タグ

富野由悠季に関するflorentineのブックマーク (36)

  • 第4弾「未来のエンタメ人求む!」~本気の好きが10年後のエンタメを創る~後編 宮河 恭夫×富野 由悠季

    第4弾「未来のエンタメ人求む!」~気の好きが10年後のエンタメを創る~後編 エンタメ業界を目指すすべての若者へ バンダイナムコエンターテインメント 代表取締役社長 宮河 恭夫と アニメーション映画監督 富野 由悠季監督が 将来のクリエイターに求める情熱と未来を語る! ■「未来のエンタメ人求む!」~気の好きが10年後のエンタメを創る~とは? エンタメ業界を志す全ての若者に向け、 バンダイナムコエンターテインメント代表取締役社長の宮河 恭夫が エンタメ業界の著名人と今後のエンタメ人材について語る対談企画。 ーーーーーーーーーー 【バンダイナムコエンターテインメント採用HPはこちら】 https://www.bandainamcoent.co.jp/job/2023/ 【バンダイナムコフィルムワークス採用HPはこちら】 https://recruit.sunrise-inc.co.jp

    第4弾「未来のエンタメ人求む!」~本気の好きが10年後のエンタメを創る~後編 宮河 恭夫×富野 由悠季
  • 第4弾「未来のエンタメ人求む!」~本気の好きが10年後のエンタメを創る~前編 宮河 恭夫×富野 由悠季

    第4弾「未来のエンタメ人求む!」~気の好きが10年後のエンタメを創る~前編 エンタメ業界を目指すすべての若者へ バンダイナムコエンターテインメント 代表取締役社長 宮河 恭夫と アニメーション映画監督 富野 由悠季監督が 将来のクリエイターに求める情熱と未来を語る! ■「未来のエンタメ人求む!」~気の好きが10年後のエンタメを創る~とは? エンタメ業界を志す全ての若者に向け、 バンダイナムコエンターテインメント代表取締役社長の宮河 恭夫が エンタメ業界の著名人と今後のエンタメ人材について語る対談企画。 ーーーーーーーーーー 【バンダイナムコエンターテインメント採用HPはこちら】 https://www.bandainamcoent.co.jp/job/2023/ 【バンダイナムコフィルムワークス採用HPはこちら】 https://recruit.sunrise-inc.co.jp

    第4弾「未来のエンタメ人求む!」~本気の好きが10年後のエンタメを創る~前編 宮河 恭夫×富野 由悠季
  • 富野由悠季監督:アニメを作ることを舐めてはいけない! 「G-レコ」で“知の愚明”にあらがう - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ(G-レコ)」の劇場版「Gのレコンギスタ」の第3部「宇宙からの遺産」(富野由悠季総監督)が公開された。公開を前に富野監督の約10年ぶりとなる著書「アニメを作ることを舐(な)めてはいけない -『G-レコ』で考えた事-」(KADOKAWA)が発売されたことも話題になっている。富野監督はこれまで「G-レコ」について「子供に見てほしい」と発言してきた。同書を読むと、地球、人類の未来に対する危惧があったから、「G-レコ」を作ったことがよく分かる。「G-レコ」に込めた思いを話していただこうとインタビューしたところ、話題はインターネット、科学技術の進歩、宇宙開発、資主義、ポピュリズムと多岐にわたり……。

    富野由悠季監督:アニメを作ることを舐めてはいけない! 「G-レコ」で“知の愚明”にあらがう - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研

    テレビアニメ版の全26話を、映画全5部作に構成しなおしたシリーズの第3部である劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」が公開中だ。劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』(『G-レコ Ⅲ』)は、膨大な情報量が音楽のように重奏的なドライブ感をかもす異色の作品だ。 その『G-レコ』シリーズの総監督・富野由悠季さんは今年80歳を迎えるが、背筋はシャンと伸び、舌鋒は鋭く、好奇心も旺盛だ。今回は編集の技、音楽性、そして観客の年齢層についてまで、幅広くお話をうかがった。 デジタルで何でも“らしく”撮れてしまう時代だからこそ、正攻法を探らねばならない! ── 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」を見て思い出したのは、まず『2001年宇宙の旅』の冗長な編集。それと、あらすじを字幕で説明した黒澤明の『白痴』です。そういう雑な映画に比べると、『G-レコ』の編集には特別な秘密があるように思うのですが?

    まだまだ元気な79歳! 劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」は富野由悠季を救い、そして地獄を見せている……?【アニメ業界ウォッチング第80回】 - アキバ総研
    florentine
    florentine 2021/08/08
    “どうしてそこまでバランスが重要かというと、映画は観客が選択の余地なく終わるまで座っていなくちゃいけないわけだから、観客の生理に合わせた長さに調整してあげる”僕は映画苦手なので、ホントこれ
  • 【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」

    青森県立美術館で現在開催中の「富野由悠季(とみのよしゆき)の世界:ロボットアニメの変革者」は全国6カ所で行われた企画展である。「機動戦士ガンダム」や「伝説巨神イデオン」などの社会現象となったロボットアニメで知られる富野由悠季さんをテーマに、絵コンテやシナリオなどの約3000点もの資料を展示。青森会場を内覧した富野さんに話を聞いた。 目次 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? 2.富野由悠季80歳の心境 3.地方から始まった「ガンダム」 4.ロボットアニメがあったから犯罪者にならなかった 5.編集後記 1.「富野展」を富野由悠季はどう感じたか? ――青森会場をご覧になっていかがでしたか? この企画展は福岡、兵庫、島根、静岡、富山、青森の6館目。それぞれの展覧会には学芸員の個性や美術館の特性があり、びっくりしました。うまく説明はできないけど、青森会場は作品ごとに区分けをしたものの、スタッ

    【青森県立美術館】富野由悠季インタビュー「新作をやらなければいけないと感じた」
    florentine
    florentine 2021/04/22
    “分かりやすい事例では、「機動戦士ガンダム」は名古屋テレビという地方局の発信だった。今回の展覧会で、ガンダムには地方が持つエッセンスが大事ということが分かった”
  • 機動戦士ガンダム放送記念!富野監督インタビュー

    2019年に40周年を迎えるガンダムシリーズの 第1作目「機動戦士ガンダム」が 毎週土曜 午後11:30~サンテレビで放送中! ガンダムを愛する方だけではなく、すべての方へ―― 世代や国を超えて愛され続けている名作を、この機会にぜひお楽しみください! http://sun-tv.co.jp/anime_list/gundam

    機動戦士ガンダム放送記念!富野監督インタビュー
  • 宝塚富野由悠季×高橋良輔対談で国際政治の話を聞いた - 玖足手帖-アニメブログ-

    2017.3.12(日)「富野由悠季×高橋良輔 虫プロの遺伝子~ロボットを創った男達」当選者の方へ。 イベント参加提携サービスのチラシをHPにアップロードいたしました。サービスは地元の店舗・旅館にご協力いただいて実施しております。お立ち寄りの際はぜひ宝塚をお楽しみください。 pic.twitter.com/9j0LX9gtYE— 宝塚市立手塚治虫記念館 (@OTMM_Staff) 2017年3月11日 12日に宝塚市の主宰で催された対談を聞きに行ってきた。 レポート記事を読みたい読者の方もいたかもしれないのだが、僕も花粉症からの風邪、うつ病、デレステなどでブログを書く時間が取れなかった。早坂美玲SSRを持ってるから∀nswerイベントを盛り上げたいんじゃよー。 菰田将司氏のレポートはこちら。 note.mu note.mu 富野監督の話し方は独特なので、細かい言い回しのニュアンスの違いな

    宝塚富野由悠季×高橋良輔対談で国際政治の話を聞いた - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2017/03/26
    面白かった!
  • NHK文化講演会「アニメ監督が語る“仕事力”」アニメーション監督…富野由悠季

    の全国各地で開催される各種の講演会の中から、ラジオ放送に適した内容のものを録音・編集してお届けします。

    NHK文化講演会「アニメ監督が語る“仕事力”」アニメーション監督…富野由悠季
  • 何故Gレコはシン・ゴジラ、君の名は。のようにヒットしなかったのか - 玖足手帖-アニメブログ-

    d.hatena.ne.jp 昨日、富野由悠季監督が名古屋で講演会をしたらしい。 私は4月にインフルエンザが治った直後に東京に富野監督の講演会に行って、そこでオフ会ではしゃいじゃって気管支炎を併発してまた3週間寝込んだという悪夢のような経験があるので今回は行かなかったっていうか、9月にも講演をするんなら4月に体調を無理して行くことなかったし今回の講演会は12 月にNHKのラジオで放送されるんでしょ! てめーっ!ケンカ売ってんのか! NHK文化センター名古屋教室講座「富野監督が語る『仕事力』~企画・映像・個性の問題~」を受講されるみなさまへ この講座を放送したいという希望がNHKに寄せられ、富野監督にご了解をいただきましたので、 当日の模様を録音させていただくことになりました。録音した講座を60分に編集し、放送させていただきます。 番組名はNHKラジオ第二放送の「文化講演会」で、放送予定は以

    何故Gレコはシン・ゴジラ、君の名は。のようにヒットしなかったのか - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2016/09/12
    あ~グダさん最高!!!!!
  • florentine
    florentine 2016/07/14
    パリのおはなし。トミノ御大が「美意識」という言葉を語るとき必ずそこに「倫理」や「礼節」といったものがついてまわるのがことのほか好き。尊敬している。
  • NHKによる富野由悠季監督の格付けランキングは? - 玖足手帖-アニメブログ-

    先日お伝えしたように、NHKカルチャーの青山教室で1年ぶりの富野講演会に申し込んでまた富野ファンの人とキャッキャウフフする予定ですが。 NHKカルチャーから、メールが来たら富野監督以外の講師陣の格もすごくてびっくりした。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… □ 春の特別講座のご案内 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 【青山教室】 「富野流仕事術~自分の個性を信じる~」 講師:アニメーション監督 富野由悠季 http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1102225.html 【八王子教室】 「気象予報の魅力と伝える楽しさ」 講師:NHK気象キャスター 関口奈美 http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1099942.html 【仙台教

    NHKによる富野由悠季監督の格付けランキングは? - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2016/02/26
    なんか比較にわらった。その本は未読なのでなんですが、グダさんが読むのなら『細川日記』のほうが小説の資料にもなりそうな感じで面白いのでは?
  • Yoshiyuki Tomino - Tracks ARTE

  • 夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-

    nextsociety.blog102.fc2.com こちらに寄稿したGレコ感想が割と好評だったのだが、通販とかもあまりやってないらしいし冬コミも終わったので減価償却したと判断し、ブログで公開してもいいかとサークル編集長の失われた何かの おはぎ氏に問い合わせたところ、許可をいただいたので公開してネットで広く知らしめたい。 以下文 「脱ガンダムと王子革命 Gのレコンギスタは子ども向けアニメである」 ■不完全な王子 ベルリ・ゼナム この物語の主人公ベルリ・ゼナムは亡国の王子である。しかし、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルや他の富野作品の王子様たちに比べると、ベルリは何も王子らしいことをしていない。産みの親の家の再興を図るであろう姉の元から去り、育ての親が運行するキャピタル・タワーを守るキャピタル・ガードに戻ることも無かった。作中最強のモビルスーツを操り、最高の技量を持つパイロットで

    夏コミで頒布したガンダム Gのレコンギスタの批評公開 #Gレコ - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2016/02/03
    「作者や親の想定した範囲の外に出てほしい、というメッセージは子ども達に対する富野監督の熱いエールのように見える」
  • 吉田豪 富野由悠季インタビューを語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。『機動戦士ガンダム』などの監督で知られる富野由悠季さんにインタビューした際の話をしていました。 (玉袋筋太郎)さあさあ、どっから行こうかね?豪ちゃん。 (小林悠)1(の筋)から行きますか?どうしますか? (玉袋筋太郎)その3で。 (吉田豪)そうです。その3から行きたいんですよ。 (玉袋筋太郎)『無名時代のかぐや姫を起用した豪腕プロデューサー 西崎義展さんの筋』。 (吉田豪)もうこの人だけで1できるぐらいの話なんですけど。 (玉袋筋太郎)できるんだよねー! 豪腕プロデューサー 西崎義展 (吉田豪)ちょっと、『ハイパーホビー』の『キャラクターランド』っていうで富野さんをインタビューして。このきっかけが、『海のトリトン』のBGMが、いままでほとんど出てなかったんですよ。それを発掘してCD化されるっていうことでのインタビューだったんですね。だから、

    吉田豪 富野由悠季インタビューを語る
    florentine
    florentine 2015/08/08
    トリトンはマジですごいよ、主役がラストあーだからね、もうホント大好きだよ!/いろいろと濃いはなしだw 御大はツンデレ、うん。
  • 富野監督のGのレコンギスタ後講演会で監督と女がらみで喧嘩になったこと - 玖足手帖-アニメブログ-

    富野監督の講演会に行ったらだいたいいつも喧嘩になるんですが、また喧嘩をしてしまった。 2011年3月5日の講演会で富野監督に「人口を減らしたいって監督は言うけど当に大量虐殺が起こったらどうなるか分かってるんですか」みたいなことを僕が突っかかって、その1週間後に東日大震災が起きて、お互いに非常に反省した。富野監督は2013年の講演会で「核兵器や中東のたる爆弾を使っても人間はなかなか減らないので虐殺は難しいね。どうしても人間は生き残っちゃうね」とおっしゃって、虐殺は控えるようになって、Gのレコンギスタもあんまり人が死なないアニメになり、クンパ・ルシータ大佐のような虐殺を奨励しつつも自分は傍観者に成る人間はクズっぽく描かれた。 そして、今回は僕も大人しくしていようと思ったのだが、富野監督も上機嫌で調子に乗れば、僕もまたはしゃぎすぎてしまって余計なピンチに陥る。 今回はその話を書く。 NHK

    富野監督のGのレコンギスタ後講演会で監督と女がらみで喧嘩になったこと - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2015/04/18
    「やっぱり富野監督ってそんなに偉い人じゃないと思うし、突っかかって自作への影響にしてお互いに切磋琢磨したい」ひゅーっ、かっこいい! あいかわらずグダさんは面白い。
  • ミスルトゥの中で 富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」③~Gレコのテーマとは

    前→ 富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」①~制作スタッフにお礼のステップ 富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」②~アニメーションにおける〝身体性〟 富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」③~Gレコのテーマとは 富野監督の話を聞きにNHKの青山教室に行ってきました③。 【青山教室】「監督富野由悠季、語る。~『Gのレコンギスタ』で学んだこと~」 「機動戦士ガンダム」の生みの親、監督・富野由悠季。73歳にしてなお現役クリエイターとして創造し、発信し続ける監督が日の今を生きる世代へメッセージを語ります。 http://t.co/G8dbP5FIFV — NHKカルチャー (NHK文化センター) (@nhkcul) 2015, 2月 25 ・ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次 ・ジブリからキングゲイ

    florentine
    florentine 2015/04/15
    「ハッパさんはシナリオになかったがバックパックのために出した」
  • ミスルトゥの中で 富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」②~アニメーションにおける〝身体性〟

    前→富野由悠季監督の講座「ガンダム Gのレコンギスタで学んだこと」①~制作スタッフにお礼のステップ 富野監督の話を聞きにNHKの青山教室に行ってきました②。 【青山教室】「監督富野由悠季、語る。~『Gのレコンギスタ』で学んだこと~」 「機動戦士ガンダム」の生みの親、監督・富野由悠季。73歳にしてなお現役クリエイターとして創造し、発信し続ける監督が日の今を生きる世代へメッセージを語ります。 http://t.co/G8dbP5FIFV — NHKカルチャー (NHK文化センター) (@nhkcul) 2015, 2月 25 ・ガンダム Gのレコンギスタ、スタッフのツイートまとめ目次 ・ジブリからキングゲイナーまでの宮地昌幸氏。富野由悠季監督に学んだTVシリーズの作り方とは?! ・富野由悠季監督が口説き落とす!宮地昌幸氏がGのレコンギスタに参加した経緯。 ・名監督の条件、宮地昌幸氏が語る富野

    florentine
    florentine 2015/04/15
    「昔は、ものを表現するのは言葉ではなく体でやっていた 身体性を忘れている」
  • ガンダムビルドファイターズトライ第15話「新生!トライファイターズ」とアニメの縛りについて - 玖足手帖-アニメブログ-

    Gレコの感想ばかり書いていてついに1週間遅れに成ったけどGBFTも見ている。 今回はトライファイターズの新しい改造されたガンプラが出て、そのすごい性能で南北海道代表チームをあっさりやっつけた。 簡単すぎやしないか。「ガンプラはどんな自由は発想で作ってもいいんだ」と言うのがこの番組のテーマであるが、アニメの展開も自由な発想のまま作っていいのだろうか?都合よく主人公がたちが強くなり過ぎでは?まあ、プラフスキー粒子の性質がそもそも「強い願いをそのまま都合よく叶える」なので、初期設定から都合がいいし前作のイオリ・セイがスタービルドストライクの粒子なんたらシステムを作れた理由みたいなのは無いので、そう言う作品なのだが。設定面から見るとあんまりガンプラの出来不出来には関係なくて思い込みが激しい方が勝つ世界なんだが。その点で自由な子供のファンタジーだと思う。 と言うのが15話の感想。 HGBF 1/14

    ガンダムビルドファイターズトライ第15話「新生!トライファイターズ」とアニメの縛りについて - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2015/03/23
    なんとなく、こないだの「キャラに失礼」てはなしと繋がってるようにおもう。あと、ソンタグのいうところの「傾注」だよねえ、これ。世界観と制約。
  • Gのレコンギスタ第20話「フレームのある宇宙」のカッコいいポイント50まとめ - 玖足手帖-アニメブログ-

    :富野由悠季 絵コンテ:森邦宏、斧谷稔 演出:水葉月 作画監督:[キャラ] 可児里未、柴田淳 [メカ] 高瀬健一 戦艦作画:仲盛文 粗筋は公式サイトにすごく詳細に書いてある。 https://www.g-reco.net/story.html あらすじ:ハイジャックされた輸送船から逃げ出したメガファウナは、ビーナス・グロゥブを統べるラ・グー総裁のいる場所を目指す。G-セルフを取り戻したベルリは、ジット団の追撃を受け、フレームのある宇宙の中に迷い込んだ。 (放送後数日で長くなる) ハーイ。皆さんスコード!(あいさつ) 今週もGレコ面白かったですね!!!! 20話まで来たからばらすけど、私はガンダム Gのレコンギスタの感想ブログを書く時、心掛けていたことがあります。 1、毎回キーワードを見つけてそれについて書く 2、毎回書き方やアプローチを変えて書く 3、時系列順と項目別を使い分けて臨場

    Gのレコンギスタ第20話「フレームのある宇宙」のカッコいいポイント50まとめ - 玖足手帖-アニメブログ-
  • Gのレコンギスタ第23話「ニュータイプの音」NTと人の流動する境界 - 玖足手帖-アニメブログ-

    フルムーン・シップと接触しようとするマスク。その援軍に出るベッカー部隊。阻止のため動いたアメリア軍とドレット軍は艦隊戦に突入。その戦いに巻き込まれたベルリは、ロックパイのガイトラッシュと対決するが…。 脚: 富野由悠季 絵コンテ: 高橋敦史 演出: 居村健治 作画監督: [キャラ]玉川真吾 [メカ]中谷誠一  [戦艦]仲盛文 キャラ作画監督補佐:田頭真理恵 今回のテーマは流動 毎回ガンダム Gのレコンギスタの「今週のテーマ」をお題にして感想を書いてきたこのブログ。 (というかGレコは多岐にわたるので、毎回1テーマに絞らないと書けない) 「はじめたいキャピタルGの物語」・「ガンダム Gのレコンギスタ」感想目次 - 玖足手帖-アニメ&創作- 最終月に入り、そろそろネタ切れかとも思ったんですが、編が面白かったのでテーマが見つけられました。 前回のテーマが「変化と不変」(ムタチオンする体や移動

    Gのレコンギスタ第23話「ニュータイプの音」NTと人の流動する境界 - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2015/03/23
    「名前で勝てたり生き残ったりします?」「名前なんて希望でしょ。名づけた人の保証じゃないよ」