タグ

朝日新聞に関するebmgsd1235のブックマーク (5)

  • 報道・出版への「偏ってる」批判の背景は 識者に聞いた:朝日新聞デジタル

    報道や出版などの表現の「偏り」を批判したり、「公平」「中立」を求めたりする事例が相次いでいる。大手書店は「選書が偏っている」との批判を受けて、民主主義を考えるフェアを一時中止。テレビ番組の政治報道を「偏っているから違法だ」と主張する市民団体も発足した。背景や是非について識者に聞いた。 「記事が偏っているという批判が寄せられる。それには、『ええ、偏っています』と答えるほかない」 10月15日付の神奈川新聞に、安保法制への抗議行動などを取り上げる同紙の連載「時代の正体」への批判に答えた記事が掲載された。ツイッターやフェイスブックで1万回以上転載、言及されるなど、大きな反響を呼んだ。 記事の終盤では「私が偏っていることが結果的に、あなたが誰かを偏っていると批判する権利を守ることになる」と記した。 執筆した論説委員の石橋学さんは「無難な記事を求める社内外の自粛的な雰囲気と、それを受けて閉塞(へいそ

    報道・出版への「偏ってる」批判の背景は 識者に聞いた:朝日新聞デジタル
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/12/02
    捏造は論外だけど偏向(角度をつける)はコミットする事だからメディアの使命のようなもの。新聞はともかくテレビはその成り立ちからずっと政治(政府側)に絡み取られている。違法性を問うなら放送法自体なのでは。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/09/01
    全文書き起こしインタヴュー詳報。“『朝日新聞との歴史戦は、今後も続くのだと感じた』って阿比留さんは書かれているんだけど、産経新聞の先輩記者と歴史戦をまずやるべきじゃないですか”捏造と義母への便宜供与。
  • (ザ・コラム)アフロの自由 人生は変えられる 稲垣えみ子:朝日新聞デジタル

    ばかばかしいと思う。でも当のことなのだ。私にもついに訪れたのである。人生における「モテ期」が。 思い起こせば、きっかけは15年ほど前。大阪府警のサツ回りをしていた私は、場末のスナックで開かれた警察官と担当記者の懇親会でカラオケに興じていた。そこに、ソレはあった。刹那(せつな)的に場を盛り上げる…

    (ザ・コラム)アフロの自由 人生は変えられる 稲垣えみ子:朝日新聞デジタル
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/10/26
    あまりに個人的な話なのに否それが故に普遍的な何かを感じました。自分を変えることは周りを巻き込むことだから奇跡は連鎖すると信じたい。しかし皮膚に悪影響を与えかねない強力な縮毛矯正剤が巨大有望市場なのか!
  • 池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判! 他紙での掲載拒否も告白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ありとあらゆるメディア、識者、ジャーナリストが問題の質をネグって、“朝日吊るし上げ”に熱狂する言論状況。そんな中、サイトは逆に朝日を叩く側、読売新聞や産経新聞、週刊誌、そして安倍政権に対して、「おまえたちも同じアナのムジナだ!」と徹底批判を展開してきた。付和雷同、勝ち馬に乗ることしか考えていないこの国のメディアの中でこんな酔狂なまねをするのは自分たちくらいだろうと覚悟しつつ……。実際、いくら書いても孤立無援、サイトの意見に同調してくれる新聞、テレビ、雑誌は皆無だった。 ところがここにきて、意外な人物がサイトと同様、メディアの“朝日叩き”への違和感を口にし始めた。その人物とは、朝日新聞の連載で朝日の報道姿勢を批判するコラムを書いて掲載を拒否された池上彰氏だ。 この問題は朝日新聞による言論の封殺だとして読者から非常な不評を買い、朝日にとって「慰安婦問題」や「吉田調書」以上にダメ―ジにな

    池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判! 他紙での掲載拒否も告白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/09/22
    結局、売れるネタだからってことでしょ。新聞も雑誌も先細りは必至なのに目先のことしか考えていない。この問題がここまで大きくなったのは朝日だけのせいなのか、一新聞にそんな影響力ないよ、責任も表明したし。
  • 朝日検証以降、マスメディアもインターネットも朝日批判するそぶりでデマを流す競争をしている件について - 法華狼の日記

    内容も朝日検証とてらしあわせるだけで明らかにデマとわかるようなものばかり。 検証後の反応を受けた朝日記事のまとめに対しても、同じように重ねてデマが流されている。 慰安婦問題 核心は変わらず:朝日新聞デジタル そのひとつとして毎日新聞社説をとりあげよう。 http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000m040109000c.html 現役の韓国政府関係者の見方として、吉田氏の証言は「韓国では一般的に知られているとは言えない」と伝えた。 しかし、96年に国連人権委員会に提出された「クマラスワミ報告」は、強制連行の証拠として吉田氏の証言に言及し、日政府に国家賠償を求めた。今回の記事はこうした事実には触れていない。 まず、現在の韓国で一般的に知られていないことと、十年以上前の国連報告書で言及されていることに、論理的な矛盾などない。 そして朝日記事の記述は

    朝日検証以降、マスメディアもインターネットも朝日批判するそぶりでデマを流す競争をしている件について - 法華狼の日記
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/08/30
    リンク先等参考になりました。ありがとうございます。32年間うやむやにした朝日の言い訳もアレだけど、週刊誌等のこれぞとばかりのバッシングにはうんざりさせられます。歴史学は多くの被害証言を一蹴したのか?
  • 1