タグ

ネタと健康に関するhobo_kingのブックマーク (10)

  • 未婚女性に知ってほしい「おちんちんは尿意でも勃起する」ということ

    「そんなわけないだろ」「ただの言い訳だ」と感じるかも知れないが当のことなんだ。 昨今おちんちんは男の性欲アンテナくらいな感じになっちゃってるが、ちょっと冷静に考えて欲しい。 どう考えても日常生活では性欲より尿意を感じる機会の方が圧倒的に多い。 おちんちんは確かに男性の性の身体的特徴の1つだ。 だがしかし、強調して言いたい、だがしかし!!!!! おちんちんは主におしっこへ使うんだよ!知ってましたか!!!!?!?!?!? 実はこの衝撃の事実をよく知っている女性が存在する。男児の母親である。 何を隠そう私がその男児の母親であり、男児を出産してはじめて知ったのだ! えっ男の子って赤ちゃんでも勃起するじゃん!と。 もうビックリですよ!!??!?!?その時はまだ産婦人科へ居たので看護師さんへ思わず聞いたんですよ!!!!!! 「皆さん驚きますねぇ、おしっこしたくなると男の子っておちんちんおっきくなるん

    未婚女性に知ってほしい「おちんちんは尿意でも勃起する」ということ
    hobo_king
    hobo_king 2022/09/29
    朝起きた時の膀胱パンパン状態でよく勃起はするけど確かにあれはなんか尿意で勃起っぽい。でも退屈な授業でちょっとウトウトするとやたら勃起したのは別に尿意とは関係なかったとおもうなあ。アレ何なんだろうな。
  • ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」

    身長190cmを超えるダルビッシュ有選手でさえも「もっと蛋白質を採ればよかった」と呟きます。 日人が何故世界に伍することが難しいのか、それは幼き頃の生活に関わりがありそうです。

    ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」
    hobo_king
    hobo_king 2015/09/05
    え゛え゛え゛え゛? 現場を知らないんだけど、スポーツやってる連中までもが未だに炭水化物中心の食事なの? 嘘でしょ嘘だよね?
  • マリフアナの長期使用でIQ低下の恐れ 米研究 - CNN(1/2)

    (CNN) 米各地でマリフアナ(乾燥大麻)合法化の流れが加速するなか、若い時から長年マリフアナを使い続けた人は脳の一部領域が通常より小さく、知能指数(IQ)がやや低くなる可能性があるとの研究結果が新たに報告された。 米テキサス大学ダラス校のフランチェスカ・フィルビー博士らが米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表した研究によると、10代前半など早いうちからマリフアナを吸い始めた人の脳は吸わない人の脳に比べ、意思決定などにかかわる「眼窩(がんか)前頭皮質」という領域の灰白質の量が少ないことが分かった。 一方でこれを補うかのように、マリフアナ使用者の脳では、異なる領域同士をつなぐ「接続性」が強化される傾向もみられたという。接続性は物事の関連性の把握を助ける働きがあると考えられている。 IQについては、マリフアナを日常的に吸う人は吸わない人より平均5ポイント低いという結果が出た。 研究の対象となっ

    マリフアナの長期使用でIQ低下の恐れ 米研究 - CNN(1/2)
    hobo_king
    hobo_king 2014/11/13
    でも結局のところ、ヘロインみたいなよっぽど極端な数字が出ない限り科学や統計より「世の中に愛好家がどの位いるか」で良い悪いが決まるのが世の常、なんだよな。酒煙草が未だに堂々と合法だし。
  • まず抜きましょう。治りませんし金額はいくらかかるかわかりません。歯周病(2) - おうつしかえ

    歯周病(2) 2番目の歯科医と漢方、今までのお手入れについて。 前回の記事はこちら 歯周病について(1) 痛みも腫れもひどかったのですが、それまでにかかっていた歯科医では抗生物質や痛み止めは「3日分しか出しません」ということで、すでに薬はとっくになくなり、ロキソニンを飲んだりして誤魔化しながら、歯科医探しをしました。 漢方で痛みと膿を止めてみるー排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう) 歯科医を探しながら、気がついたのが漢方薬です。 漢方で一時的にでも治まらないかしら? 「排膿散及湯が膿を出すのに効く」「歯周病に効く」みたいな記述もあったので、近くの漢方薬局で相談してみました。もうこの時は「藁をもすがる」みたいな感じです。 膿を持っているのと、簡単な見立てで「排膿散及湯」がよいと言われて購入しました。 合う人と合わない人がいます。 急に効くものではありません。 と、言われたのですが、これが嘘の

    まず抜きましょう。治りませんし金額はいくらかかるかわかりません。歯周病(2) - おうつしかえ
    hobo_king
    hobo_king 2014/07/23
    ……俺一日一回3分くらい普通の歯ブラシで磨くだけ。しかも特に薬用の歯磨き粉すら使ってない。歯医者は近年行った記憶なし……なのにアラフォーで歯槽膿漏&虫歯その他一切なし……なんか、スマン。
  • 歯周病について(1) - おうつしかえ

    歯周病について(1) いま、歯医者さんに通っています。 歯周病です。 現在治療中で現在進行形なので、少しずつ書いていこうと思っています。感情も知識も揺れ動きがちなので、言っていることが変わることがあるかもしれません。 歯周病ここまでの経緯 奥歯が浮いている感じがした。 疲れているときにはよくあることなので、様子を見ていた。 あまりよくならないーひどくなる。 噛むと痛くなる。 腫れてきた。 かかりつけの近所の歯医者に行く。 「一番奥の歯の歯槽骨(歯を支えている骨)が激減している」と言われる。 歯もかなり揺動していた。 歯槽骨は全体の半分以下になっていた。 こんな感じです。 かかりつけの歯科医(基、保険診療の歯科医院)には半年に1回以上は行っています。クリーニングとかメンテナンスなど、不調があると相談しています。 そこで1年前に撮ったレントゲンと、この時に撮ったレントゲンを見比べたのですが、

    歯周病について(1) - おうつしかえ
    hobo_king
    hobo_king 2014/07/22
    虫歯とか歯周病とか殆ど体質だよな。多分だ液の量が少ない人は悪化しやすいんだと思う。殺菌力が違うもんな。俺は虫歯ゼロ歯周病無しだけど、俺の20倍は気を使ってる人が罹ったり。
  • 「DNA検査」を3つ同時に受けてみたら明らかになった興味深い事実とは?

    By Ars Electronica Center 地球上の生き物の細胞内には一部のウイルスを除いて必ずDNAが存在していて、私たちの体を形づくる「設計図」が保管されています。DNAの解析が進むにつれてさまざまな病(やまい)との因果性が認められてきたことから、今度はDNAを分析することで自らの疾病の傾向を事前に把握し、将来のリスクに備えるという「DNA検査」を実施するケースが多く見られるようになってきました。そんな中、ある女性が家系からくる疾病リスクを把握するためにDNA検査を実施したところ、驚くべき事態に遭遇することになりました。 I Had My DNA Picture Taken, With Varying Results - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2013/12/31/science/i-had-my-dna-picture-take

    「DNA検査」を3つ同時に受けてみたら明らかになった興味深い事実とは?
    hobo_king
    hobo_king 2014/01/09
    両親や血縁者に病歴を聞いて回る所で調査終了したのと同じレベルじゃねーか。民間ってのも関係有るかな? いずれにしてもまだまだだねえ。
  • 2013-11-11

    JBpressの医療関係の記事には問題が多い。今回は人工透析の「自己責任論」についての記事が載った。 糖尿病の合併症の一つが糖尿病性腎症であり、進行すると人工透析が必要になる。現在の日における透析導入原因の疾患の第一位は糖尿病性腎症である。糖尿病が事や運動といった生活習慣と深く関係しており、治療に患者の自己管理が重要であるのは事実である。しかしながら、以下に引用する「節制していれば糖尿病にならないし、人工透析だって必要がない。人の心がけの問題である」という川嶋朗医師の主張は医学的には間違っている。聞き手が川嶋諭氏(JBpress編集長)で、答えているのが川嶋朗医師(東京女子医大准教授)である。 ■健康保険に逆マイレージ制を導入しよう 不摂生が原因の人工透析患者に身障者認定は必要か:JBpress(日ビジネスプレス) 答 (中略)しかし、糖尿病は生活習慣病ですから、きちんと体をコント

    2013-11-11
    hobo_king
    hobo_king 2013/11/12
    最近「健康は傲慢と無関心を生む」と考えるようになった。人間無くしてみないとその有り難みと失うことの理不尽さには決して気が付かない。絶対に。
  • 久々に切れた。

    尻の穴が、である。 事件が起こったのは昨日。 いつも通りにトイレにいったが、なかなかの難産。 うーやれやれと思って水を流そうとしたら、便器の水がほのかに赤かった。 前からたまに切れることはあったが、最近はなかった。 昨日の風呂に入る際にパンツを確認したが、血がついている様子もなかったため、 特に何もしなかった。 今朝、電車で会社の最寄り駅についた時に、便意を催した。 トイレに駆け込むと、昨日よりかは安産であったがまぁそれなりに苦しんだ。 そしてやはり赤く染まっていたのだ、便器の水が。 今まで2日連続でなったことはあまりなかったんだが、 これはそろそろ治療を始めるべきなのか? とりあえず塗り薬薬局で買うべき?専用薬買うのはなんか恥ずかしいんだが。 そんなことを考えながら仕事をしている。 特に尻が痛いとかというわけではないので、緊急性は感じていないが、 2日連続ということで薬を買うかどうか少し

    久々に切れた。
    hobo_king
    hobo_king 2013/08/13
    馬鹿め! 俺のケツ的には日常茶飯事だ!
  • 1日中座って過ごす危険性と、リスクを防ぐためのたった2つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    1日中座って過ごす危険性と、リスクを防ぐためのたった2つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    hobo_king
    hobo_king 2013/04/24
    座ってる時に勃っててもダメ?
  • 道良寧子さんによる菜食主義のリスク解説

    道良寧子℠ @doramao 動物性品忌避は信条的なものなのか、穢れからの逃避なのか、健康の為なら犠牲をも厭わないなのか、色々あると思うけど、少なくともその場合はサプリメント使って欲しい。あと、自分だけでやって頂いて、人に勧めるな。 2013-01-18 20:05:24 道良寧子℠ @doramao 頑張ってる自分、工夫している自分に充実感を持つ事は良いと思うけれど、健康に直結する事面で無理のあることをする必要は無いです。しかも、表面上唱えている目的から予測される結末が乖離してます。コレ、専門家のアドバイスです。 2013-01-18 20:07:19

    道良寧子さんによる菜食主義のリスク解説
    hobo_king
    hobo_king 2013/01/19
    バランスよく食べるにまさる食事なし。
  • 1