タグ

籾井勝人に関するcoperのブックマーク (14)

  • 籾井NHK会長「言葉遣い誤解招いているなら残念」:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長が20日、衆院予算委員会に参考人として招かれ、18日にあった民主党の総務・内閣部門会議で、議員とのやりとりを「くだらん」などと発言したことについて、「私の言葉遣いが誤解を招いているのであれば残念。今後は誠心誠意丁寧な説明を心がけたい」などと述べた。 階猛衆院議員(民主)の質問に答えた。階氏は籾井会長が部門会議で、国会を「場外」と表現するなどした発言を問題視。資質を問い、会長就任要請の経緯について説明を求めた。籾井会長は「会長の人事につきましては経営委員会が選び決められるもの」と話した。 階氏は、会長の任命権と罷免(ひめん)権を持つNHK経営委員会の浜田健一郎委員長に対して、籾井会長を罷免する考えはないかと質問。浜田氏は「会長には事態を一刻も早く収拾し、来年度の予算の承認を得て頂きたい」などと答えた。

    籾井NHK会長「言葉遣い誤解招いているなら残念」:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2015/02/20
    言っていることや言いたいこともさることながら、ああいう言葉遣いをしてしまうことが組織トップとして問題なのだから、誤解ではない。
  • NHK会長:「せっかくの辞表…理事に返すわけいかない」 - 毎日新聞

    coper
    coper 2014/03/20
    書かせた辞表を持っててどうするのかな。委員が辞職するたびに「辞表は予め会長に提出していたものですか」と詮索されること必至。
  • 安倍首相:「村山談話」踏襲、改めて示す - 毎日新聞

    coper
    coper 2014/03/04
    見出しになっていない籾井会長の答弁が面白過ぎ。フレッシュな気持ちで辞表提出をお願いしたんだとさ。
  • NHK籾井会長「全員に辞表要求よくある」にJP社長反論「常識的にあり得ない」

    籾井勝人NHK会長に批判が強まっている。26日(2014年2月)に開かれた衆院予算委員会(第二分科会)に呼ばれ、民主党の階猛議員から就任初日にNHK理事10人全員に日付を空欄にした辞表の提出を求めたことの意図を正されてこう答えた。「NHK理事が辞表を預かったことによって萎縮するとは思っていない。こういうことは一般社会ではよくあることだと私は理解しています」 NHKを所管する新藤義孝総務相は一般論と断ったうえで、「1回自分のところで、皆で心を合わせて頑張っていこうと…。現実に罷免された理事はいないのですから」と擁護する。 専門の弁護士「一般的によくあることとは到底思えません」 一般社会、つまり民間企業で、社長が就任早々に役員に辞表提出を求める事などあり得るのか。何の落ち度もないのに、唐突に辞表提出を求められ萎縮しないで仕事ができるのか。企業のコンプライアンスやコーポレート・ガバナンスに詳しい

    NHK籾井会長「全員に辞表要求よくある」にJP社長反論「常識的にあり得ない」
    coper
    coper 2014/03/01
    臆病な経営者や独善を押し通したい経営者が自分の地位保全のために用いる手法だからね。西室さんには理解出来ないのも無理はない。
  • 籾井氏「失言したのでしょうか」 NHK経営委で発言:朝日新聞デジタル

    就任会見での政治的中立性を疑われる発言が問題になっている籾井勝人・NHK会長は、今月12日に開かれたNHK経営委員会で、「私は大変な失言をしたのでしょうか」と述べ、発言自体には問題がないとの認識を示していた。25日以降に公開予定の経営委員会の議事録案の概要から、明らかになった。 籾井氏は、美馬のゆり委員に発言問題の収拾策を問われて、「私的意見を会見で述べたことは大変申し訳ない」と陳謝しつつ、「私の発言の真意とはほど遠い報道がなされている。会見録を通読して欲しい」と強調。美馬氏が既読だと応じると、「それでもなおかつ私は大変な失言をしたのでしょうか」と述べた。 それに対し、美馬氏が「発言がどうだったかではなく、今後組織としてどう対応していくのかを聞いている」と再質問。籾井氏は「放送で信頼を回復していくことが長い目で見た方向。営業の収入減は、営業でカバーするのが一番の方法。対策をどうするかは、正

    coper
    coper 2014/02/23
    「発言の場は悪かったが内容は正論」くらいに思っているようだから、会議だけでなく事業の方からも追い詰められるまで勝手なことを言い続けると思う。「個人的見解」には安倍政権の支援もあるしね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    coper
    coper 2014/02/22
    辞表を預かるのが人事の「私のやり方」と。経営者としての器の小ささがよく分かる。任命権者の器に合うのはこのレベルってことか。
  • 籾井NHK会長 就任初日に理事の辞表預かる 人事権強調 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    籾井NHK会長 就任初日に理事の辞表預かる 人事権強調 NHKの籾井勝人会長が1月25日の就任初日に理事らに辞表を預けるよう求め、会長の人事権を強調していたことが21日、複数のNHK関係者への取材で分かった。現在までに任期途中で辞任した理事はおらず、辞表は籾井氏が預かっているとみられる。  関係者によると、1月25日午前、臨時役員会が開催され、籾井会長は就任のあいさつなどとともに「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」という趣旨の発言をし、辞表を預けるよう出席者に求めた。  籾井会長は21日の衆院総務委員会で民主党の近藤昭一氏に「辞表を預かっているという事実を確認したい」と問われたのに対し「人事のことなので、言及を避けたい」と答弁していた。  臨時役員会の後、籾井会長は就任会見に臨み、従軍慰安婦について「どこの国にもあったこと」などと述べ、問題となった。  関係者によ

    coper
    coper 2014/02/22
    「過去の会長にも同様に辞表を求めたケースがある」って、島ゲジのこと?あの人も内外で支持を得られてなかったけど。
  • NHK会長が理事に辞表預けるよう要求 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    coper
    coper 2014/02/22
    ダメ経営者にとっては権力維持のための頼みの綱。こんな話があるということは、会長の器ではないということ。
  • 籾井NHK会長「発言、どこが悪いのか」 経営委で:朝日新聞デジタル

    就任会見での従軍慰安婦問題や特定秘密保護法などをめぐる発言が問題になった籾井勝人NHK会長が今月12日の経営委員会で、「取り消しているし、どこが悪いのか。素直に読めば理解できるはずだ」という趣旨の発言をしていたことが18日わかった。経営委内部では「反省していない」との声があがっている。 12日の経営委では作家の百田尚樹氏、埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏の両委員の言動などを審議し、経営委員は「一定の節度を持って行動していく」とする見解をまとめた。 複数の関係者によると、委員会の最後に、ある女性委員が会長発言の影響について「受信料不払いなどのリスクにどう対処するのか」と質問。籾井会長は「営業が頑張る」と答えたのに対し、具体案を尋ねられた後、「(発言の)どこがおかしいのか」「会見の記録全体を見てもらえればわかる」という旨の持論を述べた。別の委員から「そういう物言いはおかしい」と反発する声があがり

    coper
    coper 2014/02/19
    民間企業経営者に立派な人はたくさんいるのに、何故、よりによってこの人を選んでしまうのかと思う一件。
  • NHK会長発言:籾井氏、衆院予算委で「誤解と迷惑」陳謝 - 毎日新聞

    coper
    coper 2014/01/31
    NHKのトップなのに、公開の場での応答の稚拙さが深刻。舌禍事件が繰り返されそうな予感。
  • 時事ドットコム:NHK会長発言「まさに正論」=維新・橋下氏

    NHK会長発言「まさに正論」=維新・橋下氏 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は27日、NHKの籾井勝人会長が旧日軍の従軍慰安婦問題をめぐり「戦争しているどこの国にもあった」と述べたことについて、「籾井さんが言っていることがまさに正論。その通りだ」と指摘した。市役所内で記者団に語った。 【特集】失言の迷宮〜貧乏人は麦、神の国、社会のくず〜  橋下氏は「あの主張に対して反論できる人は、いないと思う。僕が言い続けてきたことと全く同じだ」と強調した。   従軍慰安婦問題に関して橋下氏は昨年5月、「当時は必要だった」などと発言したり、在沖縄米軍に風俗業利用を勧めたりして批判を浴びた。(2014/01/27-15:45)

    coper
    coper 2014/01/27
    どうしようもない橋下から、どうにかしようと思っている籾井への迷惑なラブコール。人身売買肯定ってことでは同じだけどね。
  • NHK籾井会長、慰安婦発言「非常に不適当だった」 - 日本経済新聞

    NHKの籾井勝人会長は27日朝、就任会見で従軍慰安婦問題を「どこの国にもあった」などと発言したことについて「個人的意見としても言うべきではなかった。非常に不適当だったと思う」と述べ、発言は適切ではなかったとの認識を示した。東京都内で共同通信などの取材に答えた。籾井会長は「完全に個人的意見として申し上げた」としながらも、「ああいう場は初めてだったので、ルールをわきまえていなかったことは私の不徳の

    NHK籾井会長、慰安婦発言「非常に不適当だった」 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2014/01/27
    安全運転。でも、どういう考えの持ち主であるかが周知のこととなったので、在任中はこの話題を封印せざるを得ない。どうせ、またトラブルを起こすんだろうな。
  • 「NHK会長は慎重な発言を」 与野党、国会審議影響も:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長が25日の就任会見で、従軍慰安婦について「戦争をしているどこの国にもあった」などと発言したことに与野党から批判が強まっている。公共放送トップの政治的中立・公平性を疑われかねない発言で、通常国会でのNHK予算案審議への影響は避けられない。 自民党の佐藤勉・国会対策委員長は26日、朝日新聞の取材に「NHK会長として発言すべき内容ではなかった。慎重に発言してもらいたい」と語った。 NHK予算は国会の承認を受ける必要があり、3月にも衆院総務委員会で審議が始まる見通し。籾井氏も答弁に立つ予定で、野党各党が発言の真意について説明を求めるのは必至だ。

    coper
    coper 2014/01/26
    籾井会長が国会答弁に立つらしい。煽りに弱そうなので、どうなることやら。
  • 籾井勝人会長就任記者会見要旨

    平成26年1月25日 NHK広報局 籾井勝人会長就任記者会見要旨 きょうNHKに来て、親しい人がいなくて、緊張したが、心地よい緊張感だ。 私は、 「籾井会長でなく、籾井さんと呼んで下さい」と言った。上司をさん付けで 呼ぶのは難しいが、コミュニケーションを図るにはいいと思う。 NHKについては、ボルトとナットを締めなおすのが主たる任務だと思う。ま ず、第1は放送法の順守だ。これに沿って経営にあたりたい。職員も放送法を身 近に考え、順守を徹底してほしい。 また、国際放送の充実をしっかり実行に移したい。さらに、放送センターの建 て替えについては、大規模災害を考えると、公共放送として、放送を中断するわ けにはいかない。2020年に東京オリンピックがあるので、個人としては、出 来上がる時期を前倒しできればと思っている。 (放送法の順守) 放送法をきちっと順守していけば、NHKが、右だ左だ真ん中だと言

    coper
    coper 2014/01/26
    NHKの緩みをどうにかする前に、自分の口の緩みをどうにかすべきだった。就任後にあんな発言をした後ではもう遅いが。
  • 1