タグ

名盤に関するebmgsd1235のブックマーク (3)

  • 1973年に発売されたアルバム・ベスト65:50年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】

    1973年は、傑作アルバムが数多くリリースされた当たり年だった。スティーヴィー・ワンダーは前代未聞の快進撃の真っ只中で、ピンク・フロイドは史上屈指の有名アルバムをリリース。エルトン・ジョンが2作の傑作フル・アルバムをリリースし、ベティ・デイヴィスがデビュー・アルバムを世に問うたのもこの年だった。 つまり、ほとんどすべてのジャンルの音楽ファンにとって、愛してやまない作品が生まれた一年だったのだ。そんな1973年の傑作アルバムをまとめたリストを通して、あなたにとってもお気に入りの作品が見つかることを願っている。 各アルバムの代表曲を収録したプレイリストを公開中(Apple MusicとSpotifyはこちら)。 <関連記事> ・【動画付】1972年に発売されたアルバム・ベスト63 ・【動画付】1982年に発売されたアルバム・ベスト68 ・【動画付】1992年に発売されたアルバム・ベスト72 ・

    1973年に発売されたアルバム・ベスト65:50年前に生まれた名盤たちをランキング【動画付】
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/01/15
    ランキング自体には興味ないけど見慣れたジャケが並んでる。実家に数十枚残してほとんど手放してしまったけどスポティファイあるし動画もチェックできる。僕にとってニューアルバムもある。mansplainingを回避し温故知新
  • キープ・オン・ムーヴィン~ハイレゾで聞くジャズ名盤ーー超モダンなジャズ喫茶で徹底鼎談

    3月11日から3月13日にかけて表参道のスパイラルを会場に開催された〈HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL〉。当日は、各社メーカーのハイレゾ機器、音源の試聴ブースやトーク・ショウ、さらにはライヴ・レコーディングが行われ大盛況のもとに幕を閉じた。 そんなハイレゾフェスの2日目の12日に開催されたのが、「キープ・オン・ムーヴィン~ハイレゾで聞くジャズ名盤」。イベントに、オーディオ評論家で、伝説のジャズ喫茶〈ムーヴィン〉のオーナーであった和田博巳、OTOTOYプロデューサーの高橋健太郎、さらに『Jazz The New Chapter』シリーズの監修を務めるジャズ・ライター、柳樂光隆を迎え、〈ムーヴィン〉開業当時に流れていた曲から現在進行系の新世代ジャズを、最新ハイレゾ機器・音源でリスニングし鼎談していただいた。 そして、和田博巳きっての要望により、イベントは

    キープ・オン・ムーヴィン~ハイレゾで聞くジャズ名盤ーー超モダンなジャズ喫茶で徹底鼎談
  • 50 Greatest Live Albums of All Time

    Jimi Hendrix at Monterey Pop Festival. Michael Ochs Archives/Getty Images It’s impossible to capture the frenzy of a live show on record, but it’s not for lack of trying. Here are 50 of the best attempts from Jimi’s historic Monterey Pop guitar incineration to less than 200 people crammed into Abbey Road for Fela Kuti and Ginger Baker; from Johnny Cash at Folsom Prison to Cheap Trick at Budokan. W

    50 Greatest Live Albums of All Time
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/05/05
    いわゆるロックが中心だけどマイルス、シナトラ、コルトレーン、デュークのもある。Made in JapanやAt Budokanが入っているのがうれしい。複数選ばれたパフォーマーもいるけど納得すべきなんだろう。ディランの公式海賊版も
  • 1