タグ

EDMに関するebmgsd1235のブックマーク (2)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/10/24
    「それがどこかで沸点のようにバーを超えるんだよね。それを超えるとエネルギーによってみんなが同じことしか考えなくなるような気がするんですよ」、でもさあ悩みを抱えたまま独り暗闇で踊るのがロックなんだよね。
  • EDMが日本で流行らない3つの理由 - ПΣӨDΣΛD MΛGΛZIПΣ

    www.youtube.com 1. 派手すぎる まずは上の動画をご覧頂きたい。 カナダ出身のAutoerotiqueによる新曲「Asphyxiation」のPVである。 曲調からも分かるように、最新のEDM系楽曲ということで異論はないが、冒頭から迸る清々しいほどのエロさはこのジャンル特有のものだ。 およそ真っ当な日人の感覚では到底作れないほどの見事なバカバカしさ&エロセンスである。 しかもそれが下品にいやらしいわけでもなく、あくまでも明るいスケベ=むっつりの真逆として世界観が成立しているところに、確信犯的な思惑を強く感じるのだが、私はこの底抜けに明るいバカっぽさが今のEDMを象徴しているように思う。 核心に迫る前に、現代EDMがClub発祥のジャンルであること、これは以前にもCTSの記事で言及したばかりだが、つまりそれは非日常感=パーティースタイルを背景としていることが前提としてまずあ

    EDMが日本で流行らない3つの理由 - ПΣӨDΣΛD MΛGΛZIПΣ
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/03/08
    EDMは肌に合わないけど、「各地方都市に行政特区を設けて、そこにClub産業ほか風俗業を集中させるとか、週末の1日のみ朝までの営業を特例として認める条例を作る」という筆者の意見には大賛成。和製EDMを世界へ
  • 1