タグ

山に関するdaaaaaaiのブックマーク (5)

  • Mt. Lambda

    Mt.Lambda Mt. Lambda is located to the east of RIMS, Kyoto Univ.. The name is derived from the letter `Lambda' written on the centre of the mountain. On every August, a lot of bonfires are placed on the letter. Around the functional programmers, it is believed that a god of lambda calculus lives there. Important note Some people insist that on sunny day, sometimes the letter looks like a letter `G

  • モッチョム岳 - Wikipedia

    尾之間三山 左から割石岳、耳岳、富岳 モッチョム岳(モッチョムだけ)は、屋久島の南部にある花崗岩からなる山である。漢字では「富岳」と表記する。 特徴的な外観と頂上にある大岩が有名。国土地理院2万5千分の1地形図では標高は940mとなっているが、944mと表記している文献もある[1]。山頂はユネスコの世界遺産区域の域内である。屋久島の南端近くに位置する山である[2][3]。 概要[編集] モッチョムとは、地域の言葉で女性の秘部を表す言葉に由来すると言われている。日一の陰陽山とも呼ばれ、山の西方からは陽、東方からは陰に例えられる姿を見ることができる。頂上巨岩の南側の岩陰には尾之間地区の岳参りの祠があり、この山が岳参りの「前岳」とされてきた歴史を持つことが分かる。北方の耳岳(1,202m)、割石岳(1,410.2m)とともに尾之間三山に数えられる。南から西斜面は標高差700m近くに及ぶ花崗

    モッチョム岳 - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2018/03/27
    名前も由来も最高の山
  • 山小屋をさまようもの - ぜぜ日記

    山小屋で不思議なものを見たんです。 神保町のカレー屋でひさびさにあった後輩のKとひとしきり話をしたあと、彼女はぽつりぽつりとしゃべり出した。 あれはクリスマス前の寒い週末のことです。 私は友人に誘われて中部地方のD岳中腹にある山小屋に泊まっていました。 —登山なんてしてたっけ? いえ、私はあまり登山をちゃんとしているわけではありません。 その山小屋も幾分か前に近くにスキー場ができたことから車で降りて数十分で辿り着けるので、私のような登山経験の浅いものでも冬山の体験が安全にできるんです。 ・・・そのときは前の週に12月には珍しいドカ雪が降って、このまま行っていいものか不安もすこしはありましたが、当日は気温が上がる予報であったことから問題はないと考えていました。 前日に仕事を無理矢理切り上げて、みんなでレンタカーで向かったのですが、途中のサービスエリアでは雪がしっかり積もって、東京とは異質な寒

    山小屋をさまようもの - ぜぜ日記
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/12/23
    ][ホラー][共産趣味]山には魔物が潜んでいるようです。
  • (PDF)第36回 山岳写真ASA写真展「岳」山稜の光彩

    daaaaaai
    daaaaaai 2014/12/04
    新宿、会期12/19-12/25、入場無料。23日に行きたい。
  • 登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG

    登山の際、一眼レフやミラーレスなどのカメラってどうやって持ち運べばいいの? ストラップや三脚は何を選べばいいの? そんな疑問について考えてみました。 2018年11月追記:この記事を書いてからかなり時間もたち古くなってしまった情報などもあるので、新たに登山で使っているカメラ(一眼カメラ)やアクセサリ、携行方法についての記事をまとめました。 先日、登山(トレッキング)で使うレンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)について書いた記事の続きになります。前回は主にカメラやレンズについて書きましたが、記事ではそれらのカメラの携行方法について。その他にも三脚を始めとする周辺機材、GPSWi-Fi機能などについても考えてみました。今回も結構なボリュームの記事になってますが、よかったらお付き合いください。 登山中に一眼レフカメラをどうやって持ち運ぶ? カメラを体に引き寄せられる速写ストラップ

    登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG
    daaaaaai
    daaaaaai 2014/08/05
    一通り調べていてすごい!capture camera clip、正規品はえらい高いけどKoolertronのOEM版?が3分の2くらいの値段でしっかりしてて良かった。ただ剥き出しなんでやっぱちょっと怖い・・・
  • 1