タグ

ゲームに関するdaaaaaaiのブックマーク (18)

  • 農業で競う? eスポーツに生まれた特異点「Farming Simulator League」

    スイスのディベロッパーGIANTS Softwareによって、定期的に新作がリリースされている「農業シミュレーター」こと『Farming Simulator』。文字通り、格的な農業を追体験できるシミュレーターとして、主に欧州のPCゲーマーを中心にカルト的な人気のあるシリーズだ。 このニッチで硬派なシリーズは現在、意外な形で注目され始めている。昨今ゲーム業界全体のバズワードにもなりつつある「eスポーツ」展開だ。 実は今年からGIANTS Softwareは、同作を用いたeスポーツリーグ「Farming Simulator League」(以下、FSL)を開催。さらに、年商4兆円規模の大企業が、自社の商品をアピールするためにチームを作ってリーグに参入するという、ほかのeスポーツではなかなか見られない、前代未聞の異変が起きつつあるのだ。 地理的にも、ジャンル的にも、我々の多くがあまり詳しくない

    農業で競う? eスポーツに生まれた特異点「Farming Simulator League」
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/09/19
    牧草ロールをつくってトラックに積む時間を競うの地味だとおもったけれど、世界中のトップメーカーがこぞって参加しているの異常っぽい・・・
  • ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの

    ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの 心の奥底で農業に憧れている人たちがいる。 私たちの一部は、「いったいどこの誰が私たちのプロダクトを喜んでいるのだろう」と首をかしげずにはいられないような、第三次産業に従事し続けている。人間の生活とはもっとシンプルなもの、衣住と少しの娯楽だけで、充分に満ち足りたものだったはずだ。 豊かさという列車は高度成長期のころに軌条から脱線してしまったが、いまだにかろうじて横転せず走り続けており、それどころかますますそのスピードを速めながら、得体の知れない怪物がひそむ新現代の密林に突入しようとしている。 ちなみに列車も運転できる。 我々はこの列車からどうにかして脱出し、地に足のついた生活を始めなければならない――と、心のどこかでわかってはいるのだが、列車の暴

    ハードコア農業シム『Farming Simulator 19』でスローライフを夢見た結末。輸送物が池に沈み、借金地獄でクビをくくった先にあるもの
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/03/21
    興味深い
  • 「ドラクエ6」が本当に目指したもの(1)バーバラと竜 - かのろぐ(Kanohlogue)

    君の名は。 Another Side:Earthbound 新海誠監督の映画『君の名は。』の小説版です。新海監督執筆の『小説 君の名は。』が、映画と同じストーリーラインを追うのに対し、こちらでは、短編集形式で登場人物を掘り下げをしています。「これを読むと映画の内容がすんなり理解できる」と角川の玄人衆から高評価を受けました。リアル書店では見つけにくいのようなので、取り寄せ等の対処をお勧めします。 いなり、こんこん、恋いろは。 月刊ヤングエース(角川書店)連載中の漫画『いなり、こんこん、恋いろは。』(よしだもろへ)の小説化です。この作品に惚れ込みました。表紙はよしだ先生に描いていただけました。幸せです。

    「ドラクエ6」が本当に目指したもの(1)バーバラと竜 - かのろぐ(Kanohlogue)
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/07/24
    おもしろい。直接は語られないからこそ力があるのかなー。
  • 『ニクスへの旅』 happymtg先行プレビューカード公開! | happymtg.com

    ニュース Rebecca Guay氏、来日決定!ヨーグモス医院で活躍し《屍の原形質》が品切れ状態に!「と犬」の統率者デッキなど【晴れる屋ニュース】 2024年最初の晴れる屋ニュース!ラヴニカ・リマスター発売、異修羅と晴れる屋のコラボグッズ、プレイヤーズコンベンション横浜の来場アーティスト発表など 2024.01.12

    『ニクスへの旅』 happymtg先行プレビューカード公開! | happymtg.com
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/02/24
    自分がどのフェイズにいるかの認識だいじ
  • 今更風来のシレンをプレイしてみた - くらはのサブカル置き場

    友人にやれやれ言われて風来のシレンを初プレイした。ローグライクはチョコボの不思議なダンジョン2くらいしかやったことないけれど、ストーリーを一回も死なずに余裕でクリアできるのでシレンも「ぱぱっとフェイの最終問題までいっちゃいますよ」くらいのきもちでやったけれど甘かった……。そう、チョコボはぬるげー。シレンは鬼畜ゲーだったのだ…… 以下トラウマという名のクリアまでの道。ブログに書くためにわざわざメモしておいたよ! テレビの画面をキャプれる環境がないので画像はないです。ごめんなさい。 1.お化け大根に鈍足にされて殺される。大根の恐怖 2.ニシキーンに進化される。実況だとこいつとガマゴンを狩りまくっているのに!(一度めのハートブレイク) 3.再びの大根 4.火炎入道とかいう超鬼畜に殺されて心が折れる 5.ボウヤ―の肉をって矢を稼いでいたらミノタウルスに囲まれて痛恨×2 6.混乱の罠を踏んだところ

    今更風来のシレンをプレイしてみた - くらはのサブカル置き場
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/09/05
    不思議迷宮録シレン思い出して見てみたらやっぱり抱腹 http://goblinicpot.sakura.ne.jp/top.htm?h14.htm
  • Project Euler - PukiWiki

    Project Euler † プログラムで解く数学の問題集です。 公式サイト 適当に和訳してます。我こそはと思う人はライセンスを確認した上で自由に書いてください。 ↑

  • http://blog.jippahitokarage.com/entry/2014/03/01/123834

    daaaaaai
    daaaaaai 2014/03/01
    ゲームは現実を模倣する・・・?
  • http://blog.jippahitokarage.com/entry/2013/12/21/151926

    http://blog.jippahitokarage.com/entry/2013/12/21/151926
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/12/21
    20年ほど前のゲームがなぜこれほど記憶に残り続けるのだろうか “あなたにはこの人の、 負ける者の悲しみなどわからないのよ。”
  • Grandmapocalypse

    Typical occurrence of the Grandmapocalypse during the final stage, version 2.0. The Grandmapocalypse is an in-game event that affects both the 1.0 Update of the game, as well as the pre-update version. It affects the background as well as the appearance of the game window and causes spawning of Wrinklers and Wrath cookies. Warning message that shows up when you're about to buy the One Mind upgrade

    Grandmapocalypse
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/09/16
    ”古の天罰とも呼ばれるグランマアポカリプスはある条件下で一度発生するゲームの終わりである”
  • ガーデンオーケストラ | FINAL FANTASY VIIIの世界をオーケストラで

    アンケートにご協力ください ガーデンオーケストラはFINAL FANTASY VIII楽曲だけを演奏する一発やり逃げオーケストラです。FINAL FANTASY VIIIを愛する仲間同士の音楽的交流を楽しみつつも、聴衆のみなさまと音楽の楽しみを共有できる演奏会を目指しています。 演奏会情報 日時:2013年5月18日(土)12時半開場13時半開演 (当初の告知より開場時間が30分早まっております) 会場:ティアラこうとう 曲目:植松伸夫作曲 交響組曲「FINAL FANTASY VIII」より 指揮:後藤正樹 入場無料・全席自由 チケットや整理券などはございませんので、番当日直接会場にお越しください。ただし、来場者がホールの定員を超えた場合、入場をお断りする場合がございますのでご理解頂けますようお願い致します。

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/15
    FF8好きなひといたら行きましょ−!入場無料、です!
  • 【書評ゲーム?】『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム』谷口忠大 : マインドマップ的読書感想文

    ビブリオバトル を知り人を知る書評ゲーム (文春新書 901) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「の紹介ゲーム」とも言うべき「ビブリオバトル」について、その考案者である谷口忠大さんが論じた1冊。 私は、「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」のDainさんがブログで取り上げたことで、昨年あたりから「ビブリオバトル」の存在を知ったのですが、実は2007年には誕生していたそうです。 アマゾンの内容紹介から。おすすめの一冊を持ち合い、の魅力を紹介しあう「ビブリオバトル」。ゲーム感覚を取り入れた、新しい”書評”のかたちが今注目を集めている。シンプルなルール、そして「人を通してを知る。を通して人を知る」ことができるのが魅力のビブリオバトルとは何なのか? 京都大学の研究室で生まれ、今や全国大会も催されることになったビブリオバトルの誕生秘話から遊び方まで、その全貌を描いた入門的

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/04/22
    気軽にやれるのが良いな~。じぶんもやりたい。だれか都内でやりませんか??
  • League of Legendsとは (リーグオブレジェンドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    League of Legends単語 リーグオブレジェンド 4.3千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ゲーム内容チャンピオンの種類関連動画関連コミュニティ関連項目関連リンク掲示板League of Legends (リーグ・オブ・レジェンド、略称:LOL)とは、ライアットゲームズが2009年10月27日からサービスを開始した基無料のPC専用オンラインゲームである。 ジャンルとしてはいわゆる「DotA系」に位置するもの。昨今の呼称はMOBA。 概要 「総プレイヤー人口約7000万人超え」「平均同時接続300万人」という非常に大規模なタイトルで、社会人、学生から、はては圧倒的な強さのプロゲーマーを集めるプロチームまで、世界中の様々な人達がたった今もプレイし続けている。 その競技性の高いゲームの面白さ、人気はすさまじいもので、世界中から集められた強豪プレイヤー達が集い

    League of Legendsとは (リーグオブレジェンドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/12/02
    "総プレイヤー人口3250万人、平均同時接続200万人で世界で開かれる大会の賞金総額500万$" これがゲームか・・・!!
  • 位置ゲームで不正しまくってると拉致される

    米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/03/news020.html >衛星から送られてくる信号よりも強い信号を使って無人機のGPSシステムに侵入 >1000ドル以下の機器を使って乗っ取りに成功 この記事を読む限り、GPS信号発生器を使って無人機を誤動作させたようですね。 まえに書いてますが、この技術は元々位置ゲーム用で、ゲームを(不正に)有利に進める手法の一つです。 GPS信号発生器で位置情報を偽装してみよう http://netartjp.blogspot.jp/2012/04/android-gps.html 対無人機の戦術としては有効なようで戦果も上がっている様子。 >イランが昨年12月に米軍の無人偵察機を墜落させた際に使ったのもスプーフィング技術

    位置ゲームで不正しまくってると拉致される
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/10/23
    二重におもしろいw GPSの信号って認証できなそうだし妨害対策は無理そうな気がするけど、どうするんだろか・・。イージス艦対策にも使われるのかな。
  • 大規模アップデート 1.1.0 情報 (2012/10/5)|目覚めし冒険者の広場

    ドラゴンクエストX ディレクターの藤澤です。 メンテナンス情報などですでに公表されていますが、ドラゴンクエストXの初の大型アップデートとなる「バージョン1.1」の公開日が『10月9日(火)』に決定しました! 内容については、「東京ゲームショウ2012」などで先行していくつかお知らせしてきましたが、追加・変更点をレポートとしてまとめました。 かなり長いので、休み休み見ていただければと思います。 なお、ここに記載した追加内容や変更・修正点は、10月9日に実施するバージョンアップメンテナンス終了後に適用となります。

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/10/06
    ドラクエXやってないけどこの文章おもしろい。パッケージではありえなかったフィードバック。スタッフの経験値あがってそう。あとコメントが会社的・・。
  • 人狼ゲームで学ぶ議事録の書き方: 不倒城

    何も人狼ゲームで学ばなくてもいいんじゃあ、などという真っ当な意見は知ったこっちゃありません。 人が集まって話し合う時、議事録はとても重要です。会議をしてみても議事録がないと、後から「俺あの時何て言ったっけ?」ということになるし、「公的な会議なのに議事録がないとは!ふざくんな!」とか新聞やWebニュースで叩かれまくったりしてとても困ります。 大体において、議事録というものは何の為にあるかというと、 ・参考資料としての純粋な記録 ・参加者の意識確認及び言質確認 ・参加しなかった人に対する情報共有/情報開示 ・Todoを明確にし、処理のし忘れなどが発生しないようにする といった機能があげられると思います。 これは人狼ゲームでも完全に同様のことが言え、 ・後からオフレポを書く為の純粋な記録 ・参加者が「俺あの日なんて言ったっけ?」といった記憶違いを起こすことを防止し、白黒判定・吊り決定の材料にする

    daaaaaai
    daaaaaai 2012/03/13
    初日に吊られた人が議事録書けばいいんじゃね?と思ったけど嫌なゲームになるな・・・。違う話になるけど、早いうちに死んだ人はどうすると楽しいのかなー
  • スーパードンキーコング2 タルタルこうざんBGM

    名曲です。音質はご容赦ください。

    スーパードンキーコング2 タルタルこうざんBGM
    daaaaaai
    daaaaaai 2011/09/06
    なんか先週くらいから業務に集中すると謎のメロディが流れてなんだろと悩んでいたらこれだった。 0:38あたりから。懐かしい。
  • GNT、実店舗と連携した商店街育成ゲーム「つくろう!みんなの商店街」

    GNTは7月5日、同社が運営するモバイル向けソーシャルメディア「mobion」において、実店舗と連携した商店街育成ゲーム「つくろう!みんなの商店街」の提供を開始した。 mobionは、アバターや着うた、デコメ、占いゲーム、ニュースなどのデジタルコンテンツのほか、モバイルショッピングなどを楽しめるサービス。 今回提供を開始したつくろう!みんなの商店街は、投資、建設、売上計上、収益回収、投資というサイクルで、商店街を活性化させていく内容の育成ゲームだ。 利用者がゲームと連携する実店舗に来店して、店頭に設置されている非接触IC端末に携帯電話をかざすことで、ゲーム内に取り込める画像データや、ゲームで利用できるポイントを獲得できる。 今後はGPSとの連動機能も実装する予定。現在地の近隣にある店舗のセールス情報などを利用者に伝えることで、新規来店を促すことも可能になるとしている。 GNTでは今後、同

    GNT、実店舗と連携した商店街育成ゲーム「つくろう!みんなの商店街」
    daaaaaai
    daaaaaai 2011/01/29
    かなりチャレンジングだけど応援したい
  • 1