タグ

ホテルに関するdaaaaaaiのブックマーク (4)

  • 都内のホテルに泊まったところこれは体力の少ない大人の遊びだなと思った話 - あーちゃんねる

    先週GoToキャンペーンを利用して都内のホテルへ1泊2日宿泊してきた。マイクロツーリズムと言うらしいですね。 もともとは箱根とか温泉地に行きたかったけど、良さそうな宿はすぐに埋まってしまって高額な割に微妙なプランしか残っておらず、それなら都内の高級ホテルに泊まった方が逆にコスパはいいし今のタイミングでないとできない体験ではあるよねということで、今年の9月に開業したばかりのフォーシーズンズホテル東京大手町へ。 お部屋はラグジュアリーさはありつつも、ギラギラしないシックで落ち着きのある雰囲気。便箋や栞?のような小物類が和紙や木の素材だったり、クローゼットやバスルームの仕切りが障子のようなデザインだったりと所々和を感じさせるところがあった。 バスルームがスケスケでえっち!!!なんとベッドルームからも見えます あいにくの雨で外には出ず、まぁ出たところで大手町だからやることないんだけどw シティービ

    都内のホテルに泊まったところこれは体力の少ない大人の遊びだなと思った話 - あーちゃんねる
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/10/25
    大人っぽい
  • KAGANHOTEL – 河岸ホテル – – 若手現代アーティストの住むコミュニティ型アートホテル&アートホステル。ギャラリー・シェアアトリエを併設し梅小路京都西新駅にてカルチャーの新スポットとなります。アーティストインレジデンスメンバー募集中。

    KAGANHOTEL is a community based art facility accommodating hotel and hostel type guest rooms for the general public, as well as an artist-in-residency programme. With a gallery and shared atelier provided in the building, KAGANHOTEL will be a new cultural spot, located two minutes away from Kyoto station by train. Opening in October 2019, we are recruiting new members for our artist-in-residence p

    KAGANHOTEL – 河岸ホテル – – 若手現代アーティストの住むコミュニティ型アートホテル&アートホステル。ギャラリー・シェアアトリエを併設し梅小路京都西新駅にてカルチャーの新スポットとなります。アーティストインレジデンスメンバー募集中。
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/09/26
    すごいのできた
  • 日本最強農家の「グランピング」がスゴすぎる

    7月下旬、千葉県香取市にある農園リゾート「ザ・ファーム」を訪れた。ナスやジャガイモ、キュウリといった野菜が植えられた農場から少し離れた場所に、新しく設営された15棟の真っ白な大型テントがあった。 ウッドデッキの上に設置されたテントのサイズは5メートル強もある。中をのぞいてみると、2台のセミダブルベッドとイージーチェアが置かれ、携帯電話を充電できるように電源も備わっている。近くにはパウダールームを備えたトイレや温泉もある。 農園リゾートにグランピング施設が誕生 これは、8月1日に開業する新エリア「ザ・ファーム・キャンプ」。宿泊料金は、1棟2人の宿泊で2万6600~3万6600円を見込む(2付き)。2人の宿泊が基だが、最大で4人まで宿泊が可能だ。 このキャンプ場は、いわゆる「グランピング」に分類される。グランピング(glamping)とはglamorous(グラマラス)とcamping(キ

    日本最強農家の「グランピング」がスゴすぎる
    daaaaaai
    daaaaaai 2016/08/13
    富裕層ターゲットに特化してるのか。しかし「ザ・ファーム」ってすごい名前だな・・・
  • オークラはなぜ今、建て替えを決めたのか

    長年の懸案だった館の建て替えについに着手する。ホテルオークラ東京は5月23日、2015年8月末で現在の館を閉館し、建て替え工事に入ると発表した。新しい館は2019年春に開業予定。東京オリンピックに先駆けて1962年に開業したオークラは、50年余りを経て、再び2020年の東京オリンピックに向けて装いを新たに、日のおもてなしを世界にアピールする。 総事業費は約1000億円。東京都港区の敷地内にある館のみを建て替え、別館は営業を続ける。館で人気のレストラン9店のうち、山里、久兵衛、桃花林など5店は別館に移転して営業を継続する。 2棟建ての高層ビルに 新ビルは高層化して2棟建てとなる。高さ85メートルの低層13階建ては基的にホテルで、同195メートルの高層38階建ては高層23~38階がホテル、下層部分にオフィステナントが入居する。高層棟の最上階にはチャペルを設置する。247メートルの

    オークラはなぜ今、建て替えを決めたのか
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/06/01
    いい建物だから壊すのもったいなく思える・・・。「築50年を超す現本館はいずれ建て替えが不可避。」ってホントかな。
  • 1