タグ

関連タグで絞り込む (361)

タグの絞り込みを解除

ニュースに関するwuzukiのブックマーク (544)

  • 福島第一原発3号機 使用済み燃料プールから核燃料取り出し完了 | 福島第一原発 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所3号機でおととしから進められてきた使用済み燃料プールからの核燃料の取り出しについて東京電力は28日すべての作業を完了したと発表しました。メルトダウンを起こした1号機から3号機の使用済み燃料プールからの取り出し完了は3号機が初めてとなります。 核燃料が溶け落ちるメルトダウンが起きた福島第一原発3号機の最上階にある使用済み燃料プールには事故時に566体の核燃料が入っていて、東京電力はおととし4月から構内の安全な施設に移す作業を進めてきました。 そして、28日、最後の6体の核燃料を移し終え、取り出しをすべて完了したと発表しました。 3号機は水素爆発を起こしたためがれきの撤去や除染などに時間がかかり、開始が当初の予定より4年4か月遅れました。 また現場は放射線量が高いため取り出しも特殊な装置をつくって遠隔操作で行われるなど難しい対応を迫られてきました。 使用済み燃料プールからの

    福島第一原発3号機 使用済み燃料プールから核燃料取り出し完了 | 福島第一原発 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/01
    昨秋に、研究者の友人と廃炉資料館に見学に行ってきたので感慨深い。
  • 京都市なのに「京都」じゃない? じゃあ「京都」の範囲とは? 京都新聞の記者たちに聞いてみた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「伏見区出身の人を『京都人』とは言わへんなあ」。え、どういうことですか、デスク? 京都市伏見区は行政区上、どう考えても「京都」ですよ。「いや『京都』ではないなあ」。じゃあ、山科区は? 「それも…、ちゃうんちゃう?」。そうなんですか? 私、滋賀県出身ですし、京都新聞社に入社してまだ日が浅いので分かりません。こうなれば、先輩記者に聞くしかない。京都新聞社のみなさん、「京都」はどこですか? 【写真】御土居や旧平安京の範囲って…? ■文化部長に聞いてみた まずは文化の薫り高い「文化部長」に聞いてみよう。花街や歌舞伎などを取材する部署だし、よく分かるかも。 文化部長(京都市左京区大原出身)「私、中学と高校は京都市中心部に通ってたんです。でも同級生に『大原はチベット』『大原は滋賀』とか言われ、扱いは京都じゃなかったですね」 なんと。外国扱いなんですね。ていうか、滋賀をへき地の代名詞に使わないでください

    京都市なのに「京都」じゃない? じゃあ「京都」の範囲とは? 京都新聞の記者たちに聞いてみた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/28
    大学時代は京都市北区に住んでた。「上京・中京・下京」区だけじゃなく、金閣寺のある北区は京都に含めたら駄目なんだろうか。「北は鷹峯まで」の定義なら私の住んでた家も京都に含まれるな。
  • 日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞

    昨年3月、日一長い駅名となった嵐電北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅(京都市北区)が、首位から陥落した。富山県内の駅名が最長になったためで、嵐電側は記念グッズ販売を取りやめた。奪われたトップの座に地元では落胆する声が挙がっている。 昨年3月20日、嵐電を運行する京福電気鉄道(中京区)は学校法人立命館(同)との連携協定の一環で、立命館大衣笠キャンパス(北区)最寄り駅の「等持院」駅を改称。文字数17、音読数26はともに全国一になった。同日から「記念硬券」を販売し“日一”をPRし、利用促進と地域活性化を図ってきた。 しかし、今年1月1日、首位が再び逆転することになった。嵐電に抜かれて2位になっていた富山地方鉄道(富山市)の路面電車の「富山トヨペット社前(五福末広町)」停留場が、ネーミングライツ(命名権)を所有する会社の合併に伴って改称。新駅名は「トヨタモビリティ富山Gスクエア五

    日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/27
    まじか……!! 立命館出身で、この駅も近所だったので駅名変わったときは驚いたけど、もう日本一じゃなくなるのか。/ 市バスは「衣笠校前」が紛らわしいので停留所名変えてほしい……!
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/25
    かつては「FC2はサーバーが海外にあるから日本の法律で裁けない」という理屈でお目溢しされてたけど、日本語で日本人向けに配信していたら、サーバーが海外でも違法になる。英語にしてたら無修正でも良いのだろうか?
  • 斎木陽平さんが、Clubhouseでゲイをカミングアウトするまで 「まだつかっていい?」穏やかな空気(withnews) - Yahoo!ニュース

    先日、ゲイであることをカミングアウトする瞬間を目の当たりにした。場所はClubhouse。涙声で、今までの自分の想いをぶつけ、他のスピーカーが鼻水をすすりながら優しく聞いている空気が伝わってきて、思わず聞き入ってしまった。Clubhouseは、音声で複数人とトークできる、シンプルに言えばそれだけのアプリだ。それなのに、なぜ、カミングアウトする場所としてClubhouseを選んだのか。そこには「話を聞いてくれている。そばにいてくれる」そんな魅力があるという。これまでのネットにはない、Clubhouseの可能性とは何か。あらためて、Clubhouseで公開取材をした。(時事YouTuber・たかまつなな) 【イラスト解説】誰かを傷つけないために…TVで見る「おネエ」はLGBTのどれ?知っておきたい基礎知識 涙ながらにカミングアウトをしてた斎木陽平さんは、『Loohcs高等学院』の発起人で、AO

    斎木陽平さんが、Clubhouseでゲイをカミングアウトするまで 「まだつかっていい?」穏やかな空気(withnews) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/22
    意識の高い学生の活動は割と追っていたので斎木さんのことも存じ上げていたけど、そうだったのか……!
  • 学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    学校現場では近年、名字に「さん」をつけて呼ぶよう指導され、「あだ名」は消えつつある=昨年3月、大阪市(寺口純平撮影、写真は文と関係ありません) 子供が親しみを込めて友人を呼ぶ際に使う「あだ名」が近年、学校現場から消えつつある。人気漫画「ドラえもん」に登場するジャイアンなどがよく知られるが、小学校では名字に「さん」をつけて呼ぶのが望ましいとする指導が定着。平成25年に施行された「いじめ防止対策推進法」がこうした流れを加速させたとの見方もあるが、いじめは減っていないのが現状だ。(加納裕子) 【グラフで見る】「あだ名」禁止に賛否 それぞれの理由 「先生の前では、男の子も女の子も『さん』付け。子供同士では下の名前で呼び合っています」。大阪府八尾市で小学3年と1年の姉妹を育てる女性(48)はそう話す。親しみやすいあだ名がないのは寂しい気もするが、自身の子供が嫌なあだ名で呼ばれるリスクを考えると「仕

    学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/20
    あだ名はいじめ発生のリスクもあるけど、距離を縮めてコミュニケーションが活性化するメリットもあるよね。/ いじめの調査は、対策に力を入れたからこそ暗数が見えるようになることもあるので、計測が難しそう。
  • 児童養護施設退所者に住宅支援 月2万円で住宅貸し出し 足立区

    足立区は14日、区内の児童養護施設などの退所者に、単身者向けの区営住宅を月額2万円程度の家賃で貸し出す方針を明らかにした。退所者の家賃負担を軽減し、自立を支援する狙い。区営住宅条例の改正案が区議会で可決されれば、5月下旬から入居者の募集を開始する。 入居対象は、区内の児童養護施設や自立援助ホーム計5施設の退所者で、18〜23歳までの男女。予定戸数は平成29年度と30年度が各2戸、31年度が1戸の計5戸。いずれも1DKタイプの住宅で、居住可能期間は、最長5年間。 入居戸数については、今後の募集状況などを踏まえて検討するという。 同区は「生活費の大部分を占める家賃を支援する取り組みにより、退所者の生活が安定するまでの期間を支えられればいい」としている。

    児童養護施設退所者に住宅支援 月2万円で住宅貸し出し 足立区
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/18
    4年前の記事だけど、注目してる人がいたので私もシェア。
  • 田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られず 千葉 四街道 | NHKニュース

    千葉県四街道市の田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られなくなっているのが見つかり、地元の住民から心配する声が上がっています。県は職員を派遣して、今後の対応を検討することにしています。 四街道市上野では、田んぼ脇の幅およそ60センチメートル、深さおよそ1メートルの用水路の中に白鳥2羽が入りこみ、出られなくなっています。 2羽の白鳥はいずれも体長1メートル余りで、近くに住む住民が先月、用水路の中にいるのを発見しました。 今月になっても白鳥は用水路の中に居続けていて、移動することはできますが、用水路の幅が狭く、羽を広げることができないため、飛び立つことができない状態になっています。 白鳥は用水路の中から首を伸ばして、脇に生えている草をべている様子が確認できます。 白鳥が出られなくなっている用水路は道路のすぐそばにあり、10日は住民およそ10人が集まって2羽の様子を見守っていました。 中には、餌

    田んぼ脇の用水路の中で白鳥2羽が出られず 千葉 四街道 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/11
    「白鳥の湖」ならぬ「白鳥の用水路」だ。/ 合唱曲の「白鳥」で思い出したけど、合唱曲って何気に鳥の名前の曲多いな。「蒼鷺」「鴎」「44わのべにすずめ」とか。
  • 「肝炎にMRIやけど…タトゥーは百害あって一利なし」医師は“医療的問題点”を指摘《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「タトゥー否定派が多くショック。未だに反道徳的?」亀石倫子氏インタビュー《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》 から続く 【画像】タトゥー否定派が過半数 アンケートの結果はこちら 「たとえば、タトゥーが身体に施されていると、MRI(磁気共鳴画像撮影装置)を撮るときに多少なりともやけどを負う危険性があるのを知っている人はどれほどいるでしょうか。直接、命に関わることはありませんが、それ以外にも何が起こるかわからない。医学的な立場から言えば、タトゥーは百害あって一利なし。とても推奨はできません」 そう語るのは、元順天堂大学教授で現在は湘南東部クリニックの院長、ウイルス肝炎研究財団理事長を務める市田隆文医師だ。 昨年大晦日に行われたWBO世界スーパーフライ級タイトル戦で挑戦者の田中恒成を圧倒して8回TKO勝ちを収めた井岡一翔だったが、試合中にファンデーションで隠していた左腕と脇腹のタトゥーが露出

    「肝炎にMRIやけど…タトゥーは百害あって一利なし」医師は“医療的問題点”を指摘《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/07
    いま『「健康」から生活をまもる』という本を読書会のために読み返していたのでタイムリー。医学的に害のある行為をして不健康に生きる権利もあるわけだけど、リスクを知って行うのと知らずに行うのでは違うよなぁ。
  • 新潟少女監禁事件の元受刑者は死亡していた 性犯罪事件で逮捕された「ミスター慶応」との接点(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    20年1月、新潟日報は「柏崎女性監禁事件 元受刑者が病死 2017年ごろ、出所後千葉で」の記事を掲載した。 【写真】佐藤宣行元受刑囚 *** 新潟日報は「柏崎」の地名を事件名に含めているが、全国ニュースでは「新潟少女監禁事件」と呼ばれることが多い。 小学校4年生の少女を誘拐、約9年2か月もの長きに渡って監禁した事件は、文字通り社会を震撼させた。 新潟日報の報道に話を戻すと、このスクープを他の全国紙が後追いすることはなかったようだ。そのため元受刑囚の死亡を初めて知る読者もおられるのではないだろうか。 まずは事件を振り返る。1990年、新潟県三条市で、元受刑囚は当時9歳だった少女を誘拐。柏崎市の自宅に連れ込み、2階の一室で監禁した。 元受刑囚の家庭内暴力に苦しんでいた母親が2000年、保健所などに相談。強制入院させるため職員らが自宅を訪れたところ、19歳になっていた被害者を発見した。 別姓で生

    新潟少女監禁事件の元受刑者は死亡していた 性犯罪事件で逮捕された「ミスター慶応」との接点(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/05
    事件の通称ってどう決まるんだろう。「柏崎少女監禁事件」とは呼ばれなかったのは何故だろう。「島根女子大生死体遺棄事件」のように県名のものもあれば「室蘭女子高生行方不明事件」のように市名の場合もある。
  • 確定申告の期限は4月15日まで 緊急事態宣言延長で 国税庁 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長を受けて、国税庁は確定申告の期限を1か月延長し、4月15日までにすると発表しました。 今月16日から受け付けが始まることしの確定申告の期限は、所得税と贈与税が来月15日、個人事業者の消費税が来月31日までとなっていました。 しかし、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が10の都府県で延長されることが決まったことを受け、国税庁は2日確定申告の期限を1か月延長し、いずれも4月15日までにすると発表しました。 新型コロナウイルスの影響で確定申告の期限が延長されるのは2年連続です。 去年の確定申告では、全国の会場に380万人余りが訪れたということで、国税庁は申告会場の消毒や換気を徹底するほか、混雑を緩和するため、時間を指定した入場整理券を配布することにしています。 また、会場に行かなくてもインターネットで手続きができる「e-Tax」の積極的な利用を呼びかけてい

    確定申告の期限は4月15日まで 緊急事態宣言延長で 国税庁 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/04
    私は今年は必要なさそうな感じだけど、一応ブクマ。
  • 節分の日に行われた惨劇「福笑い殺人事件」【衝撃の未成年犯罪事件簿】

    「鬼は外、福は内」と声を発しながら豆を撒き、厄除けを行う日の伝統的な文化である節分。主に2月3日に行われる節分であるが、今から65年前の1955年(昭和30年)の節分の日、東京都八王子市のある神社の一角でとある衝撃的殺人事件が発生した。 ​>>「俺をハワイに連れて行け!」17歳少年のハイジャック【衝撃の未成年事件簿】<<​​​ 殺されたのは、この神社の境内で飲み屋を開いていた41歳の女将であった。当時、東京を始めとする多くの都市では、太平洋戦争の空襲の影響でお店を開店できない経営者が多くおり、神社の境内で商売をする人が多くいた。41歳の女将もそのような焼け出された経営者の一人だったようだ。 女将の殺され方はまさに異様で、血まみれのまま布団をかぶされ、現場にはビール瓶が散乱。さらに顔は鈍器で殴られ、生々しい傷跡が残っていたほか、目には目隠しがされ、首には麻紐が括りつけてあったというのだ。

    節分の日に行われた惨劇「福笑い殺人事件」【衝撃の未成年犯罪事件簿】
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/03
    昨年10月にこんな記事出てたのか。季節外れなこんな大昔の事件を記事にするなんて、この時期はコロナでよっぽどネタがなかったのかな……と思ってしまった。
  • 店員もお客もいない!? 奈良の書店が挑む、究極の無人化(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2021/01/31
    お店側としては人件費も削減できるし、お客側としても、長居しても気まずさがないのも良さそう。無人店舗で本の買い物ってドキドキしそう。関西に行く機会があったら足を運んでみたいな。
  • 『ショッピングモールのトイレで出産し殺害か 女子高校生を逮捕 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ショッピングモールのトイレで出産し殺害か 女子高校生を逮捕 | NHKニュース』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/29
    父親も子を殺された被害者の可能性もあるし、新生児より母親にばかり同情が集まる居心地悪さは分かるけど、そこを過度に突く人も、本当に赤子を気の毒に思ってるというより当てこすりしたいだけだよね? と思う。
  • 【独自】キッズライン 補助金返還要求へ 無届けシッター75人(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    マッチング型ベビーシッター事業者「キッズライン」が、法律で義務づけられた届け出をしていないシッターを多数登録していた問題で、政府が「キッズライン」に対し、補助金の返還を求める方針を固めたことがわかった。 この問題をめぐり、「キッズライン」は1月25日、届け出が確認できないシッターは75人と、政府に報告したことが新たにわかった。 そのうち、半数以上とは連絡が取れない状態であることもわかった。 これを受け、内閣府は、キッズラインに対し、補助金の返還を求める方針を固めた。 返還額は1,000万円規模になるとみられ、内閣府が今後、精査するという。 内閣府関係者は、「そのへんを歩いている見知らぬ人に子どもを預けるのと一緒だ」と批判し、事業の改善が見られなければ、業務の一時停止要求もあり得るとしている。

    【独自】キッズライン 補助金返還要求へ 無届けシッター75人(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/28
    私の調べ方が悪いのかよくわからなかったんだけど、そもそもどうして届け出を怠ったんだろう。届け出自体は費用がかかるものでもないのに。
  • 共通テスト地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々「ありがとう、タモリさん」天橋立の問題(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大学入試センター試験の後継として初実施される「大学入学共通テスト」が16日、全国の会場でスタートした。「地理B」で日三景の一つにも数えられる絶景「天橋立」に関する問題が出題され、今月9日に放送されたNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)が“的中”とインターネット上で話題に。テストに役立ったと感謝の声も相次いだ。 【写真】タモリと桑子アナの名コンビの最終回の1ショット タモリ(74)が街をぶらぶら歩きながら知られざる歴史や魅力、人々の暮らしに迫る紀行番組。「♯172天橋立~なぜ人々は天橋立を目指す~」は9日にオンエアされたばかり。 SNS上の書き込みなどによると、4地点から撮影された天橋立の写真の中から、北側(問題上は「地点A」)から撮影したものを選ぶ問題。9日の放送に登場した「北側から見た天橋立」の景色が、まさに的中する形となった。 ネット上には「何と地理の問題的中!『ブラタモリ』せんき

    共通テスト地理B「ブラタモリ」的中とネット話題!感謝の声も続々「ありがとう、タモリさん」天橋立の問題(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/16
    そういえば私は、天橋立には結局行かないまま京都を離れてしまったなぁ……ちょっと心残り。
  • 地方を救う自動運転バス 運転士不足と乗客減を乗り越える

    全国各地で路線バスの自動運転に向けた実証実験が活発になっている。自動運転により運行コストを下げることができれば、乗客数減少や運転士不足などの課題解決につながる。ルートが決まっている路線バスはインフラとの協調が容易で、乗用車よりも自動運転に対応しやすい。 茨城県西部の境町で、2020年11月26日からハンドルもアクセルもない不思議なバスが走り始めた。最高速度は時速18kmとゆっくりだが、前方のクルマに近づけば減速し、交差点が近づくと一旦停止する。 車両は仏ナビヤ社製の自動運転バス「ナビヤ アルマ」(11人乗り)。ソフトバンクの子会社「ボードリー(旧SBドライブ)」が運行業務を担い、境町は導入費用や今後5年間の運行経費5億2000万円を支出する。制度面で実証実験のスキームを用いてはいるものの、公道を定常的に走る自動運転バスとしては「実質的に日初の実用化」(ボードリーの佐治友基社長兼CEO=最

    地方を救う自動運転バス 運転士不足と乗客減を乗り越える
  • 2020年はてブファーストブクマカランキング

    anond:20210102135525 の続き その他、ランキング入り回数が多いサイトについてのランキング はてなブログ (トップ10、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数419users)ID人気エントリー入り回数laislanopira20p_shirokuma13mizchi9simplearchitect7gryphon6shinyorke6DavitRice5ko_iti3010835toya5yag_ays5Togetter (トップ15、1stブクマしたページを1回でも人気エントリーに送り込んだ人数610users)ID人気エントリー入り回数togetter132maturi60repunit52gimonfu_usr50tikuwa_ore38seiryuu12337swingwings37sugirkun34monakiko30John_Kaw

    2020年はてブファーストブクマカランキング
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/10
    まさかのnote部門1位。やった
  • あと鉄道さえあれば… 武蔵村山モノレール延伸に熱視線 東京唯一「鉄道ない市」どう変化 | 乗りものニュース

    東京都で唯一「鉄道がない市」武蔵村山市に、多摩都市モノレール延伸計画が進んでいます。モノレールが通る幹線道路、新青梅街道の拡張が進む一方で、バス路線は新青梅街道以外を走っている状況。モノレールは何を変えるのでしょうか。 鉄道ないのに人口7万 武蔵村山に待望のモノレール 東京の多摩地域を南北に結ぶ「多摩都市モノレール」を、さらに延伸する計画が進んでいます。現在の終点である上北台駅(東大和市)から北西へ、武蔵村山市を経てJR八高線の箱根ケ崎駅(瑞穂町)までの約7.2km、主に新青梅街道の中央分離帯上に高架線を建設する計画で、新青梅街道も拡張に向けて準備が進んでいます。 2020年12月現在、その完成見込みは2032年頃とされており、着工までまだまだ調整が必要ですが、2020年度には東京都の一般会計予算では初めて「多摩都市モノレールの整備」が計上されるなど、現段階での準備は順調と言えるでしょう。

    あと鉄道さえあれば… 武蔵村山モノレール延伸に熱視線 東京唯一「鉄道ない市」どう変化 | 乗りものニュース
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/08
    従姉が武蔵村山市の市議会議員なのでちょっと気になるところではある。
  • 緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    緊急事態宣言による飲業者への深刻なダメージ新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に再発令される。 緊急事態宣言の内容と基的対処方針(Yahoo!JAPAN作成) これによって、飲店はまた営業時間の短縮や酒類提供の制限を受けることとなる。 当然、外出自粛要請もあり、人々の往来や飲店利用は激減することだろう。 すでに利用されている方も多数いるが、飲店経営者は持続化給付金の申請期限が1月15日に迫っているので、未申請の方は改めて利用を検討いただきたい。 店舗を閉めていても生活保護を利用して待つことが可能また昨年の緊急事態宣言時から変わらず、生活保護制度も利用緩和の動きが続いている。 飲店経営の自営業者は、店舗や器材をそのままにして、生活保護を利用しながら再開のタイミングを待つことも可能だ。 厚生労働省は昨年4月に以下の事務連絡を発出し

    緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース