることにしました。 注文はJINSサイト上のフォームから、現在使っているコンタクトの左右度数を入力するだけ。 残念ながら現在乱視の対応はありませんが(私は近視+そこそこ乱視がある)、せっかくなのでモノは試しと乱視度数抜きの度数指定で無料トライアルレンズを注文してみました。 JINS 1DAY(ジンズワンデー) 5日分無料おためし- コンタクトレンズ新常識 当に送料のみの540円

    JINSのコンタクトレンズJINS 1DAYを無料トライアル体験:1年定期購入するとメガネが貰える!? - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2019/11/08
    乱視用も出るといいな
  • 意外と気になってしまう!? JINSかぶり - I AM A DOG

    昨年の5月にJINSとZoffで作った2のメガネ。 仕事を辞めて以来、コンタクトで毎日過ごすという訳でもなくなり、日中メガネで過ごす頻度が高くなっています。 moognyk.hateblo.jp 一応、家用/運転用と作り分けた2のメガネですが、せっかくフレームの色が対照的なこともあって、外出時に使い回してみたくなるのですよね。そういえば、2の色が補色関係なことや、それぞれ両ブランドのイメージカラー(?)になっていたことは偶然です。 JINSのフレームが電車で被った! まだメガネを作ってすぐの頃ですが、自宅用に作ったJINSの赤/黒フレームのメガネをかけて電車に乗っていた所、すぐ近くに同じフレームのメガネをかけている人がいたのですよね。うわ、なんか気まずいぞこれ…。 「ユニ被り」「ユニバレ」なんて言葉がありますが、メガネのフレームで被るなんて初めてかも…。しかし、考えてみたら今やJIN

    意外と気になってしまう!? JINSかぶり - I AM A DOG
  • 同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG

    人気の格安メガネ量販店「JINS」と「Zoff」。東京立川駅にある、JINSとZoff両方の店舗で同じ日に1ずつ眼鏡を作ってみたので、実際に利用してみた両店の使い心地、検眼等の対応、価格、完成したメガネの感想などをまとめてみました。 2019.10:この記事から4年…… 今度は「OWNDAYS」でメガネを2作っってみたのでその体験記。 自宅用のメガネが壊れたので買わないと…… JINSとZoff、両方の店でメガネを作ってみることに Zoffで軽量フレームの「Zoff SMART」のメガネを作る 薄形レンズは基料金では入れられない罠 JINSでは「Air frame」、レンズ代込みで5,400円ポッキリ ZoffとJINSで格安メガネを作った比較 Zoff & JINS利用雑感[価格、コストパフォーマンス] Zoff & JINS利用雑感[接客、視力測定] Zoff & JINS利用雑

    同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG
  • 1