タグ

関連タグで絞り込む (316)

タグの絞り込みを解除

生活に関するwuzukiのブックマーク (445)

  • 【独自】「私ら以上にかわいがって…」父方の祖父語る悲痛な思い 孫を溺愛していた祖母がなぜ 2歳の孫が車“置き去り死”祖母逮捕|FNNプライムオンライン

    wuzuki
    wuzuki 2023/09/11
    つらい……。いつものルーティンにないことは忘れがちになるのはわかる。一番責任が大きいのはおばあさんだけど、保育園が連絡してれば助かった可能性あるよね。都内は自転車送迎が多いからこういう事故は少なそう。
  • 夏休みに娘が貯めてたお小遣いでコーラを箱買いして家族に売りつける商売始めたんですけど、出納帳見たらめちゃくちゃ欲望に負けてて笑ってる

    田中ラオウ/画家 @raoutanaka 売上を心配してくださってる方ありがとうございます。ちゃんとほぼ毎日売れてます。買う時は専用の貯金箱にお金を入れるシステムなので全部売れたら貯金箱を開けてお金を数えて総売上を記入する予定です。自分が飲んだ分をメモしとかないと売上が合わなくなるよって伝えた結果がこの出納帳です。笑 pic.twitter.com/VWDEYE0lO9 2023-09-05 04:08:35

    夏休みに娘が貯めてたお小遣いでコーラを箱買いして家族に売りつける商売始めたんですけど、出納帳見たらめちゃくちゃ欲望に負けてて笑ってる
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/05
    7歳の頃、『レモンをお金にかえる法』を読んで、レモネード作って親に売ったのを思い出した。
  • 実家が心霊スポットになって困ってる

    田んぼと山と高速道路の陸橋に挟まれた山の中の集落に住んでいる。 山の麓から神社へ雑木林を切り開いた参道があって、参道から逸れた小道の奥に集落がある。家は全部で7軒。住んでいるのはうち含めて二軒。 父は既に故人で母は入院中、兄弟姉妹は家を出ている。集落の住人は俺と一人暮らしの高齢女性2人。 この山、集落、神社、裏山のトンネル全体がまとめて心霊スポットになって困っている。原付に乗った高校生やBBQ帰りのヤンキー、帰省してドライブしているらしき大学生などが肝試しに参道や家の前を大騒ぎしながら歩いている。夜は雨戸を閉めているので光が漏れず人が住んでいるとは思われないらしい。 夜中にちょっとコンビニ行こうと思って建て付けの悪い玄関をガタガタ開けたり、参道ですれ違っただけで若い子たちに「ぎゃー!」と叫ばれる。 どうやって故郷を脱心霊スポットすれば良いかね?

    実家が心霊スポットになって困ってる
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/28
    「熊が出ます!」「猛獣に注意」の看板を立てたり、「増田組」みたいな表札を作り暴力団の家っぽくする。外出時には肌にタトゥーシールを貼り、ヤクザになったつもりで歩く。
  • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く

    【読売新聞】 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心

    「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/22
    「法律さえ許せば、生ゴミの日に自分の死体を出してもらっても別に構わない」と言ってた人もいたな。私は、ただ燃やすのは勿体ないから資源として使って欲しい(ヒグマの餌などは不可。人肉の味を覚えさせないため)
  • 最近話題のチョコザップが低価格のために管理コストを抑えている方法「ご近所ワークと利用者への割引つき掃除依頼」

    安心院バク @bakunojob 最近話題のチョコザップ なんであんなに月額料金が安いのかと言うと、施設の掃除をご近所ワークで募集した一般人に任せてるからなんですよね。 あとチョコザップ利用者に「掃除してくれたら料金安くするけどどう?」ってメールが来ることもあるらしい。 なんかもう、全部下請けに任せててすごいな…… 2023-08-17 09:36:50 安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|31歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob

    最近話題のチョコザップが低価格のために管理コストを抑えている方法「ご近所ワークと利用者への割引つき掃除依頼」
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/19
    学術的な読書会でも、黙って聴いてる人は参加費2,000円、発言して参加する人は1,000円、レジュメ作って発表する人は無料、という形式のがあるのを思い出した。/ カーシェアより汚れる要素は少ないし、うまくいくと思う。
  • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

    えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

    男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/10
    情報が凝縮されててよき。日焼け止めのキャップの形状や置き場の話にも言及していて、デザインやマーケティングの話としても面白い。私も日傘は、ハンズで買った5,000円くらいの男性向けの大きくて軽いものを愛用中。
  • サンコー、傘を手ぶらでさせる「ちょっと傘持って手」 - 家電 Watch

    サンコー、傘を手ぶらでさせる「ちょっと傘持って手」 - 家電 Watch
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/08
    小学生の頃、アイデアコンテストみたいなやつに、背負える傘をデザインして応募したことがある。
  • 「賃金低いんだからみんなでもっと雑に働こう、メールの文頭はお世話になりますじゃなくてチャスでいい」実際できないけど頑張ってるんだよねという話

    ISO @iso_zin_ 賃金低いんだからみんなでもっと雑に働こう。コンビニのレジはガムいながらでいいし、コールセンターはムカつく客にガチャ切りしていいし、サラリーマンはノーネクタイノースリーブでいいし、メールの文頭はお世話になりますじゃなくてチャスでいい 2023-08-01 21:32:03

    「賃金低いんだからみんなでもっと雑に働こう、メールの文頭はお世話になりますじゃなくてチャスでいい」実際できないけど頑張ってるんだよねという話
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/02
    接客業でこれを真に受けると、クレーム入ったり指名が減ったりクビになったり、同僚はどんどん出世し肩身狭くなったり、結局損するのは自分になるので注意。社内ルールを変えたいのなら正攻法でいくほうが良いかと。
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/29
    「マルケスの小説を読んでいる」前提が出てくることのほうに文化資本を感じるけど、その文化資本はどこで培われたのかとか、そういうことを知りたいわけで。/ 星が見えるのはいいけど、街灯が少ないのは防犯上危険。
  • マルタイの棒ラーメン

    めちゃくちゃ美味くないか!? カップラーメンの5倍は美味しく感じる。 安いし。 お湯注ぐだけでえるし。 ノンフライ麺だからか?

    マルタイの棒ラーメン
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/27
    私も大好き!!! ただ最近は買ってなくて、このまえ久々に買った。登山にも持ってく。高尾山では一度に2束食べてしまった。地元(九州)のスーパーではよく見たけど、都内だと置いてる店限られてるよね。
  • 妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に

    【読売新聞】 広島県尾道市が市内の妊婦向けに配布した子育て情報をまとめたチラシがSNS上で批判を浴び、24日、配布中止に追い込まれた。子どものいる家庭の父親に実施した「(産前産後の)のこういう態度が嫌だった」というアンケートの結果

    妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/25
    そもそも「イライラする」ことと「八つ当たりする」ことは別だと思う。ムラムラすることとセクハラすることは違うように。/ アンケ結果の羅列より、参考になりそうな具体的な事例の1つでも載せてるほうがまだ良さげ。
  • 「妻にしてもらいうれしかった」1位は家事 妊婦への尾道市文書「先輩パパから」に役割押しつけ批判 配布中止に | 中国新聞デジタル

    広島県尾道市が市内の妊婦に郵送している文書「先輩パパからあなたへ」に対し、家事や育児を女性に押しつける内容などと批判する声がツイッター上で相次いでいる。「にしてもらってうれしかったこと」の1位が「家事」など、乳児の父親約100人へのアンケート結果を載せていた。市は24日、性別による役割を固定的に捉える意識を助長する可能性があった、などとして郵送を中止した。 <関連記事>「育児の参考に」と妊婦に配る意図が分からない 文書は2018年度から、別資料と一緒に妊娠7カ月の女性に郵送。「にしてもらいたいこと」の1位は「何をしたらいいのか言葉ではっきり(具体的に)言ってほしい」と記載。「のこういう態度(言葉)が嫌だった」の1位は「わけも分からずイライラしている」、2位は「赤ちゃんの世話で忙しく、家事ができていない」と記した。 ツイッターでは「この文章から伝わるメッセージは『産後も家事はしっかりや

    「妻にしてもらいうれしかった」1位は家事 妊婦への尾道市文書「先輩パパから」に役割押しつけ批判 配布中止に | 中国新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/25
    脳の性差の話は正しさ以前にこの件には的外れでは。「嬉しかった言葉」が、性役割の固定化まっしぐらなのがキツい。毎日の何気ないことにお礼を言うのは大事だけど、感謝されないとやる気がしないとなると違うし。
  • ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない

    https://anond.hatelabo.jp/20230721113322 これもまた正解じゃないから書く 「摂取カロリー<消費カロリー」にすれば痩せる という神話これ みんな疑ってないけどさ、まずこのカロリーというのは便宜上の目安として算出されたもので、実際にそれが人体で代謝されてエネルギーになる量を正確に反映した数値ではない。 炭水化物とタンパク質と脂質それぞれに含まれるであろう熱量をあらかじめ決めてその合計を計算しただけの数字でしかない。 消費カロリーのほうも、仮にいろいろな生活活動強度に応じて「メッツ値」とかいうやつを決めたり、目安となる基礎代謝を決めたりで便宜上算出されてるだけで、その通りにエネルギーが使われるわけではない。 実際に、べる量を減らすと体は省エネモードになって使われるエネルギーは減るし、逆にドカいした場合十分に消化されないうちに排出されてしまったり、飲み

    ダイエットのことを語る時に、誰も「痩せる仕組み」についてちゃんと語らない
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/22
    彼氏から『ダイエットの科学』という学術書を勧められて購入したら、誕生日には『人はなぜ太るのか』という新書をくれた(本来の誕プレとは別に)。「太る仕組み、痩せる仕組み」の根本から知るのはなかなか面白い。
  • 食べ物と(車で到達できる)絶景以外の楽しみを見い出せない観光旅行オンチの俺を救ってくれ

    観光のために生み出された施設がとにかく楽しめない。 ワイン工場とか、誰々記念館とか、ラベンダー園とか……。 ほんとに面白いと思えない。 あと温泉も好きじゃない。温泉宿は好きだけど。 べ物と絶景以外だとどんな楽しみ方ができるだろ。 綺麗なホテルにこもってタブレットで大量の漫画読むより楽しいことがしたい。

    食べ物と(車で到達できる)絶景以外の楽しみを見い出せない観光旅行オンチの俺を救ってくれ
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/22
    観光のための施設が嫌なの超わかる。そこの生活者の暮らしを体験したい。私はポケGOしたり、銭湯やラーメン屋や動物カフェや市の施設のイベントに行く。その地に住む友人がいればよく行く場所を案内してもらったり。
  • 貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい

    日焼け止めは2~3時間おきに塗り直しましょう 日焼け止めは数値よりもこまめな塗り直しが大切です そんなようなことを聞いたことがあるでしょう。 やつらはいつもそうだ。 そう言うんだ。 でも実際そんなに頻繁に塗り直せる? メイクの上からはどうやって? 私もこの世に生を受け、猛暑日の観光地、炎天下の物販列、真夏の野外フェス、ディズニー、スポーツ観戦などなどを経験し、 「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい」 とか 「荷物を持って日傘をさして、片手が塞がって立った状態で日焼け止めを塗り直したい」 とか、そういうシーンには何度も直面してきました。 そういう中で出会ってきたアイテムたちを、すこし紹介してみようかと思います。 オタクというほどでもない素人ですし、「年間5兆円をコスメに使う美容オタクの私が1億種類の日焼け止めを試して選んだおすすめアイテム2000選!」みたいな大それたものではないですが、

    貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/17
    この記事はタイトルもいい。「貸せ、こうやるんだ」ってところから、まるで筆者が隣にいるような感じがあり友達のようで親しみが湧く。私は塗り直しはスプレーやスティック使うことが多かったけど、ミスト良さそう。
  • 隣人の猫が毎晩勝手に乱入してきてベッドを占領するので困ってたら、隣人から「お前んちの猫がいつも乱入してくる!」と怒りの置き手紙が

    まおう @149lunettes 隣りの住人から「お前んちのがいつもうちに乱入してくる!ちゃんと世話しろ!!!」って怒りの置き手紙貰ったんだが?????????私もお前んちのが毎朝毎晩勝手に乱入してきてベッド占拠されて困ってたんだが???????????えっじゃあお前はどこのなんだ????????? pic.twitter.com/8D4kr4II8X 2023-06-26 06:17:42

    隣人の猫が毎晩勝手に乱入してきてベッドを占領するので困ってたら、隣人から「お前んちの猫がいつも乱入してくる!」と怒りの置き手紙が
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/27
    昔、知人が住んでた家にも通い猫が来てたらしい。ニャーと鳴いたら窓を開けてあげてたけど、ある日どうしても疲れてて開けられない日があり、ニャーニャー鳴いてても無視してしまったら、翌日から来なくなったとか。
  • 35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜

    みんな知りたいと思うので、拙者の華麗な休日についてお知らせします。 5:35 起床、二度寝 いつも仕事の日は6:00に起きているのでその癖で早く目が覚める。当然二度寝。 8:00 起床、化粧、朝 9:00 出発 9:30〜11:30 国立博物館で古代メキシコ展を鑑賞。会場は適度な混み具合でよかった。赤の女王の副葬品をはじめとした展示物を見られてホクホク。お土産にポストカードを買えてホクホク(拙者はポストカードを集めている)。 11:30 上野公園で台湾フェスティバルやっていたので顔を出す。台湾産ライチを買いたかったが高いので諦める。パイナップルケーキと太陽(拙者の大好物である)を購入してホクホク。 ああ、台湾に行きたいな、と思う。 11:45 アメ横の小島屋でドライフルーツを買ってホクホク。アメ横は基的に観光客向けなので高いけど、この店はガチだと思ってる拙者。 12:00 御徒町駅の

    35歳独身女の華麗な休日〜有給休暇編〜
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/19
    東京、規模が大きめの展覧会っていつも激混みであんまり楽しめない。どんな素敵な作品が飾られてても台無し。「適度な混み具合」に目を疑ったけど、平日(だよね?)午前中だったら「適度な混み具合」なのかな。
  • 「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)

    金属不使用だから錆知らず 大きな特徴のひとつが、傘全体を支える中棒や持ち手部分のすべてがプラスチック製であること。 それによって水に濡れても錆びることなく経年変化もしにくいため、従来のビニール傘よりも圧倒的に長持ちしやすくなっています。 また、金属を使わないことで約360gと軽量な仕上がりに! できれば持っていたくないモノであるからこそ、軽いというのはストレスを感じにくい重要な要素です。 使いやすさもバッチリ 生地を支える親骨はグラスファイバー製。よくしなるこの素材は弓道で使う弓にも使われてると聞いたこともあります。 グラスファイバーは一般のプラスチックよりも非常に高い弾力性を持っていて、傘を差すのが困難な状況と言われている風速15m/sでの耐久性試験をクリアしているそう。 展開する時は無駄な固定具がないため、流れるようにスムーズ! 金具で指を挟む心配もなく、ノーストレスで開閉ができます。

    「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/18
    ビニールを自分で付け替えられるのは便利そうだと思った。このビニールのバリエーションを増やしたりプリントにも対応すれば、手持ちの傘を増やすことなく、オリジナル傘作りや推し活グッズなんかにもできそう。
  • この条件だと仮定してお前ら結婚する??

    ・大学1年生(お互い19歳)のときに交際スタート ・今年で付き合い始めて丸6年 ・親友並みに仲いい関係性 ・2人ともバリバリ仕事してて現状お金に困ってない ・お互い1人でいる時間が超好き ・同棲にはお互い積極的じゃない(してもいいし、しなくてもいい) ・2人とも子供嫌い ・セックスは普通にする 上記条件のカップルの彼氏側なんだけど、もし自分が同じ条件だったとして結婚踏み切る? 別に彼女から結婚を急かされたりしてるわけじゃないんだけど、世間一般的な結婚に関する価値観調査の一環としても気になった次第。 「知らねぇよ」「勝手にしろ」「自分で決めろバカ」みたいなしょうもない反応はいらないんで、「もし自分だったら」「もし彼女側だったら」で考えてくれた人の意見がほしい。 「俺なら即結婚踏み切るわ」とか「結婚=子供つくる、だから私がお前の彼女なら即別れるわ」的な意見は大歓迎。 「もっと条件追加しろ」みた

    この条件だと仮定してお前ら結婚する??
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/18
    「子供嫌い」って書き方が気になる。「産むつもりがない」ならそう書きそうな。子ども好き・嫌いと産みたいかどうかは違ってくるしそこは確認してもいいかも。AVや風俗、ほかの女の子とも遊びたいか次第な気もする。
  • 嫁のご飯の食べ方が変で困っている

    同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯のべ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつべていく。いわゆる三角べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全てべきる→白米を白米だけでべきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくようなべ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先にべてあとで麺をべる」「とんかつとキャベツを並行でべず、かつだけべてからキャベツだけべる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒にべる) 嫁と暮らすまでこういうべ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういうべ方を「ばっ

    嫁のご飯の食べ方が変で困っている
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/14
    否定的なブコメ多いな。私にとってはばっかり食べは、肘をついたり立膝ついて食べるとか、いただきますを言わないとかご飯粒を残すとか、モヤッとするポイントの一つ。そうでないと食べれないのなら仕方ないけど。