タグ

イスラムに関するdaaaaaaiのブックマーク (5)

  • 時事ドットコム:沈まぬ太陽、苦しい断食=白夜のイスラム教徒−スウェーデン

    沈まぬ太陽、苦しい断=白夜のイスラム教徒−スウェーデン 初夏を迎え、日没が遅くなり、冬の間営業していた「氷のホテル」が解けだしたスウェーデン北部=2005年5月、キルナ郊外(AFP=時事) 【ストックホルムAFP=時事】夏至の時期の白夜で知られるスウェーデンで、イスラム教徒が18日前後に始まるラマダン(断月)の対応に苦慮している。断は日没まで行われるが、白夜の期間は日没がないか、日はほとんど沈まない。どの時点で事をするかが難しく、スウェーデンや欧州のイスラム指導者が新たな指針の検討を急いでいる。 〔写真特集〕断月ラマダン 今年のラマダンは夏至の数日前に始まる。スウェーデンのイスラム協会スポークスマンは「断をいつ終えられるのか、またいつ始めるべきなのかという二つの難問がある」と説明。「日の出前に断を始めることになっているが、ストックホルムでは夏に当の夜明けはない」と指摘した

    時事ドットコム:沈まぬ太陽、苦しい断食=白夜のイスラム教徒−スウェーデン
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/07/22
    柔軟な法解釈が求められる
  • ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG

    『マネーポスト』新春号に掲載された「ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾(連載:セカイの仕組み第13回)を、編集部の許可を得てアップします。執筆時期は2014年11月です。 ************************************************************************ 内戦や紛争で統治が崩壊してしまったシリアとイラクでイスラーム系過激派組織が勢力を拡張している。 日のメディアは「イスラム国」と報じているが、この名称には問題がある。欧米はもとよりサウディアラビア(スンニ派)やイラン(シーア派)、さらには世界のムスリム(イスラーム信者)のほとんどがこの団体を「イスラーム」とも「国家」とも認めていないからだ。そこでここでは、欧米のメディアにならって「ISIS(アイシス)」と記すことにする。これは彼らの旧称である「イラクとシリアのイス

    ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 – 橘玲 公式BLOG
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/01/30
    教条主義的な正しさをどう克服するのか
  • 【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    【全文】「私はこの3日間、何が起こっているのかわからず悲しく、迷っておりました」ジャーナリスト・後藤健二さんの母・石堂順子さんが会見 (1/2)
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/01/23
    一見ひどいんだけれどもしかしたらISIS国に対するものすごい牽制なんじゃないだろうか。各国での報道が気になる。あと、クワトロ大尉のダカール演説連想した。
  • ハマー虐殺 - Wikipedia

    ハマー虐殺 (ハマーぎゃくさつ、アラビア語: مجزرة حماة‎) は1982年2月にハーフィズ・アル=アサド大統領の命令によりシリア軍がハマーの街で実行した焦土作戦の結果として起こった。この、アサド政権のもとで蜂起したムスリム同胞団の鎮圧を目的とした作戦を指揮したのは、アサド大統領の弟であるリフアト・アル=アサドだとされている[1]。指導者層が大統領も含めアラウィ派出身の人間に偏っていたアサド政権に対して、ムスリム同胞団をはじめとしたスンニ派イスラム主義者集団が行った1976年に始まる組織的運動は、1982年のハマー虐殺により事実上終わりを迎えた。 はじめ西側諸国に外交筋から伝えられた数字は、1,000人が殺害された、というものだった[2][3]。その後の推計にはばらつきがあり、最も少ない10,000人以上のシリア市民が殺されたという報道から[4]、20,000人(ロバート・フィスク

    ハマー虐殺 - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/01/21
    民族主義世俗政権vs原理主義過激派
  • イスラムを考える - Schreibe mit Blut

    10月上旬に知人とモロッコ旅行を計画していた。イスラム圏への旅をしたことがなかった。僕にとってはイスラムとの接点といえばパリやコルドバで見たモスクくらいだ。旅好きならメルズーガの大砂丘やシャウエンの青い街の写真を見て全くそそらないという人はいないのではないだろうか。さらに言えば、今年はこの時期に、犠牲祭というイスラムの祭典があるのだった。街中で一家に一頭羊を殺し、神に捧げるという、東京の我々からみるとなかなか衝撃的な儀礼だ。 ヒッチコックの『知りすぎていた男』を見たりして楽しみにしていたのだが、ニュースを見れば誰でも思い当たる二つのリスクをみて旅行を中止した。一つは国境を2,3つ越えた隣で蔓延しているエボラ出血熱だ。観光立国のモロッコはおそらく西洋同様に医療インフラが整っているだろうから気にしすぎかもしれない。もう一つはシリア・イラクで台頭するISISだ。ちょうど日人の湯川さんが問題にな

    イスラムを考える - Schreibe mit Blut
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/11/15
    日本人には東南アジアのイスラム文化のほうが身近かも。ハラル出会い系って言葉思いついたのでメモ。
  • 1