タグ

Australiaに関するkenken610のブックマーク (25)

  • オーストラリア首相のパソコンにハッキング、背後に中国か

    訪問した米ワシントン(Washington D.C.)で演説するジュリア・ギラード(Julia Gillard)首相(2011年3月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【3月29日 AFP】オーストラリア各紙は29日、ジュリア・ギラード(Julia Gillard)首相、ケビン・ラッド(Kevin Rudd)外相、スティーブン・スミス(Stephen Smith)国防相らの国会用パソコンがハッキングされている可能性があると報じた。中国が関与している疑いがあるという。 シドニー(Sydney)の有力紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)によると、米情報機関がオーストラリア政府に対し、少なくとも閣僚10人のパソコンがハッキングされEメール数千通が盗み見られた可能性を指摘したという。このようなスパイ行為はことし2月から1か月以上にわたり行われていたと

    オーストラリア首相のパソコンにハッキング、背後に中国か
  • 仮装大会でのヒトラー優勝に、学校が謝罪 オーストラリア

    「帝国総統(ライヒス・フューラー)」を名乗ったナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の肖像画(撮影日不詳)。(c)AFP/INP 【8月28日 AFP】オーストラリアの小学校で行われた仮装大会で、第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)に扮した少年が優勝したことに保護者らから苦情が殺到し、この学校は27日謝罪を表明した。 少年はオーストラリア西部パース(Perth)にあるカトリック系の学校で、小学4年生のクラスで読書週間に行われた仮装大会に、ナチスのシンボルである鉤(かぎ)十字をつけた衣装で参加、校長以下教師による審査で優勝した。 しかしナチス総統の扮装を問題視する苦情が殺到し、学校側は謝罪文書を保護者たちに送った。 校長は現地紙ウェスト・オーストラリアン(West Australian)に「後から考えれば、そうい

    仮装大会でのヒトラー優勝に、学校が謝罪 オーストラリア
  • 数え切れない命を救ってきたオーストラリアの天使と呼ばれる男性 : らばQ

    数え切れない命を救ってきたオーストラリアの天使と呼ばれる男性 オーストラリアのドン・リッチーさん(84歳)とのモーヤさんは、2010年のシドニーの栄誉ある市民と呼ばれています。 なぜならば彼の家は、ポート・ジャクソン湾(シドニー港)の崖から通りを一隔てたところにあり、自殺を図ろうとした無数の人々を救ってきたからです。 この崖は身投げをする人の絶えない自殺の名所として有名な場所で、リッチーさんはただ座ってじっと見ているわけにはいかないと、そして気づいてしまえば救いに行っていると言います。 自治体によると、週に一人は自殺を図る人が出るそうで、安全のために170万ドル(約1.6憶円)のフェンスと作ることも検討しています。 もう50年以上ここに暮らすと言うリッチーさんは、今までに160人以上もの人々を救ってきたそうで、その数も自治体の見積もりに過ぎず、彼自身は数えていないと述べています。 ポー

    数え切れない命を救ってきたオーストラリアの天使と呼ばれる男性 : らばQ
  • 「わたしは政治家、信用するな」、豪野党党首が開き直り

    オーストラリアのシドニー(Sydney)で開かれたアジア・太平洋経済協力会議(Asia-Pacific Economic Cooperation forum、APEC)保健大臣会合終了後の記者会見で最終宣言を発表する保健・高齢化問題相時代のトニー・アボット(Tony Abbott)現自由党(Liberal Party of Australia)党首(2007年6月8日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【5月20日 AFP】年内に総選挙を控えるオーストラリアの最大野党・自由党のトニー・アボット(Tony Abbott)党首が18日、「わたしは政治家だ。信用するな」と発言し、政界で物議を醸している。 豪ABCテレビの人気キャスター、ケリー・オブライエン(Kerry O'Brien)氏から新税導入はしないと約束した1か月後に発言を翻したことを詰め寄られたアボット氏は、「議

    「わたしは政治家、信用するな」、豪野党党首が開き直り
  • 豪英雄「ビリー・シン」に白人俳優、中国系市民が猛反発

    英国で撮影された第1次世界大戦(World War I )の英雄で中国系オーストラリア人のビリー・シン(Billy Sing、2010年5月9日提供、1918年撮影)。(c)AFP/GALE'S STUDIO LTD/AUSTRALIAN WAR MEMORIAL 【5月11日 AFP】第1次世界大戦(World War I)で活躍したオーストラリアの英雄的狙撃兵、ビリー・シン(Billy Sing)を描いたテレビ映画で、英国人と中国人との間に生まれたビリー・シンを白人俳優が演じたことをめぐり、「オーストラリアの歴史を白く塗りつぶすものだ」として、中国系オーストラリア人らから怒りの声が上がっている。 ビリー・シンは、中国人の父親と英国人の母親のもとに生まれ、第1次大戦のガリポリ(Gallipoli)戦線で活躍した狙撃兵。敵兵200人以上を殺害した功績により「暗殺者(The Assassin

    豪英雄「ビリー・シン」に白人俳優、中国系市民が猛反発
  • 世界初、タバコの箱にロゴ印刷禁止へ 豪州 国際ニュース : AFPBB News

    スペインの首都マドリード(Madrid)のタバコ販売店で棚に並べられたタバコのパッケージ(2006年1月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/PEDRO ARMESTRE 【4月29日 AFP】オーストラリア政府は29日、喫煙率減少を目指した政策の一環として、世界で初めてタバコのパッケージにロゴやマークの印刷を禁止し、銘柄に関係なく、喫煙警告イラストを表示しただけの無地に近い統一パッケージを2012年から義務付ける新法案を発表した。タバコ業界は猛反発している。 ケビン・ラッド(Kevin Rudd)豪首相は、「タバコは格好の良いものではない。人を殺すものだ。したがって、タバコ対策で政府が何をしようと間違ってはいない」と述べた。 一方、豪タバコ大手インペリアル・タバコ・オーストラリア(Imperial Tobacco Australia)は、企業にとってブランドは商品価値を左右するものだ

    kenken610
    kenken610 2010/04/29
    "ケビン・ラッド(Kevin Rudd)豪首相は、「タバコは格好の良いものではない。人を殺すものだ。したがって、タバコ対策で政府が何をしようと間違ってはいない」と述べた。"なにこれこわい
  • カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。 オーストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド人学生の減少が目立つ。インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド人留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。 インド人学生に対する暴行は主にメルボルンやシドニーなどオーストラリアの都市部で発生、地元の若者数人がグループでインド人留学生を襲い、パソコンを奪

  • 水求めラクダ6000頭が町襲撃…オーストラリア北部:社会:スポーツ報知

    水求めラクダ6000頭が町襲撃…オーストラリア北部 オーストラリア北部特別地域(準州)で、水場の周りに集まるラクダ(AP=共同) 6000頭のラクダが町で大暴れ―。干ばつ状態が続くオーストラリア北部特別地域(準州)の奥地の町、ドッカーリバーで約1か月間にわたり、野生のラクダ約60豪北部00頭が飲み水を求め中心部に侵入、水道管や貯水槽を壊したり、空港滑走路に入り込んだりするなど被害が拡大している。住民はラクダの出没で家を出られない状態が続いており、準州当局は28日までに、ヘリコプターでラクダを町の外に追いやり、射殺する計画を明らかにした。 オーストラリア北部の小さな町を脅かしているのは、野生のヒトコブラクダだ。北部特別地域のロブ・ナイト準州首相は「6000頭がうろついており、町はラクダに『包囲』されている」と異常事態を語った。 彼らの要求は「水」だ。人間とは比にならないほど乾きに強いはずのラ

    kenken610
    kenken610 2009/12/01
    "もともとオーストラリアにラクダはいなかった。人間に連れてこられたのは1840年代。内陸部の砂漠地域開拓や輸送手段のため、中東、アフガニスタンなどから輸入された"
  • 海面上昇で沿岸住民数千世帯が避難の恐れ、オーストラリア報告書

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)郊外の海辺を走る男性(2009年10月27日撮影)。(c)AFP/William WEST 【10月27日 AFP】(写真追加)オーストラリアの沿岸地域に住む数千世帯が、将来、海面上昇で避難を強いられる恐れがあると警告する報告書が26日、発表された。 豪政府の国家環境プロジェクト「National Sea Change Taskforce」が同日、議会に提出した報告書によると、今世紀中にオーストラリア周囲の海面が80センチ上昇する可能性があり、緊急な対策が必要だという。 オーストラリアでは人口の80%が沿岸地域に集中しており、約71万1000世帯が海岸から3キロメートル以内に暮らしている。 このため、同プロジェクトは関係当局に対し、海面上昇による危険を考慮し、沿岸地域での継続的な居住や新たな住居建設の回避措置を検討するよう求めた。 報告書は、

    海面上昇で沿岸住民数千世帯が避難の恐れ、オーストラリア報告書
  • オーストラリア大陸を横断する、世界で一番長いフェンス「ディンゴ・フェンス」 : らばQ

    オーストラリア大陸を横断する、世界で一番長いフェンス「ディンゴ・フェンス」 世界で一番長い建築物といえば中国の万里の長城ですが、世界で一番長いフェンスがオーストラリアにあります。 その長さは州を二つをまたぎ、5614kmにも及ぶそうです。 ディンゴと言う、オーストラリアに生息するオオカミの亜種を隔離するためのもので、ディンゴ・フェンス(Dingo fence)、ドッグ・フェンス(Dog fence)などと呼ばれています。 ゲートは必ず閉めておかないとフェンスの意味をなしません。 閉め忘れると罰金です。 フェンスに関して 長さは現在5614km 1980年までは8614kmもありましたが、修理に伴う費用を考え短縮された 2650万ヘクタールの牛や羊などを守っている 高さ180センチ そして561万4千メートルのワイヤーメッシュが張り巡らされている 62万3777の木や鉄製のポールがフェンス

    オーストラリア大陸を横断する、世界で一番長いフェンス「ディンゴ・フェンス」 : らばQ
  • ヒルが吸った血をDNA鑑定、8年後に犯人逮捕 オーストラリア

    フランス・エシーヌ(Eysines)で、ヒル療法のために養殖されるヒル(2004年7月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/MICHEL GANGNE 【10月20日 AFP】オーストラリアのタスマニア(Tasmania)州で起きた強盗事件の犯人が、現場にいたヒルが吸った血をDNA鑑定した結果、事件から8年近くを経て逮捕されるという珍しい事例があった。 事件を担当したタスマニア警察のミック・ジョンストン(Mick Johnston)捜査官は、20日付の豪Hobart Mercury紙に経緯を次のように語った。「2001年、武装強盗団が押し入ったタスマニアの老婦人宅を捜索したところ、金庫のそばに人間の血を吸ったヒルがいるのを発見した。しかし、老婦人や捜索にあたっていた警察官らには、ヒルにかまれた形跡がなかったことから、ヒルは強盗団一味の誰かに吸い付いていたものと断定。ヒルから血を採取しDNA

    ヒルが吸った血をDNA鑑定、8年後に犯人逮捕 オーストラリア
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kenken610
    kenken610 2009/10/16
    "驚いたことに、多くの学生がTwitterがどんなものか知らなかった。Twitterの利用は信じられないことで、時間の無駄だと主張する生徒も何人かいた"
  • 豪で「ジャップは日本に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした : 痛いニュース(ノ∀`)

    豪で「ジャップは日に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした 1 名前: ノイズn(愛知県):2009/10/12(月) 19:44:44.60 ID:0YmmbFKl● ?PLT 豪の23歳の男、Dean-Willcocksが、「おい、ジャップ」「日に帰りやがれ」と言いながら67歳の男性を殴り殺した。警察が止めに入ると、「おい、こいつは日人だぜ。やられて当然なんだよ」などと彼は答えた。被害者男性のAlvarado氏は、日人ではなくフィリピン人であった。Dean-Willcocksは事件について、酔っていたため記憶にないと話している。 Builder James Anthony Dean-Willcocks charged held over race-hate killing http://www.dailytelegraph.com.au/news/bui

    豪で「ジャップは日本に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 犬に対して駐車違反切符が切られる

    駐車禁止区域に駐車すると違反切符を切られて減点されるのは一般的に知られていることですが、犬に対して駐車違反切符が切られることもあるようです。 犬の飼育に免許は不要ですが、このような場合どのような処罰が下るのでしょうか。 詳細は以下より。 Ananova - Dog given parking ticket オーストラリアのダーウィンにあるラピッド・クリーク・マーケット(Rapid Creek Market)で犬に対して駐車違反切符を切るという出来事があったそうです。 目撃者のレイ・マケヴォイさんによると、高齢の女性が非常におとなしいオーストラリアン・キャトル・ドッグ(別名:ブルーヒーラー)を連れてラピッド・クリーク・マーケットに現れて、マーケット入り口近辺のフェンスにリードを結びつけた後、のどが渇かないようにボウルに水を入れてマーケットの中に入っていたそうです。 その後2人の交通巡視員が現

    犬に対して駐車違反切符が切られる
  • ペットボトル販売禁止令を施行、豪自治体

    オーストラリアの町バンダヌーン(Bundanoon)でボトル入り飲料水の販売禁止令が施行された26日、町の公共の水飲み場から再利用可能なボトルに水を補給する住民(2009年9月26日撮影)。(c)AFP/Penny SPANKIE 【9月28日 AFP】オーストラリア・シドニー(Sydney)南部の町バンダヌーン(Bundanoon)で26日、ペットボトル入り飲料水の販売禁止条例が施行され、店頭から一斉にペットボトル水が撤去された。 施行初日を記念して数百人が町中を行進したほか、町の各所に設置された公共の水飲み場も公開された。店ではペットボトルの代わりに繰り返し利用できるボトルを販売。住民は店内の給水用蛇口や路上に設置された給水所で、自由に水を補充できる仕組みだ。こうした試みは世界初とみられる。 バンダヌーンでは7月、住民投票でペットボトル入り飲料水の販売禁止を決めていた。(c)AFP 【

    ペットボトル販売禁止令を施行、豪自治体
  • Dust storm in Australia

    A huge outback dust storm - 500 km (310 mi) wide by 1,000 km (620 mi) long - swept across eastern Australia and blanketed Sydney on Wednesday, September 23rd, disrupting flights and ground transportation and forcing people indoors for shelter from the hazardous air, gale-force winds, and in some places hailstorms. Those few who ventured outside, especially at dawn, were greeted by a Martian sky, f

    Dust storm in Australia
  • 実の娘に性的暴行、11歳から30年間 オーストラリア

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)の店頭に陳列された、娘に30年間性的暴行を加え続けたとされる父親の事件を掲載する地元紙ヘラルド・サン(Herald-Sun、2009年9月17日撮影)。(c)AFP/William WEST 【9月17日 AFP】(一部更新)オーストラリア・ビクトリア(Victoria)州で、60代の男が実の娘に対し、30年間ほとんど毎日性的暴行を加えて、4人の子どもを生ませていたことが17日、地元紙の報道で明らかになった。警察にはこの男の行動について訴えが出されていたが、その後も暴行は続いていたという。 ■11歳から30年間暴行、警察に相談も メルボルン(Melbourne)の地元紙ヘラルド・サン(Herald Sun)が17日報じたところによると、男は1970年代、娘が11歳だった頃から性的暴行をはたらき始めた。被害女性は2005年、警察に被害を相談した

    実の娘に性的暴行、11歳から30年間 オーストラリア
  • ラッド豪首相、北京滞在時の失敗談 中国との「緊張」関係について語る

    オーストラリア北東部クイーンズランド(Queensland)州ケアンズ(Cairns)で、太平洋島しょ国会議(Pacific Islands Forum、PIF)開催前に笑顔をみせるケビン・ラッド(Kevin Rudd)豪首相(2009年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【8月29日 AFP】オーストラリアのケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相は27日夜、オーストラリア国立大学(Australian National University)で学生を前に講演し、北京大使館に勤務していたころ誤訳によって伝えたい感情がいともたやすく損なわれてしまった失敗談を披露、最近の中国との緊張関係について深刻ではないとの考えを示した。 ラッド首相は元外交官で中国語に堪能。また、親中家を自認している。 「わたしは、ある表現を古風な言い回しにしようとしたところ『中

    ラッド豪首相、北京滞在時の失敗談 中国との「緊張」関係について語る
    kenken610
    kenken610 2009/08/29
    "わたしは、ある表現を古風な言い回しにしようとしたところ『中国とオーストラリアは現在、お互いに最高のオーガズムを感じている』と言ってしまった"
  • 豪州で軍基地襲撃計画の4人を逮捕 イスラム原理主義者か

    豪州軍基地に対する襲撃を計画していた20代のソマリア系およびレバノン系の4人を逮捕し、メルボルン(Melbourne)北部グレンロイ(Glenroy)の住宅に捜索のため入る豪警察の鑑識(2009年8月4日撮影)。(c)AFP/AAP Image/Julian SMITH 【8月4日 AFP】オーストラリア警察は4日、対テロ作戦として要員400人を投じてメルボルン(Melbourne)市内の住宅数軒を家宅捜索し、豪州軍基地に対する襲撃を計画していた20代のソマリア系およびレバノン系の4人を逮捕した。4人は追って起訴される見込み。 警察によると、4人は軍の兵営を自動小銃で襲撃する計画を練っていたという。軍宿舎へ入り、自分たちが死ぬまでできるだけ多くの兵士を殺害することを企てていたとされる。実行されていれば、豪州史上最悪の攻撃になっていた可能性がある。 ケビン・ラッド(Kevin Rudd)首相

    豪州で軍基地襲撃計画の4人を逮捕 イスラム原理主義者か