タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

鉄道とつくばに関するcoperのブックマーク (2)

  • つくばエクスプレス「土浦延伸」立ちふさがるハードル | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶ通勤路線「つくばエクスプレス」(TX)が、JR常磐線の土浦駅方面への延伸を目指すことになった。茨城県の大井川和彦知事が6月23日の記者会見で明らかにした。土浦駅はつくば駅から東に約8.4キロの場所にある。完成は2050年ごろとしているが、果たしてうまくいくのだろうか。 つくばエクスプレスは東京駅方面への延伸計画があるほか、茨城県が筑波山、水戸市、土浦市、茨城空港の4方面を候補とし、延伸案の絞り込みを行ってきた。大井川知事も意欲を見せる茨城空港方面については、空港の着陸制限緩和など状況が変われば、土浦延伸の実現後に議論するとしている。 なぜ県知事が鉄道延伸の方針を発表するのかと言えば、県内の問題であるだけでなく、茨城県がつくばエクスプレスを運営する第三セクター会社「首都圏新都市鉄道」の主要株主でもあるからだ。他の主要株主は沿線自治体の東京都、千葉県、足立区、

    つくばエクスプレス「土浦延伸」立ちふさがるハードル | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    coper
    coper 2023/07/06
    茨城県として「県内延伸」がまずあり、棒にも箸にも引っかからない複数案のうち比較的マシ(それでも便益<費用)だった土浦延伸案に決めたという経緯。客観的に言って、実現しない方が良い無意味な構想。
  • TX、土浦への延伸を決定 茨城県、JR駅と接続へ

    東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)の延伸を検討していた茨城県は23日、四つあった案のうち土浦への延伸で一化すると決めた。JR常磐線土浦駅と接続させる。大井川和彦知事が記者会見で明らかにした。 つくば駅から先の延伸が検討されており、ほかに筑波山、水戸、茨城空港の3方面が案として挙がっていた。県の第三者委員会が今年3月、需要や採算性から、土浦案が最善と提言。県はパブリックコメント(意見公募)を行い検討していた。

    TX、土浦への延伸を決定 茨城県、JR駅と接続へ
    coper
    coper 2023/06/23
    茨城県自身の調査で便益/費用=0.6、収支見通し赤字3億円/年。本当に延伸するの?https://bit.ly/3pi1ZW6
  • 1