タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

カンピオーネ!に関するhobo_kingのブックマーク (6)

  • カンピオーネ! 神はまつろわず (カンピオーネ! シリーズ) (スーパーダッシュ文庫) - いつも月夜に本と酒

    「カンピオーネ! 神はまつろわず」丈月城(スーパーダッシュ文庫) 草薙護堂は神殺しである。 神を殺した者は神の権能を得る。そしてその力を得た者は王者『カンピオーネ』と呼ばれ、覇者とも魔王とも称される。そんな高校生・護堂の求めるものは平穏な日々。しかし魔術師にして自称護堂の愛人・エリカがもたらす荒ぶる神との邂逅!? さらには、媛巫女・祐理も護堂に接近!? 新たな神話を紡ぐバトルファンタジー開幕! 神々と対峙するド派手なバトルアクション。 間違えて2巻から読みはじめのかと。 諸設定が各キャラの口から公然と語られるという説明の仕方はなかなか斬新でテンポが悪くならなくていいのだが、若干の置いてけぼり感が。ウルスラグナを倒した時のことやエリカとの出逢いが語られることはあるのだろうか? 特に後者。何せこの話の一番の売りはどう考えてもエリカだし。 エリカ、いい女だなぁ。堅物相手でもコントロールしている駆

    カンピオーネ! 神はまつろわず (カンピオーネ! シリーズ) (スーパーダッシュ文庫) - いつも月夜に本と酒
  • カンピオーネ! 神はまつろわず : 徒然雑記

    【カンピオーネ! 神はまつろわず 】 丈月城/シコルスキー スーパーダッシュ文庫 神様を殺すとは如何なることか。 神殺しってと、即発的に思いつくのはあれだ。中二病とかいう単語で括られてしまう単純な武力・戦闘能力で、神様と呼称されるほど強大な存在を叩きのめすパターン。私は、これだって書き方次第でとてつもなく面白くなる手法だと思うんですけどね。好きですよ、そういうの私。 ただ、それは類別するなら物理的な手段による強殺であるわけだ。しかし、神を殺すというのは別に物理的手段に寄らずとも行えることに注目すべき点がある。概念の抹殺、神性の剥奪。伝承の根絶。 基督教における悪魔が、もとは異教の神であることは有名な話だし、身近な日の妖怪も、いくつかは堕ちた神のなれの果てである、なんて論もわるわけで。 面白いのはこの作品、カンピオーネと呼ばれる神殺しという存在は、まったくと言っていいほど先ほど述べた神殺し

    カンピオーネ! 神はまつろわず : 徒然雑記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • カンピオーネ!: Alles ist im Wandel

    思わず著作リストを確認したくなる展開でしたが、 それもまた今後の楽しみに出来るくらいにおもしろかったです。 おもしろいというよりは……好みの内容ですね。 結構作り自体は粗い気がする。 神話、神に関する薀蓄話はラノベにしては濃い方。 こういう話が好きなら問題ないだろうが、 単純にラノベ的異能バトルを望む人には邪魔なだけかと。 個人的には大好きです。 京極夏彦の妖怪シリーズ好きな人でも満足できるかと。 しかしこうなると……聖闘士星矢冥王ハーデス編が……ロストキャンパスが…… 明らかに前に二冊くらい出ているだろ、な始まり方は正直賛否あり。 起こった事実だけは多少なりと説明されているものの、 ほとんど箇条書きレベルなので読者側の補完努力が必要。 そしてそれを下敷きにある程度物語も進行するので、 おいてけぼり感が強いのも残念。 登場人物を含めた面でもその兆候はあり、 まっとうに描写されるのはそれこそ

  • カンピオーネ! 神はまつろわず:丈月城 - WATERBIRD

    「Lv99からスタートしていきなりラスボスと戦う」というコンセプトらしい。どこかで誰かが言っていた「シリーズ物の第二巻」という表現がしっくりくる。来なら神の力を手に入れるまでを描いた第一巻があるはずだけど、それはすっとばしていきなり第二巻から始められている。最近だと『化物語』とかもそうだったな。あれは後から前日談が出たけれど。 最強主人公設定なので、邪気眼バトルっぽいものかと思ったけど、実際は薀蓄バトルという感じだった。相手の神についてべらべらと薀蓄を並べ立てる。「剣の言霊」というのはなかなか上手い設定。薀蓄を語れば語るほど強くなる。 妹かわいいですね。義妹とかではないようなのでハーレムには加わりそうにないけど。祐理さんなんかは学校の中でこそ力を発揮するタイプではないかと思われる。今回は校内の描写が皆無だったのでいまいちラブコメ的にはつまらなかったが、エリカ様も転校してくるようなので、も

    カンピオーネ! 神はまつろわず:丈月城 - WATERBIRD
  • 『カンピオーネ!神はまつろわず』読了 - 積読を重ねる日々

  • 1