タグ

名前に関するcoperのブックマーク (25)

  • 子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など

    藤井一至 @VirtualSoil 土の研究者。著書に『大地の五億年』(amazon.co.jp/dp/4635049434)、『土 地球最後のナゾ』(河合隼雄学芸賞amazon.co.jp/dp/4334043682)。関西学生王将(2003)。JST創発(2021)。取材はfkazumichi@yahoo.co.jpまで sites.google.com/site/fkazumich… 藤井一至 @VirtualSoil Yahoo知恵袋に「女の子の名前に雲母(きらら)とつけたいがDQNか?」とあります。 京都比叡山の道に雲母坂(きららざか)があります。花崗岩の風化・侵で雲母が輝いているせいだとか。なので?読み方的にも地質学的にも、おかしくありません。うんもとしか呼んでもらえないリスクは覚悟してください 2023-11-05 23:13:34 藤井一至 @VirtualSoil 私は

    子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など
    coper
    coper 2023/11/07
    意味からの連想による名乗り読みには「力(つとむ)」「裕(ゆたか)」のようにかなり前からのものもあるが、これらもダメなの?固有名詞の漢字の読みは確認するのが当然かと。
  • 「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在 | 文春オンライン

    2019年、親から授かった名前を18歳で「王子様」から「肇(はじめ)」に改名した赤池肇さん(21)。Twitter で「名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!」(※現在アカウントは削除済み)と改名を公表するとリツイートは10万を超え、大反響を呼んだ。 彼は、どのように元の名前で生き、なぜ改名することを決めたのか。21歳になった赤池さんに改名に至った経緯や両親の反応などについて、詳しく話を聞きました。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ 17歳の時に改名手続きを開始 ーー赤池さんが改名してから3年が経ちました。改名したことで生活に変化はありましたか。 赤池 劇的に変化したことは特にないんです。改名した時も、今すぐに名前を変えたいほど嫌な思いをしていたというよりは、将来のことを考えた結果だったので。 ーー「将来のこと」というのは? 赤池 名前で損することがこれから増えるんじゃないかと

    「『キラキラネーム=頭が悪い』という偏見が…」18歳で「王子様」から改名した男性の現在 | 文春オンライン
    coper
    coper 2022/12/24
    記事全体として、問題は命名ではなく偏見の方ということだと理解した。それには同意。
  • 「これってなんて食べ物だっけ…?」実際にアンケートをとってみた

    Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp みんなで作るTwitterまとめTogetterの公式アカウントです。中の人は4歳児のトゥギャッたんだよ。※リプライ・DM返信できません 公式アプリ→bit.ly/2rZiBkH / 編集部→@tg_editor / お問い合わせ→bit.ly/3aTCWS1 togetter.com

    「これってなんて食べ物だっけ…?」実際にアンケートをとってみた
    coper
    coper 2022/12/03
    これまでの自分の生活圏では「おやき」「大判焼」「今川焼」という呼び方を見た。少し前の朝ドラで「回転焼」という呼び方を知ったが、生活圏内で見たことはない。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    coper
    coper 2022/11/11
    メンバーシップ型「要件定義とか設計の業務を縮小するので営業やって」、ジョブ型「要件定義とか設計の業務を縮小するので退職して。割増退職金は出すよ」。上流系SEだとこんな感じかな。/ジョブ型≠有期雇用だよ。
  • 新大学の名称、学生や卒業生らから公募検討 | 共同通信

    Published 2022/10/14 14:46 (JST) Updated 2022/10/14 17:28 (JST)

    新大学の名称、学生や卒業生らから公募検討 | 共同通信
    coper
    coper 2022/10/16
    「令和大学」と勝手予想。→東京工業大学と東京医科歯科大学の統合校の名称
  • うららはキラキラネームじゃなかった

    「うらら」「麗(うらら)」という名前は「さくら」や「なぎさ」と同じくらい伝統がある一般ネームだった。 昔からある名前だった 今まで「うらら」は「らら」とか「いろは」レベルのキラキラネームだと思ってました ただ、うらら(麗)と名付けられるのは容姿のハードルが高い。 「美麗(みれい)」とか「麗奈(れいな)」とか「美鈴(みすず)」とか「エリカ」とか「リリカ」とか 華やかな字面、華やかな音の名前は美人なら似合う名前 どうしようもないブスな女の子になってしまったらツラい。10代の多感な時期がとくにつらい。 それから、「うらら」だと名前の響きがよい、悪いと評価が別れそう。うららちゃんと出会う人がみんな「かわいい名前」と思えばいいが、私はうららという名前は印象が悪いと思ってる。「うららか」という言葉って今はあんまり使われないし、日常で「麗らかですねえ!」なんて言わない。 「うらら」という名前は昭和に生ま

    うららはキラキラネームじゃなかった
    coper
    coper 2022/06/05
    「麗らか(うららか)」に由来するのではないかと。そうだとすると、キラキラネームと揶揄される現代的創作名前には当てはまらないと思う。
  • 島根1区〝かめいあきこ〟問題に終止符 渦中の同名「亀井彰子」氏が出現し陰謀論一蹴!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    与野党一騎打ちのはずが、野党候補と名前の読みが同じ「かめいあきこ」氏の出馬表明で注目の衆院選島根1区。渦中の無所属新人・亀井彰子氏(64)が30日、松江市内で個人演説会を開いた。 【写真】こちらが亀井彰子氏 ラフな格好だった 島根1区は、自民党細田派会長の前職・細田博之氏(77)に対し、前回は比例復活した立憲民主党前職・亀井亜紀子氏(56)が挑む。地元政界関係者によると、思わぬ〝ダークホース〟の参戦で、亜紀子氏は「名前を漢字で書いてほしい」と票の取りこぼしを防ごうと必死。当初は窮地に追い込まれる見方もあったが、むしろ浮動票層から注目が集まっているという。 一方の彰子氏は、選挙カーがなく運動員もいない。選挙ポスターの掲示も少ないため、多くの有権者に「謎の人物」として受け止められていた。そんな中この日午後、市内の会議室で開かれた3回目の個人演説会には、有権者15人ほどが「どんな人なんだ?」と集

    島根1区〝かめいあきこ〟問題に終止符 渦中の同名「亀井彰子」氏が出現し陰謀論一蹴!(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2021/10/31
    「明らかに単独候補だ。陰謀のかけらもない」:本人の言い分をすべてそのまま信じた場合は。
  • 女性を平気で「下の名前」で呼べる人に思うこと

    小学校の入学式の日から40年間、ずっと世の中との隔たりと向き合ってきた「隔たリスト・ふかわりょう」が、芸歴26年目にして初めてすべてをさらけ出したエッセイ集『世の中と足並みがそろわない』を出した。どこにもなじめない、何にも染まれないふかわ氏の不器用すぎるいびつな日常についてつづられている同書から今回は、三軒茶屋を「三茶」、二子玉川を「二子玉」などと略せないエピソードを紹介する。ふかわ氏によると、「略せない人」は、女性を下の名前で呼べなかったり、自らを「常連」と言えなかったりする人と共通点があるようだ。 自分の庭のように「三茶」と発する人を見ると 私には、略す資格がない。 例えば三軒茶屋、二子玉川、略したことがありません。こうして表記することさえ抵抗があるのですが、「三茶」「二子玉」と呼ぶにふさわしい基準を私は満たしていないのではないか。そんな葛藤があり、スッと言えないのです。無理して言おう

    女性を平気で「下の名前」で呼べる人に思うこと
    coper
    coper 2020/12/06
    高校生の頃、クラスメートからなぜかフルネームで呼ばれることがあった自分。「合コン」なんて言わずに、きちんと合同懇親パーティーという人が好き。
  • 空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆 | 毎日新聞

    河野太郎防衛相は16日の参院外交防衛委員会で、航空自衛隊に今年度新設し、宇宙空間の状況を監視する「宇宙作戦隊」(仮称)の名称について「名前がダサいとかいろんな批判、感想をいただいている」と述べ、見直す可能性を示唆した。現場からは「今さら変えられない」と戸惑う声も出ている。 立憲民主党などの統一会派の小西洋之氏が…

    空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆 | 毎日新聞
    coper
    coper 2020/04/17
    「情報処理安全確保支援士」というダサい名称もどうにかならないでしょうか。(※所掌違いかつ手遅れ)
  • 野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞

    東武野田線を「アーバンパークライン」と呼んでいるのは利用者の25%にとどまることが、東武アーバンパークラインPR事務局が実施したインターネット調査で分かった。東武鉄道は2014年4月に「アーバンパークライン」の愛称を導入したが、利

    野田線の愛称「アーバンパークライン」浸透せず 東武、ネット調査 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2020/03/15
    付いていけない東武の奇妙な外来語風造語の一つ。他にも「Revaty」「スカイツリーライン」があり。
  • 第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース

    2016年、新宿駅新南口直結の交通ターミナル「バスタ新宿」が誕生しましたが、国はこのようなターミナルを全国に整備すべく「バスタプロジェクト」を推進しています。今後、全国に「バスタ〇〇」ができていくのでしょうか。 新宿の知見を活かして全国へ 新宿駅南口に、高速バス乗降場を中心とした交通ターミナル「バスタ新宿」が2016年4月に開業して3年が経過しましたが、これに続く第2、第3の「バスタ」を整備すべく、国土交通省が「バスタプロジェクト」を推進しています。 拡大画像 「バスタ新宿」。夜間はほぼ10分おきに、複数の夜行バスが発車していく(中島洋平撮影)。 2019年6月18日(火)に国土交通省の審議会で用いられた資料によると、東京の品川駅西口と神戸の三宮駅付近でプロジェクトが進行しているほか、札幌、仙台、新潟、呉、大宮、長崎などでも、地域において検討が進んでいるといいます。国土交通省道路局に詳しく

    第2、第3の「バスタ新宿」が全国に? 国が主導「バスタプロジェクト」進行中 | 乗りものニュース
    coper
    coper 2019/07/04
    便利になるのは良いけれど、バスタという名前は嫌だ。
  • 「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS

    埼玉県の大宮駅から千葉県の柏駅を経由して船橋駅までの62.7キロを結ぶ東武野田線に「東武アーバンパークライン」の愛称が付けられたのは2014年4月1日だった。 駅看板や車内の路線図にこの長いカタカナの路線名が登場して驚いたものだが、丸5年が経過した現在でも、いまひとつその愛称が聞こえてこない。むしろアーバンパークとは何なのか、利用者にはとまどいというか疑問の声の方が大きいようにすら思える。沿線住人として現状がどうなっているのか、改めて考えてみた。 まずその由来であるが、東武鉄道によると「大宮、柏、船橋といった都市間をつなぎ、その沿線には清水公園や大宮公園を始めとした自然豊かな公園が点在することから、都市と公園でアーバンパーク」としている。 大宮公園にはサッカーJ2の大宮アルディージャが拠地とするNACK5スタジアムがあり、沿線では住宅開発は今も続いているが、アーバンというイメージには到達

    「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS
    coper
    coper 2019/04/29
    「令和」は2、3年もすれば慣れる気がするが、「アーバンパークライン」は5年経っても聞くたびに‘’ヘンな造語はやめろ‘’と突っ込みたくなる。
  • 河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース

    人の氏名の英語表記について、河野外務大臣は、欧米にならって、名前から先に表記している現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。 これについて、河野外務大臣は、参議院外交防衛委員会で、「これまで、河野太郎なのに、なぜ、英語の時だけ『Taro KONO』になるのか非常に不思議に思ってきた」と述べました。 そのうえで、「私は、外務大臣の名刺に『KONO Taro』と表記しているが、1人でやっていても意味はない。少し時間はかかると思うが、政府の中でどういうことができるか意思統一をしたうえで、さらに民間にも呼びかけていかなければならないと思っている」と述べ、現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。

    河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース
    coper
    coper 2019/04/16
    いま勤めている国際企業を見る限り、元の順序を維持する方が多いようだ。英語でも元々のFamily name - Given nameの順序の方がみんなの混乱が少ないと思う。
  • 「高輪ゲートウェイ駅」は果たして定着するか

    2018年12月4日に、田町―品川間に建設中のJR新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」と決まった。この駅名についてはインターネット上を中心に、毀誉褒貶(きよほうへん)を取り混ぜ、意見が百出している。 ほかにも最近では、東武の「アーバンパークライン(野田線)」、あるいは東京都交通局の「東京さくらトラム(都電荒川線)」といった愛称、あるいは、小・中学生から案を公募した京浜急行電鉄の駅名改称計画が物議を醸したりした。 百人百様の意見があるのは当然 ただ、感覚的感情的な賛成反対とはイコール個人の主観的な好悪や利害であり、100人いれば100通りの意見があるだろう。芸術作品への感想と同じことである。 駅名などが公募された場合でも、1位の名称が自動的に採用されないのも、それが理由。たとえば観光地やレジャー施設の名称が駅につけば宣伝効果が大きいという考え(つまりは私利)に基づいて、組織的な投票が行われれば、

    「高輪ゲートウェイ駅」は果たして定着するか
    coper
    coper 2019/01/09
    「アーバンパークライン」の評判が悪いのは奇妙な造語だから。
  • 「高輪ゲートウェイ」だけじゃない。深刻化する「交通機関のネーミング」超絶ダサすぎ問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    12月4日、山手線30番目、49年ぶりの新駅として話題になっていた品川-田町間に2020年開業予定の駅の名前が発表されました。 まさかの「高輪ゲートウェイ」。 駅名を公募していたにもかかわらず、みんなの意見がほとんど無視される形で採用された「高輪ゲートウェイ駅」……。乱暴な言い方になりますが、これだけはどうしても言わせてもらわずにはいられないので言わせてください。 だっせえええぇぇぇ!! 公募の1位は「高輪駅」で、2位は「芝浦駅」、3位は「芝浜駅」でした。伝統ある山手線の新駅ということで、奇をてらった名前ではなく、わりと普通の名前をつけたいというオーディエンスの気持ちが反映されています。ところが、どこのお偉いさんが決めたのか知りませんが、決まった名前は「高輪ゲートウェイ駅」。どうして「高輪」に「ゲートウェイ」をつけちゃったのでしょうか。 「高輪」と言えば、宝石とアフタヌーンティに満ち溢れた

    「高輪ゲートウェイ」だけじゃない。深刻化する「交通機関のネーミング」超絶ダサすぎ問題 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    coper
    coper 2018/12/10
    「アーバンパークライン」「スカイツリーライン」「Revaty」の東武鉄道も忘れないで。
  • 三菱東京UFJ銀行が名称変更 旧東京銀行OBが怒り「恩人のはず」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三菱東京UFJ銀行の名称変更について旧東京銀行OBの怒りをゲンダイが報じた 収益の柱である海外市場を切り開いた旧東京銀行は「恩人のはず」と語る 名前を外すのは「世話になった相手に後足で砂をかけるようなもの」とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    三菱東京UFJ銀行が名称変更 旧東京銀行OBが怒り「恩人のはず」 - ライブドアニュース
    coper
    coper 2017/05/18
    ここで旧・中央信託銀行OBも登場させて座談会とかすると面白いかも。
  • 名づけって悩むね - ワタシがお母さんになっても

    現在妊娠8か月です。 前回、前々回の健診でお腹の子供は女の子なのではないかという事が分かりました。 ▽前回▽ mamashizue.hatenablog.com ▽前々回▽ mamashizue.hatenablog.com 男性は妊娠できず、女性からの情報や体の変化からでしかその様子を知る事が出来ません。夫はようやく出来る事が出来たぞ!と喜び勇んで名づけを購入しました。 色々あるよ、名付け ざっくり探しただけでも膨大な数のがありました。 たまひよ 赤ちゃんのしあわせ名前事典〈2016~2017年版〉 作者: 栗原里央子,たまごクラブ 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション 発売日: 2015/12/02 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 女の子の名前事典―書き込める字画チェックシートつき 作者: 牧野恭仁雄 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日

    名づけって悩むね - ワタシがお母さんになっても
    coper
    coper 2016/09/10
    うちの娘のときは、「濁音を入れない」「意味のある漢字の並び」「漢和辞典に載っている読み」は意識したものの、読みやすさは意識せず。日本語の固有名詞の読みは都度確認すべきものだと思うので。続きは二階へ。
  • キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 20 キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! 世間 世間-批判・疑問 Twitter Google Pocket 広告 今回は キラキラネーム について語ります。 キラキラネーム(DQNネーム) 所感 宇宙(こすも)君インタビュー記事引用 概要 所感 2015年 キラキラネームランキング 海外でもキラキラネーム問題はある 同性同名検索やってみて 改名するために参考となるHP 名前で苦しむ人は改名すべし! キラキラネーム(DQNネーム) 常識的に考えがたい名前や、一部の当て字など非常に読みづらい名前(常用漢字表にない読み方など)に対して用いられる、日語のインターネットスラング・蔑称・誹謗中傷の一つ DQNネーム - Wikipedia キラキラというのは一般的に綺麗で輝いている様を表す、お星さまを形容する言葉なのですけど、この場合は 半ば皮肉ともとら

    キラキラネームは子供が辛い!せめて読める名前を付けて! - ポジ熊の人生記
    coper
    coper 2016/03/21
    漢字表記された固有名詞の読みは確認すべきもの。難読苗字や難読地名があるのに、なぜ名前だけ「読めない」と文句を言うのかさっぱり分からん。
  • 『視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス』へのコメント
    coper
    coper 2015/07/04
    「最近は、音を最初に決めて後から漢字を当てはめる命名が主流になっています」はウソ。音先行の名前はずいぶん前から一般的。美紀子とか、真由美とか、由紀子とかは漢字の意味先行ではないだろう。
  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    coper
    coper 2015/07/04
    難読は気にならないが、選ぶ漢字の趣味に共感できない名前はある。「菜」は既に女の子の名前に広く使われているが、「菜っ葉」か「ご飯のおかず」という意味しかないことを知ってて使っているのか。