タグ

マクドナルドに関するcoperのブックマーク (9)

  • みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか

    「もう行きません、さようなら」「値上げをしてもクオリティーが上がっていない」「同じような金額を払うならモスやバーガーキングに行ったほうが絶対にいい」――。 1月24日から、日マクドナルド(以下、マック)が全メニューの約3割に相当する商品の店頭価格を10~30円値上げすることを受けて、ネットやSNS上では厳しい意見が飛び交っている。 これまでもマックが値上げをするたびにネットやSNSは荒れに荒れてきた。メディアも面白がって「値上げに悲鳴」「客離れ」「もう気軽に行けない」なんて感じで煽(あお)ってきた過去もある。そういう意味では、「毎度お馴染みの光景」ではあるのだが、個人的に不思議でしょうがないのは、「なぜそこまでマックだけを目の敵にするのか」ということだ。 「2022年以降、全国の店舗で一斉に値上げするのは4回目だ」(日経済新聞 1月12日)とのことだが、今のご時世、値上げをしているのは

    みんな「値上げ」しているのに、なぜマックは「もう行きません」と叩かれるのか
    coper
    coper 2024/01/25
    人気があって注目されるの故の期待の大きさの裏返しかと。禁断症状が出て結局また行くという人が多いと思う。
  • マクドナルドが値上げでとうとうモスバーガーと値段変わらなくなった話…もう一択時代突入では

    sho @matsushou555 みんな!!モスバーガーと値段変わらないどころか、モスバーガーの方が安いんだよ!!!モスバーガー行こうよ😭😭😭ポテトはマクドでハンバーガーはモスでべよ!!国産で頑張ってるよ!!めちゃくちゃ美味いよ!! pic.twitter.com/VhMDjLGiFo twitter.com/livedoornews/s… 2024-01-12 18:14:10 ライブドアニュース @livedoornews 【1月24日から】マクドナルドが値上げ、てりやきマックバーガー400円に news.livedoor.com/article/detail… 日マクドナルドは、一部メニューの税込みの店頭価格を10~30円値上げすると発表した。原材料価格の高騰や人件費、物流費の上昇などの影響が長期化していることを受けたものだという。 pic.twitter.com/15Z

    マクドナルドが値上げでとうとうモスバーガーと値段変わらなくなった話…もう一択時代突入では
    coper
    coper 2024/01/13
    これにつべこべ言う人は、少し遠くてもバーキンに行くのが良いと思う。「ポテトはマクドでハンバーガーはモスで食べよ!!」→いや、ポテトもバーガーもバーキンに行け!!
  • マクドナルド大好きな人、教えて~

    今日何年ぶりかってくらいに久しぶりに晩ごはんマクドナルドにしようと思ったのね。 サラダもポテトも自炊出来たのでビッグマック単品のテイクアウトにしようと思ったところ、 今パティ2倍100円増しキャンペーンやってたのでそれにしたのよ。 税込み490円、高いかとは思うけど、でもシュリンクフレーションの昨今別にメインディッシュと思えばお手頃と思えたよ。 で、お家でパックリべたんだけどさ、これすげーーーーーべづらい!!! 昔マクドナルドって包装紙にくるまれてたイメージがあったんだけど、 なんかビッグマックは箱に入ってるのね、 蓋バンズの下に肉肉、真ん中バンズ挟んでまた肉肉で土台バンズ、で随所にサウザンドレッシングとチーズとレタスが入ってるんだけど、 まーーーー具の連中のフリーダムなことフリーダムなこと、 まず肉がいうこと聞かない、 一口べるごとにバンズの中心線から思いっきりズレやがる、 喰えば

    マクドナルド大好きな人、教えて~
    coper
    coper 2021/06/05
    マックの魅力は、美味さではなくときどき無性に食べたくなる「癖になる不味さ」だと思う。なお、バーキンは普通に美味いと思う。
  • サラダマックが大失敗した訳――「データの奇麗なウソ」をマーケッターはなぜ妄信するのか

    編集部からのお知らせ: 記事は『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』(著・松健太郎、毎日新聞出版)の中から一部抜粋し、転載したものです。データサイエンティストの筆者が看破した、消費者行動をデータで読み解く上で陥りがちな「きれいごとの罠」についてお読みください。 2006年5月、マクドナルドから新メニュー「サラダマック」が登場しました。 当時のプレスリリースには「体によいことをムリせず楽しく続け、バランスのいい生活を応援するマクドナルドからの新しい提案として、野菜と果物を使ったカラダにやさしい5種類の新メニュー『サラダマック』を、2006年5月13日(土)から全国のマクドナルドで発売いたします」と記載されています。

    サラダマックが大失敗した訳――「データの奇麗なウソ」をマーケッターはなぜ妄信するのか
    coper
    coper 2020/07/26
    サラダマックの頃に「野菜を食べたくなったらサブウェイに行く。マックにヘルシーは望んでいない」という話をどこかで聞いた。その通りだと思った。
  • マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?

    ケチャップソースの味で、誤魔化したチキンなどいらない。 朝のベーコンのマフィンは許してやってもいいよ。シェイクも、いいよ。 珍しいから。 だけど、ポテト。スーパーの冷凍品と変わらない品質。物珍しくないね。 ハンバーガーも、ナマ温かさだけが取り柄ではないのか。 コンビニの安いパンに挟まっているソーセージとマヨネーズのお総菜パンと大して変わりがないのに。 ああそうか、JKがめあてなんだな、おまえら。 金の無いJKのたまり場。 それを目当てに、寝たふりをして薄めをあけて、会話を盗み聞くためにいっているんだな。 でなければ、合理性がつかない。 まー、家族連れは、許してやるか。。 1人の当たり600円での定と変わらずに、子供はハッピーセットのおもちゃ目当てで喜ぶからなっ。 (吉野家は、家族で行ってはいけないことになっているしな。建前上は。) 平均以上の味覚のセンスがある人間であれば、マクドナルド

    マクドナルドってくそまずいのに、どうして売れているんだ?
    coper
    coper 2020/01/16
    まずいと分かっていても、ときどき無性に食べたくなる「クセになるまずさ」のせい。バーキンが流行らないのは、美味すぎるからだと思う。
  • マクドナルドって絶対美味いやろ

    これ不味いって言う人なんなん?味覚障害なの? たしかに毎日はキツい。けどそれは大概の料理がそうだと思うし、どうもマクドナルドを不味いという人が理解できない。 知り合いの自然派品系の人がよく槍玉にマクドナルドをあげていたが、添加物以外に味にも言及していた。 不味い、と。 しかし、マクドナルド、言われるほど不味いか?理解できない。

    マクドナルドって絶対美味いやろ
    coper
    coper 2019/05/04
    美味いと感じるように調整させ尽くした味だと思う。「こんな味に騙されてはいけない」と思うがときどき食べなくなる。でも、バテが普通に美味いバーキンの方が好き。
  • 「五輪は色あせた」マック撤退 IOCの巧妙さは健在:朝日新聞デジタル

    マクドナルドは2017年6月、わずかに役員声明を出しただけで、国際オリンピック委員会(IOC)の最高位スポンサー「TOP(トップ)」から撤退した。 契約期間を3年近く残すなかでの打ち切り。衝撃は大きかった。 20年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会のTOPサービス課長、鳥居圭(40)は振り返る。「マクドナルドは、世界中の選手が安心して口にできた。それが突然なくなってしまった」。すでに東京・晴海の選手村の店舗に設置する調理機器などについて、調整を進めていた。 マクドナルドは、1976年から五輪のスポンサーを務めてきた。96年アトランタ大会以降は選手村に店舗を設営。08年北京大会では、陸上男子のウサイン・ボルト(ジャマイカ)が無料で提供されるチキンナゲットを約1千個平らげた、と話題になった。 「五輪はわれわれのブランド強化を促進させる存在だった」。90年代に米マクドナルドのCEO(最高経

    「五輪は色あせた」マック撤退 IOCの巧妙さは健在:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2019/02/18
    「代わってバーキンが公式スポンサーに…」って、ないよね。ちょっと妄想してみた。
  • マクドナルド、新バーガーの名前を公募 賞金は10年分:朝日新聞デジタル

    マクドナルドは25日、2月に売り出す新バーガーの名前を公募すると発表した。公募は同社初。採用された人には、このバーガー10年分相当の賞金(約140万円)を贈る。 新バーガーの仮称は「北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醬油(しょうゆ)風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー」。単品は税込み390円、ポテトなどと飲み物のセットは同690円。 2月2日から仮称で売り出す。2~15日に名前を募集し、審査を経て23日から正式な名前に切り替える。応募は特設サイトhttp://w.mdj.jp/hahnから。 日マクドナルドは、2014~15年に期限切れ鶏肉の使用や異物混入問題などで客足が離れ、業績が低迷。新メニュー投入などもしているが格回復にはいたらず、米社が日法人株の一部売却を複数の投資ファンドなどに打診している。従来にないキャンペーンで話題を作り、少しでも客

    マクドナルド、新バーガーの名前を公募 賞金は10年分:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2016/01/26
    今日、たまたま入った渋谷のマックで先行販売されていたこれを食べたけど、そこそこ美味かった。
  • 日本マクドナルド:苦闘続く、新体制 新メニューで巻き返し - 毎日新聞

    coper
    coper 2014/05/31
    ブラジルバーガーは美味しかったよ。
  • 1