タグ

テロに関するcoperのブックマーク (15)

  • 末期がんで入院の男「自分は桐島聡」「最期は本名で迎えたい」…公安部に本人しか知り得ない話

    【読売新聞】 1970年代の連続企業爆破事件を巡り、警視庁公安部が、過激派組織「東アジア反日武装戦線」のメンバー桐島聡容疑者(70)(爆発物取締罰則違反容疑で指名手配)とみられる男を発見し、事情を聞いていることが捜査関係者への取材で

    末期がんで入院の男「自分は桐島聡」「最期は本名で迎えたい」…公安部に本人しか知り得ない話
    coper
    coper 2024/01/27
    本当に彼に死期が迫っているとして、勝手な理屈は墓場まで持っていけと言うか、同意し難い話でも聞いておくかということ。自分は後者を支持。/こんな彼でも医療が受けられる日本の仕組みは誇るべき。
  • まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話

    まあのこの記事のブコメ読んで頭くらくらしたわけですよ 小池都知事、安倍氏国葬は「テロ断固反対の発信」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20220909-BVUEMMQDZJJHPPBPERFKNQA4NM/ 以下トップコメ引用 IthacaChasma 正直、犯人の動機が「民主主義を破壊する」だったら、国としてテロなんかに負けない! という意思表示としての国葬はアリだと思うんだけど、実際はカルト宗教権威付けへの私怨だったからなあ。明らかに私怨含み山上は安倍晋三を殺すことによって社会に反統一教会のメッセージを送ろうとしたテロです。あれをテロじゃない私怨だとかアホみたいなこと言う人はテロだとすると都合の悪い人達なんでしょうね‥‥。 これは山上が犯行前に残した手紙を読んでも明らか。 山上容疑者の手紙[全文]・書き込み =

    まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話
    coper
    coper 2022/09/10
    続きも読んだ。まず、いちジャーナリストへの私信もとに暗殺犯の動機を「*社会に*反統一教会のメッセージを送ろうとした」と飛躍させる論理がアホかと。そういう動機があるなら自分で社会に発信するだろう。
  • 続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 この記..

    続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話この記事は以下の記事の追記になります まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 https://anond.hatelabo.jp/20220910005727 ブコメ↓ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220910005727 これまでにないくらいブコメもらったのでこっちに追記かきます、ただはてなーの意見はテロではないって人が勢いいいみたいでめちゃくちゃがっかりしました。 結局テロではないとして自分たちがテロに加担している事実から逃げる欲望には抗いがたいんですね。 テロの定義について似たようなご意見どちゃくそ多数いただいたのでまとめてここで返信します、法的な観点や学術的な観点とやらで様々な観点でご意見をいただきましたが、ここで語っているの

    続まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 この記..
    coper
    coper 2022/09/10
    論理的に自滅している感じ。引っ張り出した暗殺の定義「政治的動機に基づき要人を非合法に殺害すること」に拠ると安倍ちゃんの襲撃は暗殺ではなくなるので、”暗殺はテロ”論理では説明がつかない。
  • イラン保守系メディア、「背教者」ラシュディ氏襲撃を称賛

    レバノン・ベイルートで、英作家サルマン・ラシュディ氏に模して作られた人形を燃やす親イランのイスラム教シーア派組織ヒズボラの原理主義者(1989年2月16日撮影、資料写真)。(c)NABIL ISMAIL / AFP 【8月13日 AFP】イランの超保守系日刊紙ケイハン(Kayhan)は13日、「背教者」である英作家サルマン・ラシュディ(Salman Rushdie)氏を襲撃した容疑者を称賛した。 ラシュディ氏は12日、米ニューヨーク州での文芸イベントに出席中、ステージに乱入した男に刺された。現在は人工呼吸器を装着している。 ケイハンは、「ニューヨークで邪悪な背教者サルマン・ラシュディを襲撃した勇敢で義務感に満ちた男性に称賛を」「神の敵の首をナイフで引き裂いたこの男性の手にキスしよう」と記している。 エテマド(Etemad)などの改革派系紙を除き、大多数のイランメディアは同様の論調で、ラシュ

    イラン保守系メディア、「背教者」ラシュディ氏襲撃を称賛
    coper
    coper 2022/08/14
    ちなみに、イランは米国政府が指定するテロ支援国家の一つ。https://www.state.gov/state-sponsors-of-terrorism/
  • “「統一教会問題」取り上げるのは「犯人の思う壺」”論の誤り(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三元首相の銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者が、母親が宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」にのめり込み、多額の献金で破産し、家庭が崩壊したことで恨みを持ち、そのトップを殺害しようとしたが、それが困難だったことから、同団体とつながりがあると思えた安倍氏を襲撃したと供述していると報じられたことを契機に、自民党を中心とする保守系政治家と旧統一教会との関係が、マスコミで、連日大きく取り上げられている。 それに対して、立憲民主党、日維新の会などは、党所属議員と旧統一教会との関わりを調査し、その結果を公表するなどしているが、自民党は、茂木敏充幹事長が、 「党とは組織的な関係はないことが確認できた」 と繰り返し、関係が明らかになった議員個人が弁明するだけで、所属議員と旧統一教会との関係を積極的に調査しようとはしない。 マスコミの側も、TBS、日テレビ等が、ワイドショー等で連日、長時間

    “「統一教会問題」取り上げるのは「犯人の思う壺」”論の誤り(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2022/08/08
    安倍晋三暗殺を契機に統一教会との関係を追求されることに恐怖を感じている人が、この事件を「テロ」と呼ぶことに固執するのかな。
  • 安倍元首相銃撃:安倍銃撃事件はやはり「政治テロ」だった! 山上容疑者のツイッターと書簡こそ「檄文」だ=保阪正康 | 毎日新聞

    と世界を震撼させた安倍元首相銃撃事件の深層を、現代史研究の第一人者が昭和のテロリズムとの対照のなかで探る緊急連載。今回は、山上徹也容疑者が残していたツイッターや書簡における文章を「現代的な檄文」と見なし、そこに映し出された底知れない闇を見つめる――。 今回の安倍晋三元首相へのテロ事件を見て、日社会にどのような傾向が窺(うかが)えるか、そのことを見ておく必要がある。昭和史を長年にわたって検証してきた立場から言えば、この政治テロは昭和のテロと似ているところと似て非なるところが見事に同居している。つまりテロの質と、テロが時代によって変化する様とが混在しているという言い方ができる。 この同質性と異質性のよりわけがさしあたり必要だということになるであろう。そうすることで私たちは時代によって変化するテロを正確に見抜く目を持たなければならない。歴史から教訓を学ぶとはそういうことだと確認するために

    安倍元首相銃撃:安倍銃撃事件はやはり「政治テロ」だった! 山上容疑者のツイッターと書簡こそ「檄文」だ=保阪正康 | 毎日新聞
    coper
    coper 2022/08/05
    安倍晋三暗殺をテロとみなす根拠が理解不能。「昭和のテロ」におけるテロの定義が不明。彼の言い方だと抗議の自殺もテロになりそう。結局は「自分がテロと呼ぶものはテロ」という俺様論理の世界の話。
  • 山上の銃撃ってテロだったのか?論点

    山上が安倍元首相を銃撃して殺害 テロなの?動機は怨恨。山上のターゲットは統一教会の創始者の一族すべての殺害だったが、それが無理だったので第2ターゲットとして広告塔になっていた安倍元首相を狙ったといっている。 よって政治的動機はない(つまりテロリズムではない)。ただし統一教会へダメージを与える意図は当然あった。宗教団体をターゲットにしたテロとはいえるかもしれない。 個人の暴力による社会変革は他の個人のテロを誘発するのでは 事件で統一教会と、そこに癒着していた自民党、政府を批判するときに一番もにょるのがこのポイント。気持ちはよくわかる。 ただの怨恨事件としてみれば、こういう事件が起きることを防ぐ社会にしようという活動をするのはなんの問題もなさそう。 山上は統一教会を潰すという意図を明らかに持っていたが、その方向に社会が動いていったら社会不安は増大する?どうだろうか。 ただ例えば「国家権力や与党

    山上の銃撃ってテロだったのか?論点
    coper
    coper 2022/07/19
    目的のために恐怖や不安を与える破壊行為がテロなので、安倍晋三暗殺自体が目的である単独襲撃犯はテロではない。/恐怖や不安を与える意図も仕掛けもなく、怨恨の理由・対象が屈折しているだけの怨恨殺人。
  • https://twitter.com/shiomura/status/1545687377284591616

    https://twitter.com/shiomura/status/1545687377284591616
    coper
    coper 2022/07/09
    そう、本当にやめよう。批判をリアルな襲撃やその脅迫に飛躍させることはどのような理由があっても断じて容認できない。しかし、問題は襲撃や脅迫に飛躍させることであって、批判すること自体ではない。
  • 自民党が共謀罪批判を「デマ」と決めつけ、「法律ができたら困るから」とテロリスト扱いする悪質チラシ配布! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民党が共謀罪批判を「デマ」と決めつけ、「法律ができたら困るから」とテロリスト扱いする悪質チラシ配布! ニコニコ超会議でばらまかれた嘘だらけの共謀罪PRチラシ 政権批判を取り締まるために安倍政権が強行成立をめざしている共謀罪法案。国会審議は野党が委員長の解任動議を出すなどして抵抗を見せているが、安倍政権=自民党は12日にも衆議院の委員会で強行採決する方向で動いているらしい。そんななか、自民党はアホさ全開のデマと悪質な恫喝を公然と流しはじめた。 〈テロ等準備罪について「デマ」を流す人は、この法律ができたら困るから〉 こんな文言が踊ったチラシがばらまかれたのは、4月29・30日に幕張メッセで開かれた「ニコニコ超会議」でのこと。 2013年の同イベントでは安倍首相が訪れ、自衛隊ブースに展示されていた最新式戦車「10式戦車」にわざわざ迷彩服でコスプレをして搭乗。これには海外メディアも〈安倍首相は国

    自民党が共謀罪批判を「デマ」と決めつけ、「法律ができたら困るから」とテロリスト扱いする悪質チラシ配布! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    coper
    coper 2017/05/06
    さすが自民党、今回も「どうせ国会審議の審議の中身なんて見てないし、見てたとしても理解できない」と有権者をバカにしたビラを作成。バカにされていることに気づかずデマを拡散する支持者も豊富。
  • 百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく。"

    もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日国内の敵を潰していく。

    百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮のミサイルで私の家族が死に、私が生き残れば、私はテロ組織を作って、日本国内の敵を潰していく。"
    coper
    coper 2017/04/14
    こういうツイートとそれに賛同リプする行為が共謀罪の対象になるんだっけ?
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「政府を批判するのは売国奴」(佐藤正久さん)だそうだ

    佐藤正久さんがテロにかこつけて「政府批判するな」と言い出している。 佐藤正久 ‏@SatoMasahisa 【ダッカ襲撃、政府批判はテロリストの期待するところ】 早速一部野党や一部識者は、今回の政府対応批判や、日が対IS有志連合への参加が原因と批判しているが、日がバラバラで政府批判を重ねることこそテロリストの思う壺、弱点を見せることになる。与野党一枚岩でのテロ対応が重要だと思う。 https://twitter.com/SatoMasahisa/status/749519203917402112?lang=ja 政府対応批判とは、テロ事件の最中に官房長官が選挙運動を優先した批判に対するものだ。菅官房長官は事件の最中、銃撃戦の発生を知りながら新潟に遊説に出かけ、NSCに欠席した。内閣の実務を束ねる立場にありながら無責任な振る舞いをしたことへの批判である。 それに対し「日がバラバラで政府

    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「政府を批判するのは売国奴」(佐藤正久さん)だそうだ
    coper
    coper 2016/07/07
    自民党関係者と支持者はこういう薄気味悪い欺瞞がお好き。ここで「一枚岩」を訴えることで政府・与党も選挙戦で利を得るだろうが、テロ事件対応よりも選挙演説を優先する政権が擁護されることでテロも利を得る。
  • 「誤爆犠牲者から見れば、有志連合空爆もテロだ」 報ステ・古舘氏の問題提起に異論も噴出

    「誤爆の犠牲になった人たちから見れば、有志連合による空爆もテロに当たる」。テレ朝系「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(60)がこう問題提起したことが、ネット上で議論を呼んでいる。 2015年11月16日夜の番組では、パリ同時多発テロの関連映像が紹介され、その後、スタジオに切り替わると、古舘氏がこう口を開いた。 内藤正典教授も「まったくその通りなんです」 「カメラを反対側に切り替えしてみるということは、こういうことを報じるうえにおいては、非常に重要だと思う」 そして、古舘氏は、レギュラーコメンテーターの内藤正典同志社大大学院教授に対し、次のような疑問をぶつけた。 「当にこの残忍なテロで、許すまじきテロを行った。これは、とんでもないことは当然ですけども、一方でですね、有志連合のアメリカの、ロシアの、あるいは、ヨーロッパの一部の、フランスも含まれますが、誤爆によって、無辜の民が殺される

    「誤爆犠牲者から見れば、有志連合空爆もテロだ」 報ステ・古舘氏の問題提起に異論も噴出
    coper
    coper 2015/11/19
    「誤爆の犠牲になった人たちから見れば、有志連合による空爆もテロに当たる」:それはそうなのだが、この話の結論は何だったのか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    coper
    coper 2013/12/01
    この論理だと、あらゆる活動を妨害する音量で「お願いします」と絶叫するのも同様に問題視しなければならないな。
  • 「絶叫デモ、テロと変わらぬ」 石破幹事長、ブログで:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は29日付の自身のブログで、特定秘密保護法案に反対する市民のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその質においてあまり変わらないように思われます」と指摘した。憲法21条に定められた表現の自由をテロと同列に位置づけたことに批判が集まりそうだ。 石破氏はブログで「今も議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています」と紹介。「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう」とも批判した。

    coper
    coper 2013/12/01
    じゃあ、絶叫懇願型の選挙運動もテロってことか。ほとんどの国会議員はその種のテロのリーダーってことね。
  • アルジェリアの事件を契機に憲法改正とかNSC構想とか国防軍とか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あれ、あの地域の内戦で起きた事件でしょ? 日憲法改正したら日人の命が守れたとか言ってる人たちは正気なのかね? もちろん日人が殺されたのは日人として悔しく思うし、残念でもある。何かしてやれなかったのかとも思う。また、憲法9条など改憲は賛成だ。それは個別の問題として率直に、そう思う。 でも、アルジェリアの事件はそういう文脈とまったく関係ない話なんじゃないの。日自衛隊が国防軍という名前になっていれば、日人はアルジェリアで死なずにすんだの? NSC作って海外情報収集っていったって、イナメナスの反政府勢力がカダフィ残党とつるんでっていう背後関係は分かるかもしれないけど襲撃の予測なんてできるかよ。かの地域の元宗主国で関係の深かったフランスの情報機関だってそんなテロ予見できなかったんだぞ。 日政府が日国内の仕組みをどういじったって、海外に出ている日人の生命や財産を守ることを直接できる

    アルジェリアの事件を契機に憲法改正とかNSC構想とか国防軍とか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    coper
    coper 2013/01/26
    ごもっとも。アルジェリアの件では、いまの仕組みでできることをろくにできなかった人たちが、不手際を仕組みのせいにして自己弁護の上に自説の売込みを図っていることに醜悪さを感じる。
  • 1