タグ

イギリスに関するdaaaaaaiのブックマーク (5)

  • 英最高裁、首相による議会閉会は違法と歴史的判断 - BBCニュース

    英最高裁は24日午前、ボリス・ジョンソン英首相が5週間にわたり議会を閉会したのは、違法だと判断を示した。ジョン・バーコウ下院議長はこの「明確」な判決を受けて、25日午前11時半に下院の議事を続行すると表明した。野党からは首相の辞任を求める声が相次いでいるが、ジョンソン首相は司法判断を尊重すると述べた。 ジョンソン首相は女王の裁可を得て、5週間におよぶ議会閉会を決定し、9月10日から議会審議を停止させていた。これについて最高裁は、政府の行動を問いただすという議会来の職務遂行を首相が妨げたことは違法だと、判事11人の全員一致で判断した。最高裁判断によると、首相の議会閉会は無効で、議会はただちに再開できることになる。

    英最高裁、首相による議会閉会は違法と歴史的判断 - BBCニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/09/25
    “女男爵”
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/06/26
    お互いの分断の大きさを感じる。日本でもそうかな。
  • 飼い犬へのチップ埋め込み 英国で義務化 - BBCニュース

    英国で来月から、飼い犬に身元が確認できるマイクロチップを埋め込むことが義務化される。これまでも首輪と住所が書かれたタグが法律で決められていたが、マイクロチップはなくしたりすることがなく、取り外しも難しいため、さらに効力を発揮すると期待されている。王立動物虐待防止協会の専門家などに話を聞いた。

    飼い犬へのチップ埋め込み 英国で義務化 - BBCニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/04/01
    人間へのチップ埋め込み義務化も近い
  • 燻製ニシンの虚偽 - Wikipedia

    燻製ニシンの虚偽(くんせいニシンのきょぎ)、またはレッド・ヘリング(英語: red herring)は、重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現[1]。 解説[編集] 18世紀から19世紀に掛けてジャーナリストとして活動したウィリアム・コベットが書いた記事に由来し[2]、後に情報の受け手に偽の事柄に注意を向けさせ真の事柄を悟られないようにする手法を表す慣用表現として使われるようになった。例えば、ミステリ作品において、犯人の正体を探っていく過程では、無実の登場人物に疑いが向かうように偽りの強調をしたり、ミスディレクション(誤った手がかり)を与えたり、「意味深長な」言葉を並べるなど、様々な騙しの仕掛けを用いて、著者は読者の注意を意図的に誘導する。読者の疑いは、誤った方向に導かれ、少なくとも当面の間、真犯人は正体を知られないままでいる。

    燻製ニシンの虚偽 - Wikipedia
  • スコットランド、きょう住民投票 独立したい理由 させたくない理由

    イギリスからの独立を問うスコットランドの住民投票が、日時間9月18日午後3時から始まる。有権者は約428万人。投票は、独立に賛成、反対の二択で行われるが、直近の世論調査では拮抗した結果となっている。19日午後に、大勢が判明する見込みだ。 EDINBURGH, SCOTLAND - SEPTEMBER 17: Yes supporters gather outside the Scottish Parliament building on September 17, 2014 in Edinburgh, Scotland. The referendum debate has entered its final day of campaigning as the Scottish people prepare to go to the polls tomorrow to decide whe

    スコットランド、きょう住民投票 独立したい理由 させたくない理由
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/09/18
    キャメロン首相「私のことが嫌いでも、イギリスのことは嫌いにならないでください!」(意訳)
  • 1