タグ

滋賀県に関するdaaaaaaiのブックマーク (19)

  • 「びわ湖くん」滋賀県より公式に非公認 「今まで通りアグレッシブで破天荒な活動を」

    「滋賀県民の歌。」などを配信するゆるキャラの「びわ湖くん」が6月19日、滋賀県より「公式に非公認」と認められた。 Zoom取材を受ける「びわ湖くん」 びわ湖くんは、「中の人」である滋賀県出身のバンドマンがツイッターで描いた4コマ漫画を、「ノリで」着ぐるみにしたゆるキャラ。段ボールに水色の布を貼り、一晩で誕生した。2019年7月に「滋賀県民の歌。」のミュージックビデオをユーチューブで公開。「0時発の最終列車 野洲より向こうは終電はすでにない」「現在人口上昇中 住みやすさは間違いない」「滋賀県ってなにあんの?特にないけど京都の隣や なんといっても日一でっかいびわ湖があんぞ」という自虐的な歌詞が滋賀県民の心をつかみ、11万回以上再生されている。 ミュージックビデオの制作費はクラウドファンディングをして募ったが、リターンが多すぎて赤字に。活動費はびわ湖くんの「中の人」のボーナスでまかなっている。

    「びわ湖くん」滋賀県より公式に非公認 「今まで通りアグレッシブで破天荒な活動を」
  • 【なぜ】「波おだやか」琵琶湖で相次ぐ水難事故 8日間で小学生など3人が死亡 事故は琵琶湖の西側に集中…「危険な地形」が潜む | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    【なぜ】「波おだやか」琵琶湖で相次ぐ水難事故 8日間で小学生など3人が死亡 事故は琵琶湖の西側に集中…「危険な地形」が潜む 2023年08月22日 この記事の画像(6枚) 琵琶湖の西側にある、「近江舞子水泳場」。21日、取材に行くと小さい子どもを連れた家族など、多くの人でにぎわっていました。 【琵琶湖を訪れた人】 「大阪からです。家族で来るのは初めてです。」 【琵琶湖を訪れた人】 「波が強くないので、小さいお子さんは遊びやすいし、海水ではないので片付けが楽」 しかし、水泳客たちのすぐ後ろには、警察や消防の船が行方不明者の捜索をしていました。 8月18日、この水泳場の沖合で大阪市に住む19歳の男子大学生が溺れ、行方が分からなくなりました。 友人らと遊んでいて、岸に戻ろうと泳いでゴムボートを押していたところ、溺れたということです。 水泳場では、警察官からは切実なアナウンスも…。 【警察官からの

    【なぜ】「波おだやか」琵琶湖で相次ぐ水難事故 8日間で小学生など3人が死亡 事故は琵琶湖の西側に集中…「危険な地形」が潜む | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/08/23
    “8日間で小学生など3人が死亡”こわい。だいたい遊泳エリアの外側とのこと
  • 【コラム1】滋賀県庁舎の移転騒動|滋賀県ホームページ

    現在、大津市にある県庁舎は、明治期と昭和期の2度、大津から彦根への移転問題に見舞われました。京都・大阪に近く、古くから宿場町として発展して交易の要であった大津と、彦根藩35万石の城下町として近江国の代表的都市であった彦根との政治的駆け引きであったこの問題は、隣接地域はもちろん滋賀県全域の町村を巻き込み一大論争となりました。今回は、県庁移転問題がどのように議論され人々に影響を与えたのかをみていきたいと思います。 現在の滋賀県域は、近世までの近江国がそのまま当てはまり、多くの藩や旗領などから成り立っていました。そして幕末の動乱を経て、彦根藩、膳所藩などの諸藩は明治4年(1871年)の廃藩置県の後、最終的には明治5年(1872年)9月28日に滋賀県へと統合されます。 当時は、滋賀郡別所村(現大津市)の円満院が県庁舎として使用されていました。【明あ179(55)】。しかし、時が経つにつれて手狭に

    daaaaaai
    daaaaaai 2023/08/13
    へー
  • JR駅1日乗降客数、滋賀の首位は2年連続で草津駅 2位はコロナ禍で学生戻らず|経済|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県内にあるJR線の駅で2021年度の1日当たりの乗降客数は、草津駅が2年連続で最多だったことがJR西日への取材で分かった。19年度まで首位だった南草津駅は2位のままで、新型コロナウイルス禍の影響で同駅最寄りの立命館大の対面授業が格化せず、学生の利用の伸びが弱かったためとみられる。ただ22年度からは対面授業が主体となっており、次回集計で同駅が1位に返り咲く可能性もある。 上位4駅は、草津駅2万5182人(前年比1235人増)、南草津駅2万3148人(同1976人増)、石山駅1万8953人(同283人減)、大津駅1万5199人(同677人増)で順位に変動はなかった。前年7位の瀬田駅が5位に浮上し、守山駅と近江八幡駅は順位を一つ下げた。上位10駅は東海道線が独占している。21年度の同線の鉄道利用者は大きく落ち込んだ20年度に比べ、おおむね回復傾向がみられる。 2年続けて2位だった南草津

    JR駅1日乗降客数、滋賀の首位は2年連続で草津駅 2位はコロナ禍で学生戻らず|経済|地域のニュース|京都新聞
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/07/03
    大学や企業の変化で変わるのおもしろい
  • 私たちは農家ではなかった|株式会社はたけのみかた

    このサイトでは、株式会社はたけのみかたが 知り合った 滋賀県の化学合成農薬・化学肥料不使用の農家さん 一人ひとりの半生を取材し、 記事にしています。 長期にわたるインタビューにご協力いただきました皆さまに、 心より感謝申し上げます。 今後も全十数名の農家さんの情報を、 随時更新してまいります。 (掲載農家の基準) それぞれの記事へと進む前に、 弊社から皆さまへのメッセージをご一読ください。

    私たちは農家ではなかった|株式会社はたけのみかた
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/07/01
    滋賀で離乳食をつくっている会社の生産者紹介サイト。タイトルがおもしろいなー
  • 湖上MARKET ホーム

    2023年9・10・11月 『びわ湖に浮かぶ街』がBIWAKOをハックしちゃう! この期間の中で、 1st おごとSTAGE SHIGA CRAFT BEER FESTA / 湖上MARKET 2023.9/23 1DAY! 2nd 大津STAGE 湖上MARKET / 湖上Cafe 2023.10/21.22.28.29 4DAYS! 3rd  堅田STAGE 堅田湖族フェスタ 2023.11/3.4 2DAYS! 開催! 入場(もちろん)無料! 『びわ湖に浮かぶ街。』 もうワクワクしかない! クラフトビールフェス びわ湖大津ランタン祭り 湖上マーケット / 湖上カフェ フネヨガ / 湖上フラ / LIFE STYLE キッズ/ ファーマーズマーケット フード / 焚き火 / 湖上ライブ 滋賀、びわ湖、大津のワクワクな 未来を描く秋! 思いっっきり楽しみきろう!! みんなでね!

    湖上MARKET ホーム
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/11/06
    なんだこれ
  • 琵琶湖産の真珠、復活の鍵はナマズ 母貝を育む「ゆりかご」に|社会|地域のニュース|京都新聞

    県水産試験場で養殖し体長25センチほどに成長したナマズ。今春にはイケチョウガイ幼生の寄生魚として使われる(彦根市・県水産試験場) 生産低迷が続く琵琶湖産淡水真珠。その救世主はナマズ?―昭和後期に国内外で人気を博したものの、現在は年間生産量20キロほどにとどまる湖産真珠。復活の鍵は母貝の安定供給とみる滋賀県水産試験場(彦根市)は昨春から真珠養殖業者と協力し、母貝育成に不可欠な寄生魚としてナマズを活用する実証実験に取り組んでいる。水温変化に強く飼育しやすいため、業者からは「母貝の生産量が増える見込み」と好評といい、同試験場は手応えを感じている。 真珠層が厚く輝きの良さが魅力の湖産真珠。県水産課によると、最盛期の1970年ごろは年6千キロ以上生産し、80年には生産額41億円に達した湖産真珠は、水質悪化による母貝の生育不良や安価な中国産の台頭が原因で80年代後半から激減。2012年には11キロまで

    琵琶湖産の真珠、復活の鍵はナマズ 母貝を育む「ゆりかご」に|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 三井寺長吏、文化財を語る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    三井寺長吏、文化財を語る:朝日新聞デジタル
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/01/12
    文化館、大切だけれどこのご時世に自治体がお金を出すの難しいんだろうな~。どこかの超お金持ちか宗教団体が、どかっとお金を出してくれないかな
  • Not Found|

    お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    Not Found|
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/12/28
    京大探検部出身だったの知らなかった。フィールドワーカが政治家向いているということや、学問軽視の問題もうなずけるしすごい・・・(晩節はさておき、、
  • 滋賀一周ラウンドトレイルができるまで〜プロローグ|Junya Kondo

    滋賀県を囲む山々を、全部つなげて走ったら面白いんじゃないか、と思いついたのは、確か2015年くらいだった。 トレイルランでいろいろな山を巡るうちに、走ったことがあるルートがつながっていく。自宅に近い大文字から比叡山、比良山、朽木の山々・・。そのままつなげていけば、琵琶湖の反対側で、実家に近い鈴鹿山脈につながって、そのままぐるっと回って戻ってこれるんじゃないの。そうしたら、日でも屈指の名コースになるんじゃないか。 滋賀県には、真ん中に琵琶湖がある。この琵琶湖を取り囲むように、ぐるっと山が連なっている。「この山の内側に降った雨は、琵琶湖に注ぎ、外側に降った雨は、別の県に流れていく」という分水嶺が、ちょうどお盆の縁のようになっている。この「縁」をつなぐと、見事な一周が完成するのだ。 そんなアイデアをぼんやり考えていたが、考えているだけでは始まらないので、まずは京都から三重の実家まで、トレイルを

    滋賀一周ラウンドトレイルができるまで〜プロローグ|Junya Kondo
  • 滋賀県内 自動車教習所では初!12/1 国土交通省公認講習団体として『ドローンスクール』開校自動車教習所のノウハウ生かし 現役指導員が教える|BIGLOBEニュース

  • びわこ虫、今秋は多い? 専門家「2年分一気に発生の可能性」:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    琵琶湖南部などの湖岸に春や秋に出現し、地元で通称「びわこ虫」と呼ばれるユスリカ科の昆虫の発生が、今秋は「多い」と言われる。蚊のように人を刺すような害はないが、洗濯物に付着したり、景観の邪魔になったりと、住民にとって気分の良いものではない。県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)の井上栄壮主任研究員は「原因は詳しく分からないが、ここ数年の中では多い印象」と語る。 びわこ虫はハエ目ユスリカ科の昆虫で、秋に現れる「アカムスユスリカ」と、春秋の二回に分けて出現する「オオユスリカ」の二種類に分別される。オオユスリカは秋の出現が少ないといい、現在目につくびわこ虫のほとんどが「アカムシユスリカ」とみられる。体長は一センチほどで、今秋も十月頃から目につき始めた。 ユスリカの幼虫は、湖底の植物プランクトンが分解されてできる有機物を餌にし、通常は一年かけて成長する。湖の水草が減少すると、水中に日光が到達して植物

    びわこ虫、今秋は多い? 専門家「2年分一気に発生の可能性」:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/11/30
    昔は空が黒く見えるほどだったのか・・・
  • 膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル

    滋賀県が2024年の国民体育大会(国体)にあわせて、次々に大型競技施設を整備しようとしている。総事業費は500億円を超え、国体簡素化の流れの中、最近では突出した高額だ。何が起きているのか。 琵琶湖を望み、国宝・彦根城(彦根市)に隣接する県立彦根総合運動場。その一角をショベルカーや大型トラックが行き交う。 これまであった競技場などを壊し、200億円かけてメインとサブの新たな陸上競技場などを4年後に完成させる。国体の主会場となる予定だ。 前回1981年の国体で主会場になった陸上競技場は、大津市に今もある。だが、井伊家の城下町だった彦根市などが「次は彦根」などと主張していた。 自民県議の一人は言う。「国体は50年に一度の『県威』を示す場。地域振興の絶好の機会でもあり、コストだけでは決められない」 県は2013年、開催地に内々定後、整備計画をつくり始めた。計画では38競技を約50カ所で開催する。

    膨らむ滋賀国体、500億円超 簡素化の流れの中で:朝日新聞デジタル
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/11/26
    ケインズ滋賀
  • 滋賀県推計人口年報(平成29年10月1日現在)の概要

    daaaaaai
    daaaaaai 2018/09/01
    滋賀県の人口動態。特に大津や草津では人口増もしていて全国的には恵まれているっぽい。人口140万のなかで外国からの転入5751人、外国への転出3778人というのけっこう多く感じるけれど、工場系なのかな。
  • 滋賀県一周トレイルに挑戦!その8(完結編) - Tender is the Mountain

    鈴鹿山脈北部(2017.6.2) 滋賀県一周トレイルも残すところ鈴鹿山脈のみ。距離は約60km。 頑張れば一気に行けなくもない距離です。ただし、霊仙山から御池岳の間には、道がない区間もあり、鈴鹿山脈は1000mを越える峰が何度もつながるなかなかハードなコース。さすがに朝から夕方までの明るい時間だけで行くのは難しそうです。 そこで最後は、夜10時からスタートして、翌日の明るい時間にゴールを目指すことに。 ちょうど翌月にアンドラでAndorra Ultra TrailのMiticに出場するのですが、このレースのスタート時間が夜10時。その予行練習も兼ねて、10時からスタートすることにしました。 問題はパートナー。さすがに一人で夜通し歩くのは気がひけるので、誰かと一緒に行けたら良いのですが、こんなおかしな活動に付き合ってくれる人なんかいるのか。 と、思っていたら、同じく滋賀県一周を目指している西

    滋賀県一周トレイルに挑戦!その8(完結編) - Tender is the Mountain
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/07/24
    めちゃめちゃすごい。
  • 平成29年度 畑の棚田オーナー募集.pdf

  • http://kurashilab.com/

    daaaaaai
    daaaaaai 2018/02/10
    kawaii
  • KINTO | 株式会社キントー

    NEWSLETTER KINTOの最新情報やアイテムのご紹介、メール会員限定の情報などをお届けします。 会員登録はこちら

    KINTO | 株式会社キントー
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/02/10
    かっこいい
  • びわ湖毎日マラソン - Wikipedia

    びわ湖毎日マラソン大会(びわこまいにちマラソンたいかい)は、日陸上競技連盟が主催していたワールドアスレティックス(国際陸連)ゴールドラベルの男子マラソン大会で、国際大会の代表選手選考会も兼ねていた。毎年春に滋賀県で開催されていた。国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)認定コース。2021年大会を最後に単独大会としての開催が終了し、2022年は大阪マラソンとの統合大会として開催された(回数は通算したものも使用されている[1])が、2023年以降は名義上大阪マラソンの単独大会となるため、終了となった。 概要[編集] 単独開催終了時点では、大津市皇子山陸上競技場を発着点とする42.195kmのコースだった。コースについては過去何度か変更されている。2010年にもコースが一部変更され、折り返し地点が従来の草津市新浜から大津市大萱に変更となった。30km地点手前の大津市平津付近を除けば高

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/03/03
    国際陸上競技連盟から、国内初めて最高位のゴールドにランクされた大会らしい。海外の選手も多く参加していてNHKで中継されててすごい。滋賀県への経済貢献はいかばかりか・・・
  • 1