タグ

ネタと価値観に関するhobo_kingのブックマーク (4)

  • 小学校の先生の産休って無責任だと思いませんか? - 1学期の途中から担任が変わるとか。2学期の途中から担任が変わるとか。妊娠な... - Yahoo!知恵袋

    小学校の先生の産休って無責任だと思いませんか? 1学期の途中から担任が変わるとか。 2学期の途中から担任が変わるとか。 妊娠ならばなんでも許されるのですか? 担任を受け持ったら責任を持ってその一年間をやり遂げるのが学校の先生としてのあり方ではないでしょうか? それに、避妊をすれば妊娠なんて調節出来るはずです。 あまりにも産休の女教師が多くないですか? ちょっと身勝手な気がします。

    小学校の先生の産休って無責任だと思いませんか? - 1学期の途中から担任が変わるとか。2学期の途中から担任が変わるとか。妊娠な... - Yahoo!知恵袋
    hobo_king
    hobo_king 2015/01/06
    重要な役職の人が追い詰められて自殺しても「無責任だ」って言われる狂気の国だからな……。
  • ヨハネスブルグの読者たち

    うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。 (13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー。 伊藤計劃の幻視したヴィジョンをJ・G・バラードの手法で描く、というが読後に感じたのはバラード的なものを読んだというよりは、90年代に読んだいくつかのサイバーパンク小説に通徹していた一種の非情や無常をはらんだ物語たちのことであった。バラードのテクノロジー3部作や『ウォー・フィーバー』に近いものがあることも確かだがそれらと比較するのは野暮であろう。これは21世紀に生きる我々の問題を扱った「今」を生きる小説なのだから。 u-ki さんの感想 読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/cmt/29399511 政情不安、内戦、グローバリズムの暗部、といった人類の憂な現在と未来。そこで生きる人々の日常とともに、「未来ガジェット

    ヨハネスブルグの読者たち
    hobo_king
    hobo_king 2014/03/26
    SFの読書体験を通じてブログやツイッター、増田で展開中の大オナニー大会の優勝候補にブクマが集まってる感じ? これは混戦ですね。
  • 萌えアニメがすっからかんなのはジェネレーションギャップを描いてな

    あしたのジョー見てて思ったんだけど、最近のアニメって主人公より年下の「あんちゃんがんばれー」みたいな少年少女集団がいないよね。 ガンダムとかジョーとか90年代以前のアニメって大抵3世代が劇中に登場してて、大雑把に分けると 若年層…ガンダムで言うとカツ・レツ・キッカでジョーでいうとサチとかキノコのドヤ街少年少女。 青年層…ガンダムで言うとアムロと同年代、ジョーで言うとジョーと力石とかのボクサー。だいたいここらへんの年代が主人公。 壮年層…ガンダムで言うとブライト(アムロと年齢が近いけど立場上)・連邦上層部・ジオン上層部(ギレンとか)。ジョーで言うと段平とかホセとか。 で、青年層が壮年層の作った世界の仕組みとかに対立するんだけど、自分もその仕組みの中に既に組み込まれてるという矛盾で悩んで、 若年層との意見のギャップに「ああ、自分の考えも凝り固まったもので絶対的に正しいものではないんだなあ」と感

    萌えアニメがすっからかんなのはジェネレーションギャップを描いてな
    hobo_king
    hobo_king 2012/11/04
    手前味噌ですまんが、ラノベの親子関係の希薄さについて以前書いているのでよかったらどーぞhttp://d.hatena.ne.jp/hobo_king/20070613/1181724840
  • norinori2222/boyfriend_require · GitHub

    あまりにも男性にモテないまま歳を取ってしまい、 結婚しないで人生終わるかも?!という危機感を感じ、 人生のパートナーを募集します。m(_ _)m パートナーの条件 1.たばこを吸わない人(必須) 2.アルコールを飲んでも性格が変わらない人(必須) 3.中学、高校、大学時代の友人と現在も交流が続いている人が5人以上いる人 (Facebookを含む) 4.職場並びに仕事関係者以外で1年以上付き合いのある友人が20人以上いる人(Facebookを含む) 5.ご近所の人(老若男女)と30分以上楽しく会話ができる人 6.小学生以下の子供と一緒に遊ぶことが好きな人 7.野菜と納豆が好きな人 8.外国人と気さくに20分以上話せる人(日語でもOK) 9.問題があっても他人のせいにしない人 10.レジャーの計画(旅行趣味)を立てて実行に移すことができる人 11.大金持ち、美男美女、芸能人、著名人を

    hobo_king
    hobo_king 2012/10/09
    自己PRの「気がつけばこんな年になって」という一文に含まれた「今の自分に都合の良い欺瞞」について、一度考えた方がいいような。でもまあ、恋愛と違って結婚は条件闘争と契約だからいいのか?
  • 1